トップページ »
お客様の声アーカイブ »
2001年3月分
GW期間中の営業日のお知らせ
・新橋本店 4/27休業、4/28〜5/10まで無休営業 5/11休業
・山居倉庫店 無休営業
・みなと市場店 毎週水曜定休
毎年たくさんのご来店誠にありがとうございます。
新橋本店の駐車場混雑時はスタッフにお申し付け下さい。
お客様の声アーカイブ
2001年3月分
2001年 3月 1日
海外へでかけるお土産として購入します。 3/20の便ですので、その前にいただけると助かります。 お酒のことは全くわからない者です。
先方からは、「出羽の吟醸」と言われています。大吟醸ではコクがありすぎる...と注文されています。私がお願いしたもので大丈夫でしょうか? もし、違うようでしたら、申しわけありませんが、ご連絡くださいませ!
2001年 3月 2日
私、桜2本と、あと1本は勝手にお願いをしました。雪漫々って美味しいんですか? でも小さいビンのがないんですよね。ちょっと残念。
小
さいビンで、私が選んだ「耕」ではなく、他の酒造屋さんでも良いのですが、何かおすすめってありますか?ちなみに、相手の方には、会ったことがないので、
よくわかりません。 情報としては、日本人男性(おそらく50歳くらい)で、シドニー郊外に住んでいて、甘いものも好きな方です。
そして今回、「せっかく頂くのなら「出羽桜」の吟醸が良いですね。大吟醸はコクがありすぎて、むしろ吟醸の方が美味しいんですよ。」...と、リクエストして
きました。 私が行くころ、シドニーは秋が始るころです。そうすると...、何がいいですか?
小さいビン3つを持っていこうと思っています。酒類の持ち込みは、成人ひとり1125ml のようです。あれ!2本持ちこめないってことですね。
あっちゃー。
カナダの友人に1本、持っていってあげよう。うんうん。シドニーにはしらばっくれて、小さいのを2本、持っていこう。うんうん。とりあえず、3本お願いします。
このシドニーの方も、インターネットでみつけた方なんですが、不思議ですねー、このメールの世界って。 お店の方まかせで少々恐縮なのですが、美味しく、好みのものを持っていってあげられたら...と思っています。お願いいたします。勝手言ってすみません。
2001年 3月 5日
仙台のTです。 たった今注文していたお酒(大山 吟雅凛匠)が届きました。
還暦を迎えた父もとても喜んでいまして、私もその姿を見て本当にうれしかったです。のし紙も還暦用に書いていただきまして本当にありがとうございました。早速開けて香りを楽しんでました。味は夜までお預けだそうです。私も少しご馳走になろうかと思っています。
本当にありがとうございました。 また何かの機会に使わせてください。 請求書はまだ来てませんが、もうすぐ来ますよね? では、本当にありがとうございました。
2001年 3月 5日
修一さん、3/19の件、仕事の都合がつく限り参加したいと思います。久しぶりにお会いできる事を楽しみにしております。ところで、今回の上京は奥様ご同伴でしょうか?
2001年 3月 5日
ご無沙汰をしておりました。 鎌倉のKです。まずは、ご結婚おめでとうございます。
ホー
ムページを見て初めて知りました。 何か、お祝いをしたいと思います。 お子さんの生まれる予定は?
実は、持病の皮膚病が悪化して、お酒を控えておりました。血液検査で、高蛋白・高脂肪で、肝臓・腎臓をやられてしまい好きな酒も一時お預け寂しい思いをし
ておりました。最近、ようやく体の方も落ち着いてきたので、おいしいお酒を頂きたいと思い、メールを出しました。
今回、はじめてホームページを見ました。 最高の仕上がりですね。 うちの会社もマネをしたいと思いますが、いいですか。?
