トップページ »
お客様の声アーカイブ »
2001年6月分
GW期間中の営業日のお知らせ
・新橋本店 4/27休業、4/28〜5/10まで無休営業 5/11休業
・山居倉庫店 無休営業
・みなと市場店 毎週水曜定休
毎年たくさんのご来店誠にありがとうございます。
新橋本店の駐車場混雑時はスタッフにお申し付け下さい。
お客様の声アーカイブ
2001年6月分
2001年 6月 1日
この度注文したMと申します。
栄光冨士 大吟醸 秘蔵酒 限定品 実家の父・兄に各1本、私に1本、会社の後輩に1本です。父の日用なので特別に奮発しちゃいました。(^-^)
この酒を探し求めてました。 神戸の地酒屋で、8勺○千円して飲んだけど、むちゃくちゃ旨かった。 (後輩もこの酒に惚れ込んで、今回一緒に購入することにしました。)
むちゃくちゃ高くて、ここで申し上げられません。
その時、店主から7年越しと聞いてましたが、貴サイトには5年越しと有りましてけど、ちょっと違う?? もしかしたら、店でもう2年寝かしていたりして....
もうこの酒が欲しくて欲しくて、っで、 山形に行った際、栄光冨士を沢山取り扱っている酒屋に行っても店に置いて無くて、後で店から酒蔵に聞いて貰ったところ、山形には卸してないと回答があって、半分諦めてました。
2001年 6月 5日
修一さま ご連絡ありがとうございます.
5月に届けていただいたお酒はまだ1本しか飲んでいないのですが,次回のも楽しみにしています. 桜花は久しぶりに飲みましたが,味も香りも変わっていなくて嬉しかったです.
頒布会のお酒はまた大学宛,平日到着でお願いします.お手数をお掛けしますがどうぞよろしく.m(_ _)m
2001年 6月 6日
720ml バージョン頒布会に入っているので、同じ便で送って下さい。ということで、これまでどうり送付先は職場の方と言うことでお願いします。
あと、出羽桜の大吟醸(720ml本生)を1本欲しいのですがどうしてもwebフォームでは買い物かごに反映されません。試しに春雷をオーダーしてみるとちゃんと入るんですが、、。と言うことで、上記に出羽桜大吟醸4合本生一本追加をお願いできますでしょうか。
ところで、これは単なる質問なんですが、出羽桜の大吟醸少し冷蔵庫で寝かしといたほうが良くなりそうですか?といってもきっと、耐えきれずに飲んでしまうんでしょうけど。
それではお願いします。
2001年 6月 7日
鶴岡に嫁いだ友人が、 一昨年、とびっきりおいしいだだちゃ豆を 送ってくれました。 時期はお盆の頃だったかなぁ、と思いながら早いかなと思いながら、アクセスしてみました。早めで、よかったんですね!
うれしいです。 楽しみにします! それがあのぉ、本日は木曜日。 金曜日は、夜出かける予定です。
土曜日は、なんと!友人らと6人で 東根の六田の麩懐石を食べに、山形まで出かけます。そして、当然のごとくお泊まりです!
あああ、手元にいつ、届くでしょうかぁ。 ちょっぴり、かなしーです!
それと、同じHPで、さくらんぼを注文したつもりなんですが連絡がないようです。 注文にはなってなかったと言うことですね。。。あとで、もう一度、トライしてみます。
では、いただきま~す!!
