トップページ »
お客様の声アーカイブ »
2001年7月分
GW期間中の営業日のお知らせ
・新橋本店 4/27休業、4/28〜5/10まで無休営業 5/11休業
・山居倉庫店 無休営業
・みなと市場店 毎週水曜定休
毎年たくさんのご来店誠にありがとうございます。
新橋本店の駐車場混雑時はスタッフにお申し付け下さい。
お客様の声アーカイブ
2001年7月分
2001年 7月 1日
早速ご返事いただきありがとうございます。
当院のスタッフで宮城県の出身者がおりまして 山形産さくらんぼ「佐藤錦」のおいしさは大阪のスーパーで売っている物の比ではないと常日頃聞かされておりまして注文したしだいです。
本人からは注文の時期が遅すぎたと言われましたが郵便振替の 用紙が到着しだい入金いたしますのでよろしくお願いいたします。
2001年 7月 1日
代替品のさくらんぼが届きました。まさか全く同じものを頂戴できると思っていなかったのでかえって恐縮しております。
自
分としては「苦情」といった意味合いではなかったのですが、御社の誠意に感動いたしました。
また、須貝農園様からお詫びのお手紙まで同封していただきました。自分もビジネスマンとして大変勉強になる一件となりました。農園の方にもよろしくお伝え
ください。何か逆に御礼ができると良いのですが。
2001年 7月 1日
上喜元大吟醸山田錦45限定品メールで連絡頂き、思わず注文しました。 上喜元は話では聞いていましたが飲むのは初めてでした。中絞りということだけあって、こくがあり飲みごたえが最高でした。
私は酒田出身で今は東京に住んでいますが、酒田に帰郷して土産物屋で買う酒に今ひとつ満足していなかったのですが、ふとした機会に木川屋さんでうまい酒を知りとても満足しています。これからもよろしくお願いします。
2001年 7月 2日
Fです。先日,さくらんぼを注文し,おいしくいただきました。 1歳2か月になる息子も人生初のさくらんぼで,大好物になったらしく,
さくらんぼを見ると口をあーんとあけるようになりました。
さて,支払いの件ですが,先週中に行くつもりでしたが,急な出張が入り,また支払えていません。 今週中には必ず郵便局へ行きますので,よろしくお願いいたします。
2001年 7月 2日
今日、ちゃんと届きました。ありがとうございました。今日、東京は真夏日で暑かったせいか痛んでいるものがちょっとありました。時期が遅かったというのもあるのでしょうね。来年からは、もっと早い時期にお願いしようと思います。
で、早速いただいてみました。確かに大きくて美味しかったです。これだけのサクランボを欲しいだけ食べられて、とっても幸せでした(*^_^*)
美味しいサクランボというと、いただきものでしか食べられないというイメージがあったのですが、注文して良かったです。
はじめての事で、いろいろお手数をおかけしましたがお蔭様で、美味しいサクランボを口にする事ができました。ありがとうございました。また、よろしくお願いします。
2001年 7月 2日
昨日さくらんぼ到着致しました。 早速いただきましたよ。 やはり濃厚な味でした。美味しかったです。ただ甘いだけではなく、ちゃんと程よい酸味もありますね。スーパーでさくらんぼを見る度に待ち遠しく思っておりました。
「桃」と「さくらんぼ」は年に一度、本当に美味しいものをいただければ満足です。 子供の頃、さくらんぼは高級品だったので、母から「さくらんぼをあまり沢山食べるとお腹壊すよ」とずっと吹き込まれ、信じ込まされて成長致しました。
大学時代に山形へサクランボ狩りに行っていくら腹いっぱい食べても何ともないということが判明いたしましたが、今でもサクランボは「大事に少しいただく」という食べ方が染み付いているのかもしれません。
今週1週間だけさくらんぼ三昧の生活を楽しみたいと思っております。
子育てでなかなかゆっくりお酒を楽しむ時間もとれませんが、早く成長してくれるのを望む今日このごろです。娘にも早くさくらんぼの味を教えてあげたいと思っております。
いよいよ夏本番が近づいて参りましたね。 今年は特に暑い夏になりそうです。お酒を扱う方には大変でしょうが、くれぐれも御自愛下さい。 以上、御報告とお礼まで。
次はいよいよだだちゃ豆の季節ですね。
2001年 7月 2日