何年ぶりですかねぇー 高橋さんにメールを送るのはお酒を止めてからですから3年くらいになりますか。連絡をするとやめられなくなるのであえてしませんでした。でも、雄町のあの味は忘れられません。
少し体調も良くなったので、呑みはじめたいと思いますので、よろしくお願い致します。 以前は、呑むときには、二人で一升半とか呑んでいたので、肝臓腎臓がやられたのだと思います。
これからは、控え気味に頂きます。 とりあえず注文お願いします。 雄町があったら 4本くらい欲しいのですが 無ければ袋吊りの雄町風の味のするものでお願いします。
2001年 3月 6日
Yと申します。はじめてメールさせていただきます。 日本酒が好きで、この辺のお酒はいろいろ試しているところです。
その折、Hさんの紹介で、木川屋さんのことを知りました。 ぜひ、定期的なメールによる情報提供を希望しますので、登録お願いします。
2001年 3月 8日
S@米沢です. 先日は、早速わがままな注文をお聞きくださり、ありがとうございました。m(..)m お代は先日振り込みました。
お酒のほうは、ちょっと風邪をひいたこともあり、まだ枯山水を封切っただけです。 実は、枯山水、初めて頂いたのですが、 想像以上でした。 冷からは想像できない、お燗の味でした。
おいしいです!!(^^)
現在、電子レンジと電気お燗器で、 飲み頃を模索中ですが、なかなか難しいです。でも久々にお酒を楽しんでるかも!! ではまた。
2001年 3月11日
こんばんは。 いつもおいしいお酒をありがとうございます。それからご丁寧にメールもいただいてうれしいです。
申し遅れましたが、私は仙台に住むYという者です。山形のお酒が何より大好きです。 そちらのお店は、Yahoo!の掲示板で書き込みをしていてHP教えてもらいました。
インターネットはとても不思議なものですね。今までなら知りえなかった情報が、瞬時に得られるんですもの。
日頃は、山形のお酒は行きつけの居酒屋で飲んでました。親方と女将さんふたりだけでやっている小さな家庭料理の店ですが、ふたりとも山形の出身で、置いて
いるのは山形の純米酒だけです。
最初は、十四代飲みたさに行っていましたが、もともと山形のお酒が好きな私は、すっかり常連と化してしまいました。そんなある日、「砂潟」というお酒を飲
みました。もう、一升瓶の最後の少ししか残っていませんでしたが、ほんの少しいただいたお酒は印象深かったです。
それが目を引いたのが木川屋さんでした。 今は羽前白梅俵雪無濾過を飲んでます。 思ったより辛口であっさりとした印象ですが、おいしいです。それよりも、と言っては申し訳ないのですが、今回注文した「玉こんにゃく」がおいしいです!!
しょっぱすぎないところがいいです。 19日の東京での飲み会(?)にも行きたい気持ちでいっぱいですが、そこまでは難しいでしょう・・ これからもお世話になると思います。
どうぞよろしくお願いします。
2001年 3月13日
こんにちは。 いつもお世話になります。 久しぶりに日本酒を注文します。
麓井 純米吟醸圓無濾過本生 まだ在庫ありますか?このお酒はTさんの家で飲んで気に入った酒です。
それでは、よろしくお願いします。 19日にお会いできるのを楽しみにしております。
2001年 3月14日
こんばんわ ご無沙汰しております。練馬のKです。 12月以来だと思いますので、あらためて本年もよろしくお願いいたします。
1月は結局「魚一」に行きました。たら鍋を食べ、「白子も生で食べられるよ」と言われ、とてもおいしく頂き、上喜元720mlを3人で3本空けてしまいました。
その後3人の酔っ払いは「兵六玉」でプリンだけ食べ、酒田駅で解散しました。 さて、3月19日ですが残念ながらお会いすることができません。
「うちも家族でお会いしたいなぁ」と思っていたのですが・・・・・ また来る機会がありましたら、是非教えてください。 では、ごゆっくり・・・・・