2001年 6月 8日
とうとう梅雨入りも本番。 今年も孟夏になりそうですね。お仕事オツカレ様です。去年と同様、葡萄などの果物の当り年だと良いんですが(^^;)ワインなどが醸されるのが楽しみな一年です♪
ご丁寧なお返事のメールありがとうございました。ちゃんとページを読んでいなかった私はすっかり「須貝農園」さんのページだと思ってました。すみません、そのつもりでメッセージを書いてました。所々、伝わり辛い点が有ったと思います。申し訳ございません。
ど
こまでも丁寧な接客対応、大変感謝いたします。私も昔、とても接客にうるさいサービス業をしていました。
その時に教わったのが「心を配る」つまり「心配」が一番信頼を集め、自分を信じてくれる人「信者」つまり「儲け」を呼ぶのだと教え込まれました。そのとお
りで、人を相手にする職業は信頼と心配りが一番大切なんですよね。感謝されれば嬉しいし、遣り甲斐も有ると思えますしo(^^)o
色々大変だとお思いますが頑張って下さい。さくらんぼと母の「笑顔」が見れるのをとても楽しみにしています。ではお邪魔致しました。オツカレサマです。
2001年 6月10日
こんにちは、四日市のUです 先日はご無理をお願いしてしまいました。 昨日午後、商品が届きましたので お酒はそっちのけで、まず「温海かぶ」を
食べてみました。
絶品!! これはもうヤミツキ! ほんとうにおいしいですね。 今年の冬には必ずまたお願いしますよこれ いままでに購入された方の感想では
辛味が少し強いようなことがかかれていたので どんなものかなと心配でしたが、食べてみて まったく問題なし、かえって辛味がアクセントに なっていて塩加減も濃くなく大変おいしかったです。
こんなにおいしいかぶの漬物を食べたのははじめてです 近所スーパーで売られているものとは、似て非なるものですね 本物の野菜の味がします。今年の冬はたくさんおねがいしますよ
2001年 6月10日
お返事ありがとうございました。
実は、メールを読む前に商品が届き、あまりの速さにびっくりいたしました。父の日までに届けばいいかなーと思っていたのに、迅速に対応して頂き、どうもありがとうございました。
ひとつお伺いしたい事があるのですが、初孫の2001年限定、「翔」は売り切れということですが、どうにかして1本でも手に入らないものでしょうか?
お返事いただければ幸いです。 さくらんぼも楽しみにしています。それでは。
2001年 6月13日
Oです。いつもお世話になっています。
今も上喜元おいしくいただいているところです。^-^ えっと、本題は、突然で申し訳ないのですが、もしも、もしも、まだ間に合うようでしたら、父の日に日本酒を送りたいのですが、今からお願いして日曜日着での配送というのは可能でしょうか?
本当に急な話になってしまい申し訳ないです。
毎年、お花を贈っていたのですが、今年は私の父から日本酒の冷酒用のとっくりが欲しいというリクエストが、この週末にあり、急遽昨日の夕方、妹が調達してきたところです。
そ
れで、もしも間に合うようであれば、ぜひ木川屋さんのおいしい日本酒もいっしょにプレゼントできればと思い付いた次第で...。
義父も、お酒は大好きなのですが、体調を崩してからは控えるようにと言われており、なのに、いつもがばがば飲んでいて義母に心配をかけています。以前、父
の日にお花を贈った際に、花より日本酒と言われたのですが、そんな事情もあって、ずっとお花にしていました。でも、木川屋さんであれば、300mlでもお
いしいお酒がそろっているので、一回一瓶と決めれば、飲みすぎることも無く、おいしく飲めるかなぁと、これまた思いついたんです。
よっぱらいの思いつきで、本当に申し訳ないのですが、もしも、父の日着で配送できるようでしたら、ぜひ、下記のセットをそれぞれの住所にお願いいたします。
無理なようでしたら、また次の機会にでもお願いすることにして、今回はお花を贈ろうかと思います。
ps.上喜元、とってもおいしいです~。^-^ ...明日、会社に行けるか心配です。^-^;;
2001年 6月13日
こんにちは。先日父の日ギフトを注文させていただいたYと申します。メールにて確認いただいた件ですが、 >またお支払いですが、初回のご利用の場合、代金引換便(商品のお受け取り時に宅配業者に代金を支払う決済です)になりますがよろしいでしょうか?
こちらもお返事下さい。
とのこと。了承いたしました。 ですが私、結婚して姓も住所も変わりましたが、独身の時、一度注文させていただいたことがあるのですが......ややこしいことを言ってすみません。
尚、到着日の件ですが、すみません。おっしゃるとおり16日に変更お願いします。あまり早く到着すると主人(大の地酒マニア)が飲んでしまうかもしれませんが(^^;)
いつも丁寧なご案内で助かります。お酒がまったくだめな私が酒好きの主人のハートをつかめたのも、元はといえば木川屋さんのギフトのおかげかも(^^)ということで、これからもちょくちょくのぞかせてもらいますね。それではよろしくお願いします。
2001年 6月16日
こんにちは ただ今、完全に帰宅しました。
一旦、家に帰ってから酒田土産(小松屋のお菓子)を届けにあちらこちらと出向いていました。 その先で偶然にも「住吉」を飲ませて頂く事が出来ました。旨いじゃないですかぁ!!!
確かにご指摘のような癖はありましたが・・・^^; 因みに私の洋酒の好みを申し上げますと・・・ウイスキー(麦)は全くダメ! バーボン(コーン)は、大好き!!
という変な傾向があります。^^; とにかくウイスキー(麦)はどんなに高価なお酒でも飲みたいとは全然思いません。(高価になるほど好まない傾向があるかも?)