シャトータケダの白を初めて飲んだのですが、タケダワイナリーがますます好きになるくらい、爽快なワインでした。
さくらんぼ・佃煮・玉こんにゃくもとても美味しかったのですが、今回の新発見は塩納豆です。お酒のつまみにどうかな?と思って注文したのですが、とっても美味しく、次回お酒を注文したときは、必ず一緒にと思っています。
だ
だちゃ豆が届くのが非常に楽しみです。元々、枝豆が好きだったのですが、去年、木川屋さんで注文した、だだちゃ豆を食べてから、だだちゃ豆のない季節は仕
方なく枝豆を食べてるようなもので、いよいよ、だだちゃ豆の季節がやって来るのだと、期待で一杯です。出来ればだだちゃ豆に合うようなお酒が(難しいです
かね?)あれば紹介してください。本当にみんな美味しかったので長くなってしまいました。すいません。(もう残っているのは、お酒1合と、塩納豆・佃煮少
々です)
2001年 7月 3日
だだちゃ豆やはり、今食べるには早すぎますですね。
槇村さとるの「おいしい関係」というマンガに、「旬というのは本当は10日間しかないから、それをちゃんと見極めて大事に、おいしいと思って食べるのが大
切なんだね」というような内容のセリフがあったのですが、なんだかそれをふと思い出しました。
冷凍ってとても便利ですけれど、昔はそういう「旬」を大切にしていたんだなーと思います。 ・・・とは言ってもやはり食べたいっ!
というわけでさっそく冷凍だだ茶を注文してしまいました。よろしくお願いします。(7月6日までに届くといいな~。)いろいろありがとうございました。
「塩納豆」・・・というのが大変気になったのですけれど、冷凍ものと一緒だと注文できませんよね。 また次回注文する時まで、ガマンします。
追伸: 前回注文をさせていただいた時は、結婚式が近かったでしたよね? お忙しかったのに無理を言ってしまった記憶があります。
かさねがさねすみませんでした。 ご夫婦いつまでも仲良くいてくださいね。
2001年 7月 4日
いつもお世話になっています。 こちらは毎日暑くて、今も汗だくです。 そちらは涼しいですか? 昨日、お酒とこんにゃくが届きました。
早速晩酌にいただきました。 封を開けた途端、ほわんと良い香りがして、それだけで「お。ただものではないな。」と思わせ、期待感が高まりました!
非常に!!
おいしかったです。 ただ・・・少ししか飲めない自分(下戸なのです)が悲しいのですが・・・。日本酒は好きなのですが、たくさん飲めないのです・・・。
今後ともどうぞよろしく!
2001年 7月 4日
木川屋さんのファンなので、あまり苦言は呈したくなかったのですが.....
さくらんぼ届きました。あいにく私が出張中だったため、家族の者が食しました。帰ってきて「どうだった?」と聞いたところ「なんか、あんまりねぇ」とぱっ
としない様子。「えっ、どうしたの?おいしくなかったの?」と聞くと、「なんか、クール便で送ってきた割には、収穫して時間がたっているみたいな感じで、
なんかねぇ」とのこと。
家族のために注文したのに、本当にがっかり
しました。私自身は食べることが出来なかったので、直接確認は出来なかったのですが、家族の者が言うからには、そうだったのだと思います。木川屋さんが畑
を耕したり、発送をしたりされているわけではないのですが、それにしても残念です。
2001年 7月 5日
こんばんわ四日市のUです。今日「大将錦」が届きました。届いてすぐに一粒味わってみました、実を歯で噛み切った瞬間は、アレッと思うほど味がしない、そのうちに口の中全体にウワッとおいしさが広がる不思議な出会いでした。
そのあとしばらくの間、口の中はさくらんぼの甘味でいっぱいこの前に食べた「佐藤錦」よりはるかにおいしい!木川屋さん本当にありがとうございました。来年も必ずお願いしますよ。
2001年 7月 6日
さくらんぼが本日届きました. ありがとうございます.妻がひとつ食べて「今までの人生で一番美味しい果物」と感想を
mailで送ってきました. (わたしは会社なのでまだ食べてない(;_;)
届いたその日が一番美味しいのでしょうが, 2~3日だけでも美味しく保存する方法はありますか?
友達にも分けてあげたいので. また色々と注文させていただくと思いますが, よろしくお願いします.
