新橋本店実店舗は現在リニューアル工事を行っております。
工事を行いながら店頭営業およびネット通販等全ての業務は通常どおり継続しております。 臨時駐車場も確保しておりますのでぜひご利用下さい。
完成は11月上旬予定です。
たくさんのご要望にお応えして、刈屋産 シルバーベルご予約受付開始しました!
こちらからどうぞ

刈屋梨とは

豊川地区は鳥海山の麓に位置し、肥沃な大地に恵まれ、 明治初期から梨の植えつけを始めました。刈屋地区では梨畑が川に沿って広がり、春には白い花がいっせいに咲き誇ります。
鳥海山から流れ下る日向川と荒瀬川が合流するこの場所に明治30年頃、長十郎が植えられたと伝えられています。
なんと、地区内45戸全部が梨農家です!
気象条件にも恵まれ、適度な雨量と温度、日射量が梨栽培に適した地域です。 他の産地の梨と糖度にほとんど同じだけれど、食べると甘さが全く違う刈屋梨。
その味の秘密は日向川、荒瀬川が氾濫を繰り返したために肥沃になった土地、 いつでも西風が吹いているという環境などにあるといわれています。
左の画像は刈屋地区沿いの幹線道路にある大きな梨のシンボルです。
循環型農法による梨栽培

生産者は小松 賢さんは低農薬栽培の研究で知られ、天皇家にも納入した実績のある梨農家です。
2019年までは賢さん梨のみで対応させていただいておりましたが、品質の良い評判の梨で、どうしても量が足りなくなり、賢さんに紹介していただいたのが お隣の広幸さんです。
小松 広幸さんは刈屋地区でも有数の梨園を所有・運営されている梨農家です。
広大な梨畑を所有されてますが、けして手を抜かず大切に栽培をされています。
シーズンの最盛期には10人を超える方たちが梨の栽培、出荷作業に従事されています。

みずみずしくてしゃりしゃりと美味しい二人の小松さんの梨。梨の名産地、豊川地区でも名高い梨です。
早速今年の梨(幸水)をご馳走になってしまいました。 まだ早生(わせ)に近い状態で、これからもっと甘味がのってくるとのことでしたが、既に十分甘くて美味しいです。
手の行き届いた梨畑を見学

木炭を作る際に出る木酢(もくさく)液」を梨畑に散布し、 病害虫の予防と枝の有効活用を狙った試みも展開しています。 この液をかけると通常の半分の農薬で十分でかなりの減農薬農法になります。
この炭は梨を剪定したときの枝を使ったりしています。 畑から出来た梨の枝を炭にしてまた畑に返すという循環型農業を実践されています。
野焼きの場合と比べて排出する二酸化炭素の量も半分以下になるそうです。 このように自然の恵みを生かした循環式の農法で美味しい梨を育てられています。

この画像の畑は新しい畑です。 新しいといっても土壌整備に3年をかけて、その次に大豆を2年植えたり飼料用の作物をさらに植えたりして、 さらに梨に適した畑に改良していきました。
苗木を植えて、きちんと梨がとれるようになるまでさらに7年もかかるんですよ!
梨の木はとても寿命が長く、人間と同じく20年~30年くらいたった木が一番美味しい実を付けるそうです。 この画像の木もこれから良い土壌でますます美味しい実をつけることでしょう。

