トップページ »
雪の茅舎
»
雪の茅舎 秘伝山廃 純米吟醸
新橋本店実店舗リニューアル工事のお知らせ
新橋本店実店舗は現在リニューアル工事を行っております。
工事を行いながら店頭営業およびネット通販等全ての業務は通常どおり継続しております。
臨時駐車場も確保しておりますのでぜひご利用下さい。
完成は11月上旬予定です。
酸味、旨味、苦味、甘味が複雑にバランスした高いレベルの山廃
雪の茅舎 秘伝山廃 純米吟醸
雪の茅舎流の山廃仕込
酒母(アルコール発酵を促す酵母を培養したものお酒の元となるもの)を育成する方法は、生酛(きもと)と速醸酛に大きくわけられます。
自然の力で乳酸を育成する生酛と、人工的に乳酸を添加して育成する速醸酛です。
山廃は生酛の一種です。
一般的に生酛系のお酒は味が太く、足腰がしっかりしている骨太な酒が多いです。
しかし、雪の茅舎の山廃はそれとは一線を画す味わいとなっています。
驚きのコストパフォーマンス
香りはいわゆる吟醸系のフルーティな香りは有りません。
生酛系特有の香りやや癖のある香りが少し感じられる程度で程よい香りです。
雪の茅舎の製品に当てはまるキレイな味わいは共通項で、一般的な生酛系の酒にイメージされる、重い味が多すぎるといった負の印象は皆無の酒です。
口当たりは良く、スーッと酒が口の中に入ってきます。
その後、ゆっくりと酸味、ミネラルを感じる旨味そして少しの苦味が広がり、後から甘味が押し寄せて来ます。
上立ち香(グラスから立ち上がる香り)よりも、抜け香(口にお酒を入れてから鼻に抜ける香り)が良く、少しの熟成感を感じさせながら
複雑な味を楽しむことができます。
山廃らしく味に複雑さが加わっていますが、飲みにくさはなく綺麗な山廃仕込みの酒です。
純米吟醸ではありますが、冷やはもちろん、ぬる燗もお楽しみ下さい。
ふくよかな旨味とやわらかな酸がより一層感じられる美酒です。
|


|
このお酒の成分
原料米 |
麹米:山田錦
掛米:秋田酒こまち |
精米歩合 |
55% |
酵母 |
自社酵母 |
日本酒度 |
+1.5 |
酸度 |
1.8 |
アルコール |
15.7% |
|
補足情報
保管方法 |
冷蔵 |
化粧箱 |
箱入れ希望の場合 別売り |
在庫 |
常時 |
おすすめの発送方法 |
普通便 |
|
720ml
1,870円
1800ml
3,740円
化粧箱が無いお酒や2本セットや3本セットの箱入れの場合は下記からご選択下さい。

※化粧箱・発泡スチロール箱は当店販売品への使用に限らせていただきます。
箱のみの購入や購入本数を超える箱の購入はできません。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
お酒のビンの形状等でご指定の箱に入れられない場合があります。
■ 720ml 1本入れ
■ 720ml 2本入れ
■ 720ml 3本入れ
■ 1800ml 1本入れ
■ 1800ml 2本入れ
雪の茅舎 秘伝山廃 純米吟醸 の感想
全部で0件の感想があります。
同じジャンルのお酒を探す
1800ml 3,000〜4,999円
720ml 1,500〜1,999円
純米吟醸
雪の茅舎
食事と一緒に
飲みごたえのある酒
-
木川屋オリジナル 地酒頒布会720mlコース
19,246円
-
出羽桜 純米大吟醸 亀の尾 本生 超限定品
2,200円
から
-
酒田醗酵 みちのく山形のどぶろく 黒どぶ
930円
から
-
純米大吟醸 山形讃香 やまがたさんが
7,000円
から
-
出羽桜 大吟醸 雪漫々 しぼりたて生酒 極 限定品
3,630円
から
-
酒田醗酵 みちのく山形のどぶろく 発泡吟どぶ
2,100円
から
-
みちのく山形のどぶろく 香り吟どぶ 限定品
2,100円
から
-
大山 純米吟醸 辛口生原酒 青の嘉八郎 限定品
1,430円
から
-
吾有事 純米大吟醸 尖鋭辛口
1,705円
から
-
雪の茅舎 秘伝山廃 純米吟醸 生酒 限定品
1,870円
から
-
雪の茅舎 山廃純米
1,320円
から
-
松嶺の富士 家紋ラベル 吟醸 暁月~Akatsuki~
1,320円
から
-
白露垂珠 純米大吟醸 改良信交44
2,200円
から
-
上喜元 特別純米 山田錦60
1,595円
から
-
上喜元 純米大吟醸 愛山50 限定品
2,200円
から
|
|