2001年 7月 6日
冷凍だだ茶豆、本日無事到着しました。 これで「枝豆の会」が有意義なものになります、どうもありがとうございました。急がせてしまい、申し訳ありませんでした。
塩納豆、冷凍でもよかったんですね。 次回は、ぜひ。。。 暑さ厳しき折、お体ご自愛ください。
2001年 7月 7日
先ほどお便りしましたOです(^^ ?ご丁寧にありがとうございます! 父が山形出身という事もあり、楽しみにしています。
しきりに「ずんだ豆だ!」と言っています(笑) ?これから木川屋さんのHPを拝見させて頂きます♪ それでは!
2001年 7月 7日
上喜元 純米吟醸出羽燦々届きました。 確かに凄いラベルでした。 前期のテストが終わったら友人を誘って皆で飲もうと思います。今から楽しみだ!
2001年 7月 9日
さくらんぼ、我が家をはじめ、中元代わりに送りました皆さんからも「届いた。美味しくいただいた。」との御礼ももらいました。少し時期外れになりましたが、大将錦は初めて食べましたので、佐藤錦とはまた違った味と評価されたかとも思います。
た
だ、やや残念ながら、果実の表面にしみや傷とはいえないいたみが散見されたことは一寸気になりました。今年の異常な天候のせいだと良いのですが・・・。そ
れだけ皆さんが大いに苦労されたことでしょうと同情申し上げます。 代金の方は、我が家で現物を受け取ったことから、7月6日に郵便局から振込みました。
前に請求のあった金額で振り込みました。何かしらご苦労の多かった中で、更に差額を返金下さるとのこと、ありがたく思っています。
さて、大将錦ですが、果肉と種の切れが良いですが、私にはこれがアメリカのナポレオンを連想させました。佐藤錦の方が食べなれたせいでしょうか、果肉と種の切れが悪い方がさくらんぼらしくて良いと思います。他の皆さんの評価はどうでしょうか?
こちら、もう梅雨明けかと思えるような、連日暑い、快晴の日々が続いています。雨が降らないので、庭の草木や家庭菜園への水遣りが毎日大変です。このまま雨が降らないと8月に入っての水不足が心配です。
それでは、品物が無事届いたこととお金の振込み終了の連絡まで。お忙しい中お身体御自愛下さい。
2001年 7月 9日
おはようございます。 おかげ様で「枝豆の会」、大成功でした。
9人でトータル2.5kgもの枝豆を食べ尽くしました。だだ茶豆は、やはり歯ごたえ等は生には負けますが、甘みや香りを楽しみつつおいしくいただきまし
た。
生のだだ茶豆もそろそろ予約しなくては・・・!またよろしくお願いします。 代金ですが、土曜日に振り込みました。
本日(月曜日)の取扱いになると思いますが、よろしくお願いいたします。
2001年 7月 9日
先週の金曜日にさくらんぼが届きました。 須貝農園さんのさくらんぼは今年初めて頼んでみたので,すごく楽しみに待っていました。
っで,味は最高だったのですが,やはり大きさがちょっと...事前にメールを頂き「2L以上」に変更との情報は貰っていましたが,がっかりしてしまいまし
た。
どこかのホームページでさくらんぼの大きさの目安としてはM:1円玉(20~23mm),L:5円玉(23~25mm),2L:10円玉
(25~28mm),3L:500円玉(28~31mm)位とあったので,当初はプチトマトのような大きさを期待していただけに残念です。
大将錦はあまり出回っていないので,それだけでも価値があるのかもしれませんが,ちょっと期待外れでした。これなら佐藤錦の2Lでも良かったかな?と思ってしまいました。(生意気なこと言ってすみません)
でも,確かに味は最高でしたね。 妻の実家に持っていって,みんなでぺっろっと食べてしまいました。1kgだとすぐに食べきってしまいますね。 また機会あれば申し込みたいと思います。
2001年 7月10日
こんばんわ、Sです。 こっちのアドレスにしてから反応が遅くなってすみません。 さくらんぼ先週末、実家も含めすべて届きました。
申し込みが遅れたにも関わらず、ありがとうございました。
本日代金を振り替えましたのでご確認ください。 早速、頂いて、もう明日で無くなりそうです。これほど「果物」を感じるとは、びっくりしました。 サクランボって酸っぱいものだと思っていましたが、甘いですね。 贅沢な気分です。またよろしくお願いします。
2001年 7月10日
初孫届きました。本当にありがとうございます。