左の画像は剪定した梨の枝の部分です。 途中から枝が曲がっているのがわかるでしょうか? これは本当は2又になっていた枝なのですが、それを剪定してこういう形になっています。
枝をみると年ごとに剪定しているので、 何年目の木なのかプロの方にはすぐに見分けがつくそうです。
画像は幸水ですが、あまり大きすぎる梨は大味になってしまったりするそうなので、 このあたりもうまく実ができるように調整してあげる必要があるそうです。
小松さんは自然と共存して自然の力を借りて安心 して 食べられる美味しい梨を作り続けています。
全国的にみても和梨生産の4割近くを占める幸水、そして豊水が刈屋梨の主力品種となっています。 幸水は甘くジューシーでさくっとした歯触りの良さが特徴。
幸水の後に収穫される豊水は幸水に比べるとやや酸味が感じられますが逆にその酸味を愛するファンも多いです。 実は私も豊水のほうが好きです。妻は幸水派。(笑)
一度食べた方からのリピーターは本当に多くて、ご注文の8割近くはリピーターになっています。是非ご賞味下さい
お届けする商品について
商品名 | 本場の刈屋地区で作った刈屋梨 一般家庭用ではなく贈答品クラスになります 包装はできません |
内容量 | 3kg前後または5kg前後 年によってかなり大玉もしくは小玉になるときがあります。 (玉数は目安です) |
収穫について | 天候不順や自然災害で収穫ができない場合もございます。 収穫ができない場合はキャンセル処理させていただきます。 前払いの場合は全額のご返金での対応とさせていただきますのでご了承下さい。 |
保存方法 | 到着後4日以内を目処に食べて下さい。 それ以上の期間になる場合は、冷蔵庫で保管すると糖度は若干落ちますがもう少し日持ちします。 |
お届け方法 | ![]() |
他の商品との同梱 | 他の商品とは同梱ができません。梨単体での発送となります。 梨は送料がかかります。 |
美味しく食べるために | 鮮度の良い状態で食べるのがおすすめです。 到着後はできるだけ早く食べましょう。 食べる前に冷蔵庫で1、2時間冷やすとさらに美味しいです! |
送料について
北海道 |
東北 信越 関東 |
中部 北陸 |
関西 |
中国 |
四国 |
九州 |
沖縄 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1,254円 | 924円 | 1,034円 | 1,144円 | 1,364円 | 1,464円 | 1,584円 | 2,200円 |
同じサイズなら2箱までまとめてお届け可能です。 ※3kgと5kgはまとめることができません。 |
|
甘くてみずみずしい刈屋梨 幸水・秀玉・豊水・あきづき の感想
全部で 163 件の感想があります。 最新の30件を表示します。
2022年 4月25日
こんにちは
別便であれば、今回はお漬物はキャンセルで、さくらんぼのみでお願いいたします。
ここ数年刈屋梨を毎年購入していますが、美味しいので他の梨がたべれなくなってしまいました。
さくらんぼもそうなりそうです(^~^;)ゞ
お手数をおかけしますが、宜しくお願いいたします。
2022年 2月 8日
インスタのニコちゃん可愛かったです!元気そうでなにより。また今年も刈谷梨楽しみにしています。
2021年 11月 8日
刈屋梨秀玉の美味しさにびっくりしました。山形にもこんなに美味しい果物があったのだといっぺんにフアンになりました。
これからも時期になりましたら、ご案内お願いします。
2021年 11月 3日
大変美味しくいただきました。今年は不作と聞いていましたが、待ったかいがありました。スタッフの皆さん、生産者の皆さんに感謝です。
酒田での生活を思い出しました。ありがとうございました。
2021年 10月28日
甘くてジューシー、シャキシャキとした歯触り、期待を裏切らない美味しさでした。
6日程は常温で保存できるとのことでしたので、家の中で一番涼しいところに置いたのですが、4日目に剥いたのは芯が黒くなっていました。
ご近所さんに少し、お裾分けをしてしまった後だったので、ちょっと心配でした。
実が大きくて、隣の梨と当たっているものもあり、へこんでいたものから先に食べました。
6日目、心配になって、残りが半分ほどになったので冷蔵庫に入れようと確認したところ、汁が出ているものが1個、ありました。
もっと早く冷蔵庫に入れればよかったと思いました。来年は、到着したらすぐに冷蔵庫に入れて全部、美味しく戴こうと思います。
また、美味しい梨を期待しています。
2021年 10月24日
姑夫妻が酒田出身なもので、刈屋梨の美味しさは知っていました。
東京に出た娘がリクエストするもので、昨年からお願いしています。
昨年は豊水、今年は幸水、来年は違う品種にしようと思っています。
また時期が来たら注文したいと思います。その際はよろしくお願いいたします。
2021年 10月22日
いつもお世話になってます。
幸水大好きな母(私は二十世紀派(笑))のために、去年贈ったら、とても気に入ってもらえたので今年もお願いしました。
みずみずしさがスーパーのものとは違うと、喜んでもらえました。
自然相手でいろいろ大変だと思いますが、来年も楽しみにしています。(母がですが)
2021年 10月20日
刈谷梨は知らなかったのですが、検索しているうちに辿り着きました。
東京で買う梨はほとんどが千葉産ですが、それが終わってから1ヶ月後にまた幸水、豊水が食べれるのが嬉しかったです。
おいしい梨でした。毎日食べています。
2021年 10月18日
美味しい梨をお送り頂きましてありがとうございます。
山形を思い浮かべながら、孫と食べました。とても甘くて美味しく頂きました。
昨年はコロナで帰れませんでしたが、11月に母のお墓参りに行く予定です。寒いでしょうね。
2021年 10月17日
