・新橋本店 4/27休業、4/28〜5/10まで無休営業 5/11休業
・山居倉庫店 無休営業
・みなと市場店 毎週水曜定休
毎年たくさんのご来店誠にありがとうございます。
新橋本店の駐車場混雑時はスタッフにお申し付け下さい。
CASTELLO MONACI カステッロ・モナチ社

南イタリアを代表するワイン産地であるプーリア州南部サリチェ・サレンティーノに位置し、美しいカステッロ・モナチ農園の中にブドウ畑をもつワイナリーがカステッロ・モナチです。
14世紀の城に住んでいたシトー派の僧侶にちなんで"カステッロ・モナチ"と名付けられました。
創業は1975年ですが、この地方で1804年にさかのぼる古いルーツをもっています。
2000年ヴィンテージから近代的な設備と醸造法で本格的にワイン造りをスタートしました。

ブドウ畑で栽培されているブドウ品種は、ネグロアマーロやプリミティーヴォに加え、シャルドネ、メルロー、カベルネ・ソーヴィニョン、ピノ・ネロのような国際品種も栽培されています。
主に赤ワイン用のブドウを生産しており、その中でもプリミティーヴォ、ネグロアマーロ、マルヴァジーア・ネーラをもっとも多く生産しています。
テロワールを活かし、照りつける太陽を最大限に活用するために、アルベレッロ仕立てで、ネグロアマーロ、プリミティーヴォ、マルヴァジーア・ネーラといった伝統的なブドウ品種を中心に栽培しています。
土着品種から造られた、コストパフォーマンスが高くデイリーに楽しんでいただけるワインが幅広い人気を集めています。

また、カステッロ・モナチではクオリティー(品質)とサステイナビリティー(持続可能性)の両立を目指し、ワイナリーでのクリーン電力の使用や緑地の保全から、ワインのコルクやラベルの印刷に使われるインクの材質、軽量化ボトルといったワインそのものに関することまで、ブドウ栽培からワインの製品化に至る全行程において、環境に配慮したワイン造りを実践しています。
フェウド モナチ プリミティーヴォ サレントの感想
全部で 0件の感想があります。
このワインのキーワード
![]()
|