その反面、バーボンは安物から高価なものまで概ねOKです。あと、ブランデー系も概ねOKですね。 でも、巷で好まれる甘口のものは好みませんが・・・今、主に飲んでいるブランデーは「ポールジロー」です。
で、そんな私が感じた「住吉」の印象ですが・・・指摘された樽臭さですが、バーボン的な臭さと私は感じました。正直、「旨い!」と思ってしまいました。
冷やして、常温で、ぬる燗、熱燗と試しましたが、全温度帯で旨さが崩れることは無かったです。いや~、この酒ははまりますよ!
現在、日常酒用として三十六人衆がありますので、これが無くなったら是非、是非、住吉を注文したいと思います。
ところで、お値段はいくらでしたっけ?? 今まで2回酒田にお邪魔しましたが、飲み食い以外は何もしていないのです。山居倉庫すら見ていないのですね・・・^^;
まぁ・・・基本的に名所旧跡巡りは好まない事もありますが・・・次回はちょっと位は観光的なこともしてみようかな?と思っています。
たった2回しか訪問していない酒田ですが、魅力は十二分に感じています。また、近いうちに訪問したいなと思っている次第です。
2001年 6月17日
先日はお忙しい中お付き合い頂きありがとうございました。
初
孫のお酒を楽しむ会で頂戴しました、初孫の辛口本醸造を温度を変えて試しているところです。
さすがに、燗にすると初孫臭プンプンですね。^^;(気にならなくなりましたが)で、ようやく初孫に対する私なりのイメージが具体的になってきたようで
す。初孫のお酒は、味のしっかりした「料理」に合うという印象です。辛口本醸造でうなぎの蒲焼(安物ですけど・・・)を食べましたが、なかなかいい感じで
す。 私は菊勇のお酒も好みですが・・・
菊勇に関しては刺身とか素材そのものを食べるときにはやはり菊勇が良いようです。お酒の味は味でしっかりしているのに、素材の味を尊重するようなところがあるような気がします。
その点、初孫はお酒自体の味の主張は強く感じます。でも、反発するのではなく料理の味とお酒の味とが融合するとても言えば良いのでしょうか?そんな印象を感じ始めているところです。
と、ここまで書いてきて、ふと、今が旬の「ほや」を思い浮かべました。^^;ほやそのものの味を楽しむのなら菊勇かな?ほやを美味しく料理したものを楽しむのなら初孫かな?と、ふと感じました。
酔っ払いの戯言ですが・・・^^; 酔っぱらった勢いで感じたまま書いてみました。^^;
2001年 6月20日
早速のお返事大変ありがとうございました。当方、鶴岡在住の者です。
私
の友人が白山の農家で「だだちゃ」を栽培しております。ここ数年、「だだちゃ豆」人気に便乗した質の悪い豆が出回っており、いつ本物の「だだちゃ」の地位
が落ちるかわからない、と言っていたのを記憶していたため、思わず質問させていただきました。けして、クレーマーではありません。
今年「だだちゃ豆」は、売れまくると思います。来月、中山美穂がビールのCMで「だだちゃ」を食べるそうです。 本当に質の良い「だだちゃ」を全国の人に紹介してください。友人に代わってお願いさせていただきます。それでは。
2001年 6月20日
こんばんは、修一さん。 今日サクランボが届いていました。(^^)/
今日の昼は、霞ヶ関にある山形なんとかプラザ(県のアンテナショップ)で板そばを啜ってきました。ワゴンではまさに旬のサクランボが並べて売られていて、『あぁ、そろそろ我が家にも届くんだろうなぁ』と思いふけっていたところでした。
甘
いです。常温で食べて甘いので、時間があれば冷蔵庫で小一時間ほど冷やせばよいのでしょうが、待ちきれず氷水で冷やしておいしく食べました。(^Q^)例
のごとく、我が娘はサクランボ好きで、偶々寄ったワイフの両親も少ししか食べれないほど喜んで食べていたそうです。昨日の夜から具合の悪かったJr.も昼
には、サクランボを催促するほど食べたそうです。 口福なひとときでした。 では。
2001年 6月20日
木川屋さん! 昨日はさくらんぼありがとうございました!
19日、夜、到着しました。 早速にすこし、冷やして、ぱくぱく! あっという間に、なくなっちゃいそうです。 さすが、佐藤錦ですよね。実が厚くて、おいしいです。
なんども、催促したりしてはしたなかったですね。お恥ずかしい限りでした。 お代をお送りいたします。ごちそう様でした。
2001年 6月21日
ゆうべ届きましたので、早速冷やして 食べてみました。 今年は残念ながら例年のような甘みは少ないですね。酸味が強くて、熟す前に食べてしまったような味でした。
天気がよくなかったのでしたっけ?