テレビで刈屋梨を知り初めて取り寄せしましたが、
とても美味しく家族で頂きました。
大満足です。
来年もリピートしたいと思っております。
よろしくお願いします。
2021年 10月17日
こんにちは。
東京もそろそろ寒い時期になってきました。
刈屋梨は今年も美味しく頂きました。
去年の東京は9月もかなり暑く、すぐに食べないと柔らかすぎてしまったりしたのですが、今年は最後まで美味しく頂けました。
追加注文するつもりでしたが、既に完売となり残念でした。
刈屋梨を食べると他の梨では満足できず、他の梨を食べれなくなってしまいます。
来年もまたお願いしようと思いますので、宜しくお願い致します。
2021年 10月17日
とにかく、甘い、みずみずしい、しゃきしゃきする。親戚に紹介して4箱購入してもらいました。ありがとうございました。
2021年 10月16日
水分が多くて甘くてとてもおいしかったです!!
またお願い致します!!
2021年 10月16日
刈屋梨、今年の天候不順を心配していたのですが、
いつもどおり瑞々しくてとても美味しかったです。
届いてから食べ終わるまで、あっという間で家族
に大好評でした!
生産者の皆さん、気候変動や環境悪化で大変ご苦
労されていることと存じます。
購入を続けることくらいしかお役に立てませんが、
自然の恵みに感謝しながら味わっておりますので、
末永くよろしくお願いいたします。
生産者さんのご多幸を陰ながらお祈りしています。
2021年 10月16日
関西におりますと、刈屋梨はお店で買えないので、毎年楽しみにしています。
先日、テレビで梨農家さんが紹介されていて、梨の育て方のご苦労を拝見しました。
今年は大変なご苦労をされたんですね。お疲れ様です。
関西は残暑が厳しくて食欲がないときに梨が届いて、冷やした梨なら喉を通りました。
ご心配くださり、ありがとうございます。
今年もおいしくいただきました。
また、来年よろしくお願いいたします。
2021年 10月16日
毎年この時期を楽しみにしております!
今年もみずみずしく大変美味しい幸水が食べられて
本当に幸せでした。
幸水の後に、豊水、あきづきと順に楽しんでおりましたが、
今年はすぐに売り切れてしまったのが残念でした。
来年も楽しみにしております。
2021年 10月16日
今回2回目の注文でしたが、家族みんなとても美味しく頂きました。
和梨と洋梨の中間のような食感と、甘い香りがとても気に入ってます。
また来年も購入したいと思います。
2021年 10月16日
今年もお世話になりました。贈答として利用させてもらいましたが、送り先の親戚から美味しい梨を有難うと連絡がありました。
霜の被害があったのにも関わらず、立派な梨を送って頂き感謝致します。
また来年も利用させて下さい、有難う御座いました。
2021年 10月16日
こんにちは、今回初め梨を頼みました。
今まで、食べた事のない品種だったので、お願いしました。
届いてビックリ、大きくて、味も美味しくて、我が家の犬も、もっと食べたいと騒ぎ家族皆でいただきました。
作物は、天気にさゆうされ、大変だと思います。
農家さんが、手間暇おしまず、作られた物をいだき感謝です。
有り難うございます。
2021年 10月16日
両親に送ったのですが、今季は梨の価格が高めの為、私が送ったものが初物だったそうですが、甘味も水気も丁度良く非常に美味しかったそうです。
来年もリピートしようと思ってます。
2021年 9月 8日
梨、本日受け取りました。
早速いただきました。
みずみずしくて甘く、久しぶりにおいしい梨でした。
ありがとうございました。
2021年 9月 4日
梨の問い合わせの連絡と素早い対応ありがとうございました。
今後もそちらのお店を活用させていただきます。よろしくお願いします。
2021年 9月 2日
先程、無事に梨、だだちゃ豆、ともに受け取りました。
この度は、お電話での急の対応頂きありがとうございました。
だだちゃ豆は、教えて頂きました様にすぐに冷蔵庫にいれました。
早めの調理をしたほうがいいとの事にて、早速茹でたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
2021年 8月31日
お忙しい中、大変お手数おかけいたしました。
手配してくださりありがとうございます。
受け取りを楽しみにしております。
2021年 8月31日
毎年お世話になっております。
幸水の発送のご連絡ありがとうございます。
以前にお問い合わせさせていただき、ご了承いただいておりますが、
出荷時期の間を空けて出荷いただければと思います。
毎年一度に届いたら食べ切れないため泣く泣く5kgで注文しておりましたので、合計10kgの梨、傷むことなく美味しく頂ければと楽しみにしております。
お忙しいところお手数をおかけし大変恐縮ですが、
何卒よろしくお願いいたします。
2021年 8月21日
いつもお世話になっております。
サクランボの代わりになるのですが、
前回お願いした御三人の方+我が家に
豊水(5kg)を送っていただきたい
のですが、まだ間に合いますか?
2021年 8月21日
いつもお世話になります。
下記、本日手続きいたしましたのでご確認願います。
梨が届くのを楽しみにしております。
2021年 8月11日
ご連絡ありがとうございます。
両親への贈り物なのですが、
刈谷梨の時期が遅いのは両親も知っているので、遅いお中元になることは了承済みなので、お中元ののしで送って頂けますか。
2021年 8月 3日
今年もよろしくお願いいたします。発送の際にメールいただけると助かります。
2021年 8月 1日
やっと刈谷梨(幸水)を注文できました。到着が楽しみです。暑い日が続きますので、お体ご自愛ください。
甘くてみずみずしい刈屋梨 幸水・秀玉・豊水・あきづき の、残り133件の感想を読む