山形県酒田市 菊勇株式会社
菊勇・きくいさみ、三十六人衆
蓋麹製法にこだわった酒造り創業は昭和48年(1973年)。 鳥海山、日本三大急流の最上川、日本海、ササニシキで有名な庄内平野を眼下に望み、綺麗な空気、清冽な水など日本酒醸造にはまたとない好環境好条件の中で菊勇が造られております。 建物は庄内の小高い丘にあたる黒森地区にあり、屋上からの風景は非常に雄大なものです。菊勇の特徴のひとつに、麹造りがあります。
蓋麹製法は麹の造り方の一つですが、最も手間がかかる造り方で通常は鑑評会用の大吟醸など特殊な高級酒以外は採用しない方法です。 酒質向上著しい期待の蔵元
丁寧な蓋麹製法で造ったお酒の管理にサーマルタンクや冷蔵施設を増設したりと設備投資も怠りません。
|
やや控えめな吟醸香の中に澄みきった清流のようなスッキリした味わいが広がります。
アルコール度数が15%とどちらかと言えば低めの数値のため、飲み手を選ばずにどなたにもお楽しみいただける純米大吟醸です。