2001年 3月15日
「初孫 は号仕込」を注文しました、函館のKです。早速のお返事ありがとうございます。 素早く親切な対応に本当に感激しました。
ありがとうございます。
そちらのサイトを知ったのは、〆張鶴の生にごりを探している途中で、本当に偶然でした。 良いご縁にめぐりあえたなぁと喜んでいます。
「初孫 は号仕込」は、先輩の転職祝いの会に持っていく予定です。大好評になるはず・・・と思っていますので、後程感想をメールしますね。
2001年 3月15日
初孫20年熟成純米を17日に旅館側に配送していただけるとのこと、嬉しく思っています。 実は、プレゼントする「M」さんは、還暦を迎えると同時に、初孫の誕生を待つ身でもあるので、このお酒、ピッタリだな~と思っています。
代金は、明細及び郵便振替の用紙が届き次第、なるべく早く入金させて頂きます。m(_ _)m よろしくお願いいたします。
2001年 3月16日
Sです。 こんにちは。19日、よろしくお願いします。
今週の初めから楽しんでおります。ありがとうございます。 生原酒の方ですが、気に入りました!特に二日目が美味しかったです。日々の変化を楽しんでいましたが、そろそろヌル燗にもしてみようかなと思っております。
ゆいの方は風呂よりちょっと熱めに燗をして頂いたのですが、こちらもいいですね!お燗セットが欲しくなっちゃいました。
2001年 3月16日
こんばんは、Oです。 先ほど、お酒が無事到着しました。 これで明日は、友人達とたっぷりおいしいお酒を楽しむことができます。いろいろ、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いしますm(__)m。
2001年 3月22日
こんにちは 旅行のほうはいかがでしたが。 天候に恵まれて良かったですね。旅行をするなら今のうちですよ。私もようやく連休に入りましたが、子供が小さいため(生後5ヶ月)泊りでの外出は当分出来そうにありません。
さて、先日買ったお酒が底をついてまいりました。何かお勧めはございませんか。とりあえず 羽前白梅 お燗専用純米吟醸ちろり 1,800ml /
3,058円をお願いしようと思っております。
羽前白梅は尾浦城と純米酒の他にはどんなのがありますか。
先日俵雪を飲みましたが、とにかくうまかったです。あらためてこの蔵のフアンになりました。今年2度目の俵雪はうまみが乗っていて、それでいて雑味はあっ
てもいやな雑味はほとんど無くて、うまみとにがみのバランスがとれていて、あらためて「すごいお酒だな」と思いました。酒質の太さは申し分なく、何倍飲ん
でも口に入れた瞬間「濃いなあ」と感じる酒ですね。俵雪は最高です。それと正月に飲んだときよりも美味くなっているような気がしました。もちろん搾りも違
いますが、あの時はもっときれいっぽくて(白梅にこういう表現は不適切かもしれませんが、うまみというか甘味が少なかった)、でもって新酒のカドがあった
けど、今回は味がこなれてきたというか、甘味とうまみが増して、酒のいろいろな成分がしっかりブレンドされた気がします。
搾り立てを全部売り切ってしまうのはもったいない気がします。他のお客さんの反応はいかがでしょうか。 白梅以外にも新しく出たお酒、出そうなお酒があれば教えてください。よろしくお願いします。
それから話は変わりますが、先日、ねじめ正一の「風の棲む町」(今は「青春ぐんぐん書店」に改題されています)という本を読みました、この本ご存知ですか?。
酒田の大火と商店街の復興の話ですが、酒田の地名や描写がとても懐かしく感じられ、また酒田に遊びに行きたくなりました。尤も最初に書いたとおりしばらくの間は家族旅行など行けそうもありませんが...。
修一さんも今のうちに奥さんとしっかり遊んでおいてください。 私は今は娘をひざに乗せて晩酌するのが一番の楽しみです。?
?それでは、お返事お待ちしております。急ぎませんので、落ち着いてからで結構です。 ?
