たくさんのご注文ありがとうございました。 2025年分御予約受付開始しました!
今年もよろしくお願いいたします。

刈屋梨とは

豊川地区は鳥海山の麓に位置し、肥沃な大地に恵まれ、 明治初期から梨の植えつけを始めました。刈屋地区では梨畑が川に沿って広がり、春には白い花がいっせいに咲き誇ります。
鳥海山から流れ下る日向川と荒瀬川が合流するこの場所に明治30年頃、長十郎が植えられたと伝えられています。
なんと、地区内45戸全部が梨農家です!
気象条件にも恵まれ、適度な雨量と温度、日射量が梨栽培に適した地域です。 他の産地の梨と糖度にほとんど同じだけれど、食べると甘さが全く違う刈屋梨。
その味の秘密は日向川、荒瀬川が氾濫を繰り返したために肥沃になった土地、 いつでも西風が吹いているという環境などにあるといわれています。
左の画像は刈屋地区沿いの幹線道路にある大きな梨のシンボルです。
循環型農法による梨栽培

生産者の小松 広幸さんは刈屋地区でも有数の梨園を所有・運営されている梨農家です。
広大な梨畑を所有されてますが、けして手を抜かず大切に栽培をされています。
シーズンの最盛期には10人を超える方たちが梨の栽培、出荷作業に従事されています。
みずみずしくてしゃりしゃりと美味しい小松さんの梨。梨の名産地、豊川地区でも名高い梨です。
早速今年の梨(幸水)をご馳走になってしまいました。 まだ早生(わせ)に近い状態で、これからもっと甘味がのってくるとのことでしたが、既に十分甘くて美味しいです。
手の行き届いた梨畑を見学

木炭を作る際に出る木酢(もくさく)液」を梨畑に散布し、 病害虫の予防と枝の有効活用を狙った試みも展開しています。 この液をかけると通常の半分の農薬で十分でかなりの減農薬農法になります。
この炭は梨を剪定したときの枝を使ったりしています。 畑から出来た梨の枝を炭にしてまた畑に返すという循環型農業を実践されています。
野焼きの場合と比べて排出する二酸化炭素の量も半分以下になるそうです。 このように自然の恵みを生かした循環式の農法で美味しい梨を育てられています。
この画像の畑は新しい畑です。 新しいといっても土壌整備に3年をかけて、その次に大豆を2年植えたり飼料用の作物をさらに植えたりして、 さらに梨に適した畑に改良していきました。
苗木を植えて、きちんと梨がとれるようになるまでさらに7年もかかるんですよ!
梨の木はとても寿命が長く、人間と同じく20年~30年くらいたった木が一番美味しい実を付けるそうです。 この画像の木もこれから良い土壌でますます美味しい実をつけることでしょう。

左の画像は剪定した梨の枝の部分です。 途中から枝が曲がっているのがわかるでしょうか? これは本当は2又になっていた枝なのですが、それを剪定してこういう形になっています。
枝をみると年ごとに剪定しているので、 何年目の木なのかプロの方にはすぐに見分けがつくそうです。
画像は幸水ですが、あまり大きすぎる梨は大味になってしまったりするそうなので、 このあたりもうまく実ができるように調整してあげる必要があるそうです。
小松さんは自然と共存して自然の力を借りて安心 して 食べられる美味しい梨を作り続けています。
全国的にみても和梨生産の4割近くを占める幸水、そして豊水が刈屋梨の主力品種となっています。 幸水は甘くジューシーでさくっとした歯触りの良さが特徴。
幸水の後に収穫される豊水は幸水に比べるとやや酸味が感じられますが逆にその酸味を愛するファンも多いです。 実は私も豊水のほうが好きです。妻は幸水派。(笑)
一度食べた方からのリピーターは本当に多くて、ご注文の8割近くはリピーターになっています。是非ご賞味下さい

