1996年 6月18日
私は原酒の方が好きです。友人に指摘されたのは、「一杯で納得したいんじ ゃないの、あまり量飲めないから」確かにそうかもしれないと思います。 皆に感想を聞いてまわる時、「強いてあげるならでいいから」、と無理を言 ってみました。原酒を選んだ方が多く、総じて週に何度も飲む方にその傾向が 強いようです。唯一の女性は、さんざ悩んだ結果、割り水を選びました。理由 を聞いてみると、印象のやわらかいこと、原酒と比べて、をその原因としてお りました。
1996年 6月19日
初孫は香がないのが少し寂しい気もしますが,香が料理の邪魔をすることもなくどっ しりとした味で濃い味付けの料理にもあいました。なるほどフランス料理にはいいか もな,と思いました。温度はすこしぬるめがよいようでした。
菊勇のほうはすっきりとしたよい味ですが濃い味付けの料理には負けることもあるよ うです。冷えているほうがよいと思いました。
1996年 6月19日
確かに軽いですが、 生酒のさわやかさが軽く上品 おいしくてついつい飲み過ぎてしまいそう。
ラベルも昔ながらの感じので良いですね。 (普通の「特撰」のラベルと同じなのでしょうが) 東京では新鮮に写りました。
1996年 6月26日
で、いま味わっています。「ひとりよがり」の方です。あとの2本は 別の機会にと思っています。こちらもしばらく休ませようかと 思いましたが、おもわず手が出てしまいました。^^
で、ひとりよがりですが、おいしい酒です。 すっ、とはいってきて、最後にフルーティな香りと、stoutだが、 下品さがまったくないアルコールの香りがします。 好みです。
しばらくはこれで楽しめそうです。 どうもありがとうございました。
1996年 6月30日
これは、呑んだ順番が原酒からというのがまずかったのかもしれませんが、ちょっ とショックを受けてしまいました。
あと、大分前に買っておいた雫を宴会の最後に開けたのですが、これは前に6本も 呑んだ後でもはっきり美味しさがわかるぐらい凄く好評でソニーのとりいさんは、 「日本酒レベルの低い私でも美味しい」とまで言って「残ったら持って帰りたい」 といわせたぐらい良かったです。
また、以前買っておいた栄光富士の特注の奴も開けましたが、これも良かったです。 栄光富士らしいお酒で、呑んでいて気分が良かったです。





山形県内出羽桜超特約店 出羽桜10店舗会のみ取り扱い!

出羽桜の大人気大吟醸、蔵元直送品を安定在庫中
いやしの杉の香りが毎年大好評です! 今年は800本出荷いたします
大変遅くなりました! 今回も見逃せない超お得な内容です
10月は新政酵母で醸した限定の6号酵母どぶろくです!
秋の限定酒が入荷し始めました! これからどんどん増えます
秋の恵み、極上の甘さ。限定ラ・フランス、ご予約受付開始です!
お陰様で28年目
販売店限定の榮光冨士シリーズ超限定酒
毎年大好評のあの樽酒が今年も帰ってきました
循環式農法で名人が作った絶品ラ・フランス
山形県最高級酒米「雪女神」を贅沢に使用した吊雫原酒
マニア垂涎の日本を代表するスパークリング!





の部分は新橋本店(ネット通販部門)の定休日です。