2001年 3月23日
こんにちは、0です。 せっかく高橋さんが東京にいらしたのに、法事で出かけていてお会いできませんでした。残念です。
店に伺ったときに買ったワインを法事の席に持ち込んで飲んでもらいました。
赤
ワイン(クマロでしたっけ?)は私の口に入る前になくなってしまいましたが、うまいうまいと評判でした。ジンファンデルのほうはなかなか不思議な味です
ね。材木を醗酵させた:-)というか、甘みのまったくない蜂蜜のような舌にピリピリくる味を感じました。うまかったといえばうまかったかな、でもよくわか
らん。(^^; 通販で買った翔
2001のほうは父親の誕生日のプレゼントにしてみなで開けました。澄んだ香りとふんわりとした軽さがあってなかなかよいものでした。この手の酒があった
らまた買ってみたいですね。
2001年 3月24日
木川屋さんこんばんは、17日にお邪魔させてもらいました大阪のKです。(^^)
あ
の時は朝から出羽の雪さんでたらふく飲ませてもらってちと朦朧気味でしたが、色々と楽しいお話を聞かせていただき、また冷蔵庫のお宝まで見せていただき有
り難う御座いました。m(__)m
お酒の方は昨日届きました。実は年度末の土曜日なんて有給休暇消化日みたいな物で、会社に来る人もそうは居ないだろうと本日(24日)に配達して貰う様に
したのですが、運送会社の人が気を利かせて一日前に持ってきてくれた様です。昼下がりの事務所に「お酒ですよぉ」って持ってこられたときはちと冷や汗物
で、事務の女の子にまで笑われてしまいました。(^^;;;;
さてお酒の方ですが、「出羽桜・一路」のほ
うがちと濃い目、「初孫・砂潟生詰」の方があっさり系に感じました。σ(^^;)には後者の方が合っている様です。(と言いながら結局はどちらも飲むので
すが(^^;)。何れにせよ「山田錦」に慣れすぎた口には、どちらも新鮮に感じました。(^_^)v
何時になるか分かりませんが、また酒田に行った時には寄らせて貰いますね。それとインターネット通販でも買うことにします。
2001年 3月30日
先日「ひめごと」を購入し(店舗で購入)、その夜妻とともに飲んでみました。ともに秋田県人なので、マイルドな感じで、完
売?!してしまいました。
翌日ともに購入した、上喜元の生酒を飲みました。フルなと書いているのにおりが気になって、振ってから開栓したところみごとに
「シャンパン」になりました。家族で大笑いしてのみました。が、妻がいわく「わかくぴりぴり感があってきらい」とのことでした。こちらは在庫が残っていま
す。 また購入に参ります。楽しみにしております
-
木川屋オリジナル 地酒頒布会720mlコース
20,445円
-
木川屋オリジナル地酒頒布会1800mlコース
20,656円
-
木川屋オリジナル 地酒頒布会両コース
38,550円
-
雪の茅舎 製造番号酒 35%大吟醸生酒 超限定品
4,620円
から
-
雪の茅舎 製造番号酒 35%純米大吟醸生酒 超限定品
5,775円
から
-
月光川ウイスキー NEWPOT2025 Edition
5,500円
-
TATENOKAWA MALOLAC(マロラク) 純米大吟醸 限定品
2,860円
から
-
今しか飲めない 720ml 7本セット 第十四弾
13,587円
-
楯野川無我 ゴールドボトル 純米大吟醸 限定品
2,585円
から
-
山形正宗 純米吟醸 酒未来 生 限定品
2,200円
から
-
東北泉 純米大吟醸 Mt.chokai マウント チョウカイ 山田錦おりがらみ 限定品
2,145円
から
-
フモトヰ 純米吟醸 山田錦 無濾過本生 限定品
1,980円
から
-
米鶴 純米吟醸 三十四号仕込 限定品
1,899円
から
|
|