届いたのが22時だったので、息子は寝てしまいました。今日食べさせてみようかと思っているのですが歯が6本にはちょっと皮が固そうなので、刻むのと熱を加えるのとどちらにしようか考えています。
2001年 6月21日
千鳥酢は20年来、使っておりますが、 近所には売っていませんので、デパートまで買いに行っておりました。しかし、インターネットという便利なものを娘によって知ることができ、お蔭様でこれからもよろしくお願いします。
2001年 6月22日
木川屋 高橋様
こんにちは。無事にお酒が届きました。いつもながら丁寧な梱包とまた今回は発泡スチロール&手提げ袋とお気遣いいただき本当にありがとうございました。
月曜日から出張です。先週から今週にかけて休日もなく、毎日、日が変わった頃に帰宅する日々を続けていました。出発前に体が疲れ切っています。
明日もあさってもまだ仕事です。お酒を飲むのが唯一の息抜きです。 それでは、どうもありがとうございました。アメリカでの日本酒の反応が楽しみです。
2001年 6月24日
先ほど商品が届きました。 本当にお手数をおかけしました 今梱包をあけて味わってみましたが 本当においしいですね、びっくりしました
最近近所のスーパーでも山形産の「佐藤錦」を 販売していますが、試食したものとはまったく ちがうおいしさです。本当にありがとうございました。
2001年 6月24日
高橋さま 先日、父の日にお酒を送っていただきました東京都在住のMです。 代金の方ですが、伝票金額を訂正し、22日金曜日にお振込みいたしました。
早々に送付いただきましたのに、遅くなり申し訳ございませんでした。
義父ですが、父の日当日に届き、大変喜んでくれました!ありがとうございました。 また、次ぎの機会によろしくお願いします。
2001年 6月25日
さくらんぼは山形から送ってもらいましたが、先日スーパーで買ったらあまりに味が違うので、注文しました。
だだちゃまめは他の人にも送ってあげたいのですが、自分が食べた事ないので思案中。
では。
2001年 6月27日
こんにちは。 先ほど無事に到着しました。早速の発送ありがとうございます。スグに「野菜室」を空けて、冷蔵しました。こちらは異常に暑いですぅ。ふー。
主人がめずらしく家でPCの前にいると思ったら発注していました。
「一升瓶」があるだけでなんか豊かな気持ちになっちゃいます。 子育てや、なんやかやで日々バタバタですが子供が寝入ったらゆっくり飲ませていただきます。
では、取り急ぎご連絡まで。 追伸 そちら様では「だだちゃ豆」はお取り扱いなさいますか?
2001年 6月30日
「雪の降る町を」飲みました。 口当たりが柔らかい飲みやすい味ですね。
ところでこのお酒の名前を知った経緯ですが、日本経済新聞で以前連載されていた「発熱」と言う小説に出てきたそうです。
父から聞いて各百貨店を回っても見つけられず、Web上でやっとそちらで取り扱いがあるのを見つけた時は嬉しかった!ちなみにその小説では「ひとりよがり」も登場するそうです。こちらは東京駅の百貨店で以前購入しました。
-
木川屋オリジナル 地酒頒布会720mlコース
20,445円
-
木川屋オリジナル地酒頒布会1800mlコース
20,656円
-
木川屋オリジナル 地酒頒布会両コース
38,550円
-
雪の茅舎 製造番号酒 35%大吟醸生酒 超限定品
4,620円
から
-
雪の茅舎 製造番号酒 35%純米大吟醸生酒 超限定品
5,775円
から
-
月光川ウイスキー NEWPOT2025 Edition
5,500円
-
TATENOKAWA MALOLAC(マロラク) 純米大吟醸 限定品
2,860円
から
-
今しか飲めない 720ml 7本セット 第十四弾
13,587円
-
楯野川無我 ゴールドボトル 純米大吟醸 限定品
2,585円
から
-
山形正宗 純米吟醸 酒未来 生 限定品
2,200円
から
-
東北泉 純米大吟醸 Mt.chokai マウント チョウカイ 山田錦おりがらみ 限定品
2,145円
から
-
フモトヰ 純米吟醸 山田錦 無濾過本生 限定品
1,980円
から
-
米鶴 純米吟醸 三十四号仕込 限定品
1,899円
から
|
|