お届けする商品について
- 到着日の指定は出来ません
- 全て常温便で発送いたします
- ご不在の日がございましたら、お知らせ下さい
- 包装は行なえません
- 刈屋梨以外の商品との同梱発送はできません
- 天候不順や自然災害等で収穫できない年もあります
- 味についてのクレームはお受けできません
お届け時間や平日または土日着のご指定は可能です。
糖度を維持するために常温便で発送いたします。
冷やすのは食べる直前(2時間くらい前)でお願いします。
ご不在日を避けてお届けするようにできるだけ調整いたします。
のし・メッセージ添付は可能です。
刈屋梨専用の段ボールを使用しますので、他の商品はお入れできません。
刈屋梨は送料がかかります。
天候不順や自然災害で収穫ができない場合もございます。
収穫ができない場合はキャンセル処理させていただきます。
前払いの場合は全額のご返金での対応とさせていただきますのでご了承下さい。
農産物は工業製品ではありません。
天候不順やその年ごとの気候の違いや環境の違い等で味わいは異なります。
お客様の好みや主観による味についてのクレームはお受けしかねます。
梨の痛みなどが有った場合は商品到着後一週間以内にお知らせ下さい。
商品名 | 本場の刈屋地区で作った刈屋梨 |
内容量 | 3kg前後または5kg前後 |
収穫について | 天候不順や自然災害で収穫ができない場合もございます。 |
保存方法 | 到着後4日以内を目処に食べて下さい。 |
お届け方法 | ![]() |
他の商品との同梱 | 他の商品とは同梱ができません。梨単体での発送となります。 |
美味しく食べるために | 鮮度の良い状態で食べるのがおすすめです。 |
送料について
北海道 |
東北 信越 関東 |
中部 北陸 |
関西 |
中国 |
四国 |
九州 |
沖縄 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1,254円 | 924円 | 1,034円 | 1,144円 | 1,364円 | 1,464円 | 1,584円 | 2,800円 |
同じサイズなら2箱までまとめてお届け可能です。 ※3kgと5kgはまとめることができません。 |
|
甘くてみずみずしい刈屋梨 幸水・秀玉・豊水・あきづき の感想
全部で 239 件の感想があります。 最新の30件を表示します。
2025年 9月29日
高橋様
おはようございます。
梨を無事に受け取りました。
香りがとてもよくて食べると鼻にフワッと抜けていくとっても美味しい梨ですね。
いつもありがとうございます。
2025年 9月22日
いつもお世話になっております。
今回も受取時間を1番遅い時間にして頂けますと助かります。
宜しくお願い致します。
家族みんなで楽しみにしております。
2025年 9月 8日
お手数をおかけしております。早速手配していただき、ありがとうございます。
新しい梨が無事届くことを祈ります。
(東京はまだまだ暑く、一日配送車の中で揺られるとこんなになっちゃうのかしら、と思いました。スミマセン。個人的な感想です。)
2025年 9月 7日
去年も、秀玉を購入いたしました。大変美味しくて、感激いたしました。配送の事故があり、代替品の手配をいただきましてありがとうございました。今年は無事だとよいのですが〜!
また今年もよろしくお願いいたします。
2025年 9月 5日
修一さん
お世話になっております。
昨日、仮屋梨と尾浦だだちゃ豆届きました!
先に送っていただいた白山だだちゃも美味しかったです。
尾浦の方が、若干粒が大きくて食べ応えがありますね。
お裾分けに配った友人たちが美味しさに驚いていました!
仮屋梨は、いつもながら瑞々しくて文句なしです。
天候不順が続く中でもこのレベルで出荷できる生産者の
皆さんの努力に脱帽です。
感謝のほど、よろしくお伝えください。
2025年 8月30日
ありがとうございます!
了解しました!
美味しい梨をお待ちしております。
2025年 8月29日
楽しみにしています
2025年 8月27日
お世話になっております。
お忙しいところ、毎年ご配慮いただきありがとうございます。
今年も刈谷梨楽しみにしております!
2025年 8月24日
2種類注文してますが、各納品は、届けになるべく、期間を2週間ぐらい間をあけてほしい。あければ、あけるほど、ありがたいです。
よろしくお願いします。
2025年 8月13日
昨年の梨とっても美味しかったです!!今年も楽しみに待っております。
2025年 7月14日
今年もまた美味しい梨を楽しみにしております。
2024年 11月 6日
ようやく東京も冬が近づいてきた気配が感じられるようになりました。(秋はあまり感じられませんでしたが...)
今年も刈屋梨を美味しく頂きました。
幸水とあきづきが、やはり好みでした。
夏の疲れには梨がよくききますね!
先日、麓井さんの応援で購入した圓の大吟醸を飲みました!!
骨太な大吟醸で、日本酒好きの友人に高評でした。
大吟醸なので、味が濃くても後はひっかからず、さすがです。
美味しい梨とお酒をご紹介くださり、ありがとうございました。
2024年 10月11日
可能でしたら間をあけて1箱ずつ発送をお願いします。
今回初めて南水という種類の梨を頂きました