初孫いえ我が子誕生からまもなく四ヶ月を迎えようとしていますが、実は先天性の心臓疾患があり、入退院を繰り返し、ほぼ半分は入院生活を送っております。
私と妻が交代で付き添いを行い、なんとか今日までたどり着いた感じです。昨夜から私が付き添いをしていたのですが、妻が交代で自宅に帰った直後に宅配便が
届いたそうです。
今週は殆ど留守にしていたので運送屋さんは何度も足を運んでくれたことでしょう。感謝感謝。 我が子の体調はまあまあ良くなってきましたのでまた近いうちに退院できると思います。
今夜は妻が付き添いをしてくれるので40時間ぶりに誰もいない我が家へ帰ってきて、早速いただいた初孫のパッケージをいま開けたところです。ラベルを見てニンマリしてます。
中身は我が子の退院の日まで取っておきます。夫婦で退院祝いにいただく事にします。 木川屋さんのご好意ありがたく頂戴します。本当に本当にありがとうございました。
2001年 7月12日
いつもお世話になっております 一度食べたら忘れられない、だだちゃ豆の魅力は好く分かりますでも鶴岡までとりに行かれるとのこと、お手数をお掛けいたしますがよろしくお願いいたします
私の周辺でも心待ちにしている人が沢山いますので、届きましたら私も配って回ることになります
それから、お酒がなくなりましたので、上喜元を含めて、適当に推奨品を送って頂きたいと思います よろしくお願いいたします
2001年 7月13日
高橋さんこんばんは、大阪のKです。(^^) 大阪では午前中から早々と30℃を越す猛暑です。このところ朝方に雨が降って晴れてくるってパターンなので、蒸し暑さもひとしおです。( ̄Q ̄;)
スレート葺きの実験工場は軽く40℃を越しています。ここで試作実験をし、冷房の良く効いた分析室で色々な分析をしますので、その温度差に体も参っています。
さ
て「鯉川」が一昨日届きました。\(^▽^)/届いてすぐ冷やして飲んだ時点では、「大人しい酒である」と言うのが真っ先に出た感想でした。しかし一日冷
蔵庫で置いただけでもう色々な成分が主張を始めており、やっぱり生き物であると言うことを実感します。これからどう変わっていくのか楽しみでもあるのです
が、どこまで変化を見届けることが出来るのか自信がないです。早々と飲んでしまわない様にしなければ。(^^;
また今度の頒布会が楽しみです。o(^^)o それでは失礼します。
2001年 7月16日
冷凍だだちゃ豆ですが、一袋目は嫁の解凍がうまくなかったのか味が抜けた感じでしたが二袋目はわりと美味しくいただきました。
豆の味が違うのがよく判ります。香りがいいですね
>だだちゃ豆どれも固めでしたが、あまり茹で過ぎないほうが香りがいいんでしょうか 生の季節になったらまたお願いしようと思います。
2001年 7月16日
14日の岩牡蠣宴会は無事終了しました。 いろいろとお世話になり、ありがとうございました。 メンバーはわたしを含めて6名でしたので、1人3ついただきました。
みんなまずその大きさに驚いていました。 身もとても大きくて、牡蠣だけで腹いっぱいになりそうでした。みんな「大満足」と言ってましたよ。
それに、牡蠣が苦手という人がなぜか参加してたんですが、これはおいしいとしっかり3つ食べてました。ポン酢や薬味もありましたが、わたしはやはり何もつけずにそのまま食べるのが好きですね。
また来年、お願いするかもしれませんが、そのときはどうぞよろしくお願いします。
2001年 7月18日
御無沙汰致しております。 梅雨のせいで雨がしばらく続きましたが 今日は強い日射しが照りつけています。 そちらも夏はやはり暑いのでしょうね。
父の日から丁度ひと月たった昨日7/17は子供の生後100日にあたり御食い初めをさせました。その時のお祝のお酒に「誕生」を頂きました。 金杯に注いで、まずはYの口元に付けてあとは家族で頂きました。
ずっと冷蔵していたのでキリッとした味でおいしかったです。家族もまろやかでおいしいと喜んでいました。 母はYが生まれてずっと世話をしてるからこのお酒の味は格別だと感慨深気でした。
それで何度も父におかわりを求めていたのですが父はもっと大事に飲みたいようでした。
今度、祥瑞を頂いたらまた御報告させて頂きます。(冷蔵中です) 父はYと飲める日までとっておきたいと冗談半分に言ってましたが実際のところ20年もおいておけるものでしょうか?
