トップページ »
お客様の声アーカイブ »
2001年10月分
GW期間中の営業日のお知らせ
・新橋本店 4/27休業、4/28〜5/10まで無休営業 5/11休業
・山居倉庫店 無休営業
・みなと市場店 毎週水曜定休
毎年たくさんのご来店誠にありがとうございます。
新橋本店の駐車場混雑時はスタッフにお申し付け下さい。
お客様の声アーカイブ
2001年10月分
2001年 10月 4日
先日、だだ茶豆では大変お世話になりました。 また、お願い事で大変恐縮なんですが.... 8月に息子が誕生し今、妻が
実家に帰っています。 今月14日に、こちらに帰ってくるので、その時に実家のお父さんへお酒を プレゼントしたいのですが何をプレゼントしていいのか迷っています。
そこで、Kさんへ相談した所高橋さんへ聞くのが一番いいとアドバイスを受けて このメールを送った次第です。 よろしくお願い致します。
ちなみに、初孫なので初孫がぴったりとも思ったのですが ^^;) 初孫も、種類が沢山あってどれがいいのか迷ってしまっています。 酒豪のお父さんを、うならせるようなお勧めのお酒を教えてください。
よろしくお願い致します。
2001年 10月 5日
こちら京都も、日に日に涼しくなってきており、昼と夜で服装を変えないと辛くなってきました。 外で飲んでも、燗酒が欲しくなる気分です。
今回は、季節を感じて、ちっと風流な気分を味わいたくて(自分で盛り上げてるだけですが)ひやおろしを節操なくも、ほぼ全種類頼んでしまいました。
といいながら、殆どが初めてなので、楽しみにしております。 次回は燗酒特集などやっていただければ、また節操なくなってしまいそうです。 それでは、また。
2001年 10月 5日
では高橋様のご提案通りの発注とさせて頂きますので宜しくお願い致します。次回は武田ワイナリーのワイン、お願いしたいと思いますが、キュベ・ヨシコってすごい人気なのですね。
今後とも宜しくお願い致します。
2001年 10月10日
何故か?これ以上買い物カゴに入りませんでしたのでとりあえず注文します。うきたむ雄町(生)分は事前に予約した分も込みの数です。それから、知人から頼まれたのですがお任せでお願いしたいとものがあります。
その方の好みは、上喜元・大吟醸生、初孫・砂潟、出羽桜・雪漫々といったところです。お願いしたいのは、1.8Lで3,000円以内、飲みごたえのあるお酒です。
但し、白露垂珠のようなワラ臭いタイプのお酒は不可との事で、くどき上手もワラ臭いと言っていました。あまり香りの強いタイプはダメなようです。この条件でお勧めのお酒を2本(私も飲んでみたいので^^;)も追加して下さい。よろしくお願いします。
2001年 10月11日
おひさしぶりです。 大山ひやおろしが大人気で、いちどにたくさんでスミマセン。よろしくお願いします。
2001年 10月12日
先日、栄光冨士の大吟醸秘蔵酒を頂きました。値段も包装も凄いが中身もなかかなですねぇ~!非常に上品で繊細な味で身体の中に何の抵抗も感じることも無くス~・・・と入って行きました。(^^)
あの感触には何も言葉が出ませんでした。
味的には一口で栄光冨士のお酒だと分かる味ですね。
2001年 10月12日
高橋様 刈屋梨おいしく頂きました。 来年は、始めの頃より発注したいです。 お米の件ですが 、ひとめぼれ10kg(すくなくてすいません)をお送りください。
同便にて羽前白梅の純米酒を2本お送り下さい。出来ましたら10月19日午後到着でお願いいたします。
2001年 10月14日
秋とはいえ浜松は、暑い日が続いております。 日中は半袖でも暑いほどです。 山形の方はいかがでしょうか? 早い頃には、生のだだちゃまめを沢山送っていただき
ありがとうございました。 浜松でとれるえだまめとは、大違いです。 ネットで注文しかけたのですがメールで注文 しなおします。
2001年 10月15日
こんにちは 埼玉のMです。 御連絡が遅くなりましたが、土曜日にお酒が届きました。 お陰様で、実家のお父さんも大変喜んでくれました。
ラベルが、特に気に入ったようで!! すぐ飲もうと箱を開けたのですが ラベル見たらもったいなくて飲めないと神棚に飾ってしまいました。
密かに、自分も味見を楽しみにしてたんですが..... 残念 -_-;) いつ飲むんだろう.... ^^;;)
また、色々とお世話になると思いますがよろしくお願い致します。 どうも、ありがとうございました。
2001年 10月15日
木川屋、高橋様 焼津市のOです、此処のところパソコンの立て直しと ネット接続の変更に伴いメアドも変更しました。
先日、送っていただきました,刈屋梨は甘味があり大変 好評でした、又来年もお願いします。
お米の件ですが、ひとめぼれ10kg(すくなくてすみません)を お送りください。 同便にて、羽前白梅の純米酒を2本出来ましたら19日午後
到着でお願いいたします。
2001年 10月18日
ご無沙汰しています、Eです。 同時多発テロの影響で出張が激減し 日本へもなかなか行けずに、我が家の日本酒在庫も
減ってきて気が気ではなかったのですが、 3ヶ月ぶりにやっと日本へ行けます。 ?
