「眠れる美女」と称されるシャトー
シャトー・カントメルルはメドック最南部のマルゴー村の手前にあるマコー村にあり、
大木のある大きな公園に面した美しい「眠れる美女」と称されるシャトーです。
歴史は、16世紀後半にさかのぼります。
今世紀になってからの大半の期間はデュボ家が所有しており、香り高いエレガントな姿のワインの生地としてこのシャトーを有名にしましたが、資金難や一族の内紛で、1980年売りに出されてしまいます。
1970年には、このシャトーは荒れるがままになっており、1975年以降のいくつかのヴィンテージはその影響をまぬがれませんでした。
その後、カントメルルのセラー、ワイン蔵、そしてシャトーは刷新され、新しいセラーや醸造設備、最新設備を導入したテイスティング・ルームなどがつくられました。
ブドウ畑も大幅に植え替えられたため、樹齢が上がるにつれて、品質はさらに向上するに違いない、といわれています。
非常に恵まれた土壌に畑を所有し、オー・メドックでは最高の評価を得ています。
レ・ザレ・ド・カントメルルはファーストと同じ畑の、主に若樹のブドウを使用して造られます。
ファーストラベルよりもカベルネ・ソーヴィニヨンの比率が高めに設定されているのが特徴。
実力派のセカンドラベル
格付け5級ながら3級シャトーに匹敵する実力派シャトー・カントメルルが手掛けるセカンドラベル。
セカンドワイン「レ・ザレ・ド・カントメルル」は樹齢の若いブドウから作られ、個性はファーストと似通っていますが、ファーストに比べて熟成が早く若いうちから楽しむことができます。
果実と花のアロマが印象的で、深みのあるタンニンが魅力的です。"レ・ザレ"は並木道の意で、シャトーの門から建物までの並木道に由来しています。
完全に除梗し手作業で選果。26-28℃で6-8日間アルコール発酵しマセラシオンは28-30日間、フレンチオーク樽で12-14ヶ月間熟成します。新樽比率20%。
ファーストラベルを思わせるリッチで華やかな香り、若いヴィンテージながらも深い味わいが楽しめる非常にレベルの高いセカンドラベル。
タイプ |
赤ワイン |
ヴィンテージ |
2016年 |
産地 |
フランス ボルドー |
原料品種 |
カベルネ・ソービニヨン 60%
メルロー40% |
各付け |
A.C.オー・メドック |
ボディ |
フルボディ |
750ml
3,960円
|