それではお体に気を付けてお過ごし下さい。
2001年 7月24日
こんにちは。 早速メールありがとうございます。 毎日暑くてマイッています。 早く「だだちゃ☆」でビール、ワイン&お酒といきたいです。←なんでもOK
先日購入させていただいた「米鶴 うきたむ」はさっぱりしていて今の季節にはぴったりでした。でも米のしっかりとした
風味も楽しめてGOODでございました。
>ワインですが、ヴィンテージが1997が完売して1998になっておりますがよろしいでしょうか? けっこうです。
HPに書いてあったコメントに惹かれました。楽しみです。 暑い日がまだまだ続きますががんばってください。よろしくお願いいたします。
2001年 7月24日
お世話になります。 函館のIと申します。
早速なのですが、先日注文いたしました「だだちゃ豆」にあと2束追加する事が出来ますでしょうか?
先日6束注文させていただきましたので、合計で8束と言う事になるのですがいかかがでしょう。
去年ほんの少しずつおすそ分けした先々から、注文(というか催促ですね)が参りまして、どうも先日お願いした分だけでは、自分の口に入らないのでは、と少
々不安になってしまいました。 勝手を申してすみません。 お手すきの折にでもお返事いただけますとよろしいのですが。
暑い日が続きます、どうぞご自愛ください。
2001年 7月25日
去年はじめて だだちゃ豆をしりました。すごくおいしくてけど、こちらでは手に入らないし、知ってる人もなかなかいません。とても楽しみです。本当は生がいいのですが うちは2人なのでおいしいうちに食べきれないともったいないので、今回は冷凍にします。
2001年 7月26日
お礼が遅くなりましたが、ご送付いただいただだちゃ豆、月曜日に到着し、2回に分けて家族でバグバクと、メインディッシュにして美味しくいただきました。ありがとうございました。
素晴らしいですね。特に甘み、味がすごく良いです。香りはいつもの「掃除器中ののホコリの香り」が弱い気がしましたがその分特に甘みが心地よく、これはこれで一つの完成品のような印象です。
ま
たもう少ししたら次回の分をお願いするつもりですのでよろしくお願いします。なお、次回は早生白山だだちゃ豆と白山だだちゃ豆をお願いしたいと思っており
ますが、品切れなどありそうな状況でしたら早めに注文したいと思います。お忙しいところ恐縮ですが、そのような状況の時はお知らせいただけると幸いです。
では、お身体をご自愛下さい。
2001年 7月27日
一年に一度しかお願いしませんのに、快くお引き受け戴きまして ありがとうございました。 先様には、昨日とどきました由、相変わらず厳選して下さいまして、大層喜んで戴きました。本当にありがとうございました。
昨年末にパソコンをはじめました。来年お願いするときには Eメールでもと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。 今年は、殊のほかお暑い日が続きます。くれぐれもご自愛ください
-
木川屋オリジナル 地酒頒布会720mlコース
20,445円
-
木川屋オリジナル地酒頒布会1800mlコース
20,656円
-
木川屋オリジナル 地酒頒布会両コース
38,550円
-
雪の茅舎 製造番号酒 35%大吟醸生酒 超限定品
4,620円
から
-
雪の茅舎 製造番号酒 35%純米大吟醸生酒 超限定品
5,775円
から
-
月光川ウイスキー NEWPOT2025 Edition
5,500円
-
TATENOKAWA MALOLAC(マロラク) 純米大吟醸 限定品
2,860円
から
-
今しか飲めない 720ml 7本セット 第十四弾
13,587円
-
楯野川無我 ゴールドボトル 純米大吟醸 限定品
2,585円
から
-
山形正宗 純米吟醸 酒未来 生 限定品
2,200円
から
-
東北泉 純米大吟醸 Mt.chokai マウント チョウカイ 山田錦おりがらみ 限定品
2,145円
から
-
フモトヰ 純米吟醸 山田錦 無濾過本生 限定品
1,980円
から
-
米鶴 純米吟醸 三十四号仕込 限定品
1,899円
から
|
|