このところ空けた中では、 上喜元の雄町40中採り原酒が一番のお気に入りです。 HPに上がってきた上喜元山田錦50はちょっと、
口あたりがお隣の県のお酒のような感じで、物足りなさがありました。 冷蔵庫にとっておいた、栄光富士の新世紀大吟醸は さらりとしていて、かつ味わいもあって家内も気に入っています。
2001年 10月19日
素晴らしいホームページですね。 私も酒田出身です。 今は海外にいるので、木川屋さんのホームページを見ては、故郷のことを懐かしく思い出しています。帰国の際は是非立ち寄らせて下さい。
2001年 10月19日
高橋様: さっそくお返事有り難うございます。 実はまだ学生です。そろそろ大学への就職を真剣に考えなければならない時期なんですが、一方で将来的には田舎に帰りたいなぁとも考えています。
メルマガ最新号有り難うございました。 最近はアメリカの日本食スーパーでも初孫を売ってるんで、嬉しいです。初孫シリーズの中では祥瑞が美味いかなぁ。
日本酒を今まで一度も飲んだことのないイギリス人が祥瑞を口にして、「実にフルーティーだ」って言ってたのが思い出されます。来年は是非、木川屋さんで仕入れて、何本かアメリカに持ち帰りたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。 ↓ちょうど、明日友達が来るんで、秘蔵の「魔斬」を開ける所なんですよ(笑)。
2001年 10月20日
毎度お世話になっています。先日とうとう40代に突入してしまいました。^^;誕生日にこの日は贅沢しようと、出羽桜
万禮と初孫 仙寿を開けてしまいました。^^;仙寿は飲み応えがありのどを過ぎるとすっと切れるところなど初孫らしいなというところが第一印象です。香りも味わいも重厚で落ち着いた感じで格の違いを感じます。何かの機会にじっくりと飲むお酒ですね。
で、
万禮ですが・・・こ、これは、旨い!!っていうのが第一印象です。私は桜花吟醸のような華やかな香りのするお酒は苦手なのですが、このお酒は別格です。香
りは控えめで良く良く香りを確かめると出羽桜らしい香りがするのですが非常に心地よい香りです。香りだけを感じていても全く嫌みを感じません。味はまろや
かでやさしい味わいですね・・・のどを過ぎた後の余韻がまた何とも言えない心地よさです。(^^)正直言って毎日飲みたいよ~!!!って感じです。でも、
価格が高すぎて無理ですが・・・^^;でも、これで3年古酒ですかぁ・・・もっともっと熟成させて飲んでみたいお酒だと思います。と、いう事で、出羽桜
万禮を2本注文します。
多分、平成10
年酒造年度醸造のお酒になるのですよね?このお酒は毎年2本位づつストックしたいと思いますので、平成11年酒造年度醸造のお酒が手に入るようになりまし
たらその時はお知らせ頂けると有難いのですが可能でしょうか?^^;まぁ、覚えていたら位で良いのですが・・・。
2001年 10月20日
あの~。。。。 イタリアワインのWeb販売はまだですか? 実はすご~く待ち遠しく思っています^^; サイトのリストにあるワインの名前だけではよく分からないので、プリントアウトして、知り合いのイタリアンのシェフにどんなワインか聞いたりして、
販売が開始されるのを、手ぐすね引いて(笑)待ってます。早く販売して下さいよ~
ところで、先日そのシェフのお誕生日に、 木川屋さんの頒布会で購入した 「Fuente de Irache Gran
Reserva 1976」をプレゼントして、一緒に飲んだんですよ。(あげたのに、しっかり飲んでるし<私^^;)すごく誉めていましたし、喜んでもらえました(*^-^*)
でも、さすがに古いワインだけあって 目が覚めるまでに時間もかかりましたよ。
出先だったので、デキャンターもないしと思って、1時間も前に開けたのに、まだちょっと若かったですね。 飲みだして30分くらいして、やっと本来の味が出てきた感じでした。難しい事は分かりませんが、う~ん。。。。。と言う位美味しかったです!