とっても美味しくてお気に入りになりました。
いつもありがとうございます。
2024年 10月10日
南水、とても美味しかったのでもう一度注文させていただきます。
2024年 9月27日
お世話になっております。
今回の南水も楽しみにしております。長野出身なので懐かしいです。
毎年美味しいですが今年はどの梨も本当に甘味が強くて美味しいですね。
宜しくお願い致します。
2024年 9月25日
先日届きました刈屋梨、とても甘くジューシーでとてもとても美味しかったです!!家族みんな大満足!幸せ気分満載でした。
また来年もお願いしたいと思います!
ありがとうございました!!
2024年 9月12日
前回の梨もとても美味しかったです。
また今回も楽しみにしております。
お忙しいと思いますがご自愛下さい。
2024年 9月 5日
お忙しいところご返信ありがとうございます。
幸水の発送を分けるのは不可とのこと、承知しました。やはり今年の幸水を満足いくまで食べたいので、3kg追加で購入しました!
毎年、親切にご対応いただきありがとうございます。
引き続きよろしくお願いいたします。
2024年 9月 5日
やはり!今年の梨は本当に美味しくてすぐに食べ切ってしまいました。
2024年 9月 4日
いつもお世話になっております。
今年も刈谷梨の出荷時期をずらしていただき、ありがとうございます!
1回目の梨が届きいただいております。
今年の梨はいつも以上にみずみずしく、甘くて美味しいです!感動しております。
台風や猛暑で大変なご苦労があったかと思いますが、今年も美味しい梨をありがとうございます!
もう一箱も楽しみにしております。
(美味しくて更に追加も検討しております。
引き続き宜しくお願いいたします。
2024年 9月 2日
梨の生産地の方々の方は台風による被害は無かったのでしょうか?
丹精込めた物がいちどきに台無しになってしまう災害は恨めしいですよね。
傷つきやすい果物の配送は大変なのも承知しておりますが
それでも一年に一度の刈屋梨をすごく楽しみにしていますので梱包の方も気をつけて欲しいです。
次の梨も予約してあるのでよろしくお願いします。
2024年 8月25日
ひと月前の大雨のニュースや購読しているメルマガを見ていて今年は厳しいか?と思っていましたが、何とかなりそうで良かったです。
同じ県内でも地域によって被害の大小が有るので手放しでは喜べませんが...
今回は秀玉をリピート、後はあの酸味が好きな豊水を注文します。
ただ、今度の台風10号が心配ですね...まだ進路は定まっていませんが、お店にも農園にも被害が出ない様に...
2024年 8月22日
ご案内いただきましてありがとうございます。
1昨年購入させていただき美味しくいただきました、昨年はうっかりして売り切れ後慌てた所でした。
今年は間に合ってよかったです。
2024年 8月 7日
お世話になっております。
先程ネットバンキングから振込致しました。
お手隙の時にご確認頂けますと幸いです。
梨が届くのを楽しみにしております。
毎日暑いですがご自愛ください。
2024年 8月 5日
災害のあと今年は販売があるのか心配していました。
嬉しいお知らせでホッとしました。
丹精込めた刈屋梨のファンで毎年楽しみにしております。
よろしくお願い致します。
2024年 8月 4日
大雨の影響で本当に大変だと思いますが、
頑張ってください!!
今年の梨も楽しみにしています!!
2024年 8月 4日
今年も刈屋梨を購入できることができて、本当に良かったです。
メロンは赤いほうがシッカリとしたお味で、緑はサッパリしていました。
どちらも甘かったです。
今回の大雨で、木川屋さんに被害がなくて良かったです。
麓井酒造さんが、無事に復旧されることをお祈りしています。
お手伝いにいけませんが、購入することで、お役に立てればと思います。
2024年 8月 3日
大雨の被害で大変かと思いますが、高橋様はじめ皆さま被害などは大丈夫でしょうか。
一日も早く日常が戻ることをお祈りしております。
今年も刈谷梨のご案内が届き、安心いたしました。
先ほどまず5kg注文したのですが、今年も梨の発送をずらして頂くことは可能でしょうか。
可能でしたら、この後また注文して改めて2つの注文番号をご連絡いたします。
お忙しいところ恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。
2024年 8月 3日
お世話になっております。
お忙しいところ、早急にご連絡いただきありがとうございます!
また今年も時期をずらしての配送をしょうだくいただきましてありがとうございます。
恐れ入りますが、配送時期をずらして発送をお願いいたします。
今年も刈谷梨楽しみにしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
猛暑や大雨など大変ですが、お身体ご自愛ください。
引き続きよろしくお願いいたきます。
2024年 8月 3日
刈屋梨が大きな被害を受けたとニュースで聞いていたので予約ができ嬉しいです。
毎年美味しい梨をありがとうございます。
楽しみにしております。
甘くてみずみずしい刈屋梨 幸水・秀玉・豊水・あきづき の、残り209件の感想を読む