また、ワインも日本酒も、美味しいものを教えて下さいね。 ではでは、イタリアワインの販売、私がキリンになる前には。。。(笑)よろしくお願いいたします。
2001年 10月22日
先日は急な注文ですみませんでした. は号,土曜日に無事到着.ありがとうございました.m(_ _)m 日本酒好きの友人が遊びに来てくれたので,そのおもてなしと話題提供にぴったりでした.とても気に入ってもらったみたいで,
お土産に数本もって帰ってもらいました. これからもおいしいお酒の情報を楽しみにしています.どうぞよろしく.
2001年 10月23日
高橋様 先日は、ありがとう御座いました。 19日の木川屋会、大盛況でした。 次回は、俵雪の無濾過を飲みたいとのことですので追加してください。
2001年 10月24日
いつもおいしくお酒を頂いております
簡単ですが愚見であります ??
栄光富士 古酒屋のひやおろし> ?どんな味だろうかとこわいものみたさで頂いてみました。が 特に辛くもなくこくがあって後味も良い感じで香りも○
去年の大●ひやおろしのほうがとってもくせがあったような? 私の好みでありました。 ???
出羽桜 桜花吟醸 本生> ?確か吟醸酒の元祖みたいな有名なお酒でしたよね。 一度飲んでみたいと思っていました。
?その銘の通り淡く透きとおる桜の花びら、 やさしくひかえめでさらりとした新鮮な味わい。 はぁ 幸せ。 ????
今後とも宜しくおいしいお酒をお願い致します。
2001年 10月29日
昨年、そちらのお店で買わせて頂いたお酒で非常に印象深いものがあります。もう一度手に入れたいと思いEメールさせて頂きました。それは鯉川酒造の阿部亀治というお酒です。今年はいかがでしょうか?買えますか?
2001年 10月29日
こんにちは 先日、シャトータケダを注文させていただいたTです。 急ぎの注文でしたが、商品が無事に届きました。友人にも飲ませると、
「日本でもこんなおいしいワインが作れるんだ・・」驚いていました。 本当にありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。
2001年 10月31日
木川屋さん、お久しぶりです。四国も朝夕、やっと秋らしさを感ずる今日この頃です。さて、いつものように、九州に在住で
「のん兵衛」の父親から、熱燗で一杯いきたい季節になったが、木川屋さんに旨口タイプで、きりりと辛く、どっしりした味わいの燗ばれするお酒を探して欲し
いと依頼を受けました。予算としては、1.8Lで3000円程度高くても4000円までの日本酒を探して頂けないでしょうか。まずはお願いかたがた
2001年 10月31日
日本酒の初心者です。九州在住のため、スタンダードしか知りません。これからの季節、冬のお料理にあうようなお酒を紹介していただけたらと思っております。予算の方は、多少あがってもかまいません。よろしくお願いいたします。
-
木川屋オリジナル 地酒頒布会720mlコース
20,445円
-
木川屋オリジナル地酒頒布会1800mlコース
20,656円
-
木川屋オリジナル 地酒頒布会両コース
38,550円
-
雪の茅舎 製造番号酒 35%大吟醸生酒 超限定品
4,620円
から
-
雪の茅舎 製造番号酒 35%純米大吟醸生酒 超限定品
5,775円
から
-
月光川ウイスキー NEWPOT2025 Edition
5,500円
-
TATENOKAWA MALOLAC(マロラク) 純米大吟醸 限定品
2,860円
から
-
今しか飲めない 720ml 7本セット 第十四弾
13,587円
-
楯野川無我 ゴールドボトル 純米大吟醸 限定品
2,585円
から
-
山形正宗 純米吟醸 酒未来 生 限定品
2,200円
から
-
東北泉 純米大吟醸 Mt.chokai マウント チョウカイ 山田錦おりがらみ 限定品
2,145円
から
-
フモトヰ 純米吟醸 山田錦 無濾過本生 限定品
1,980円
から
-
米鶴 純米吟醸 三十四号仕込 限定品
1,899円
から
|
|