トップページ »
どぶろく製造専門 酒田醗酵
»
酒田醗酵 みちのく山形のどぶろく 黒どぶ
東京どぶろくフェスタ火入れ部門で日本一を獲得
酒田醗酵 みちのく山形のどぶろく 黒どぶ
酸味を抑えたおだやかなどぶろく
農薬の使用を限定し、契約栽培された山形県の酒米「出羽の里」を70%まで磨き上げ、
専用の仕込室で長期低温醗酵で醸しました。
ほど良い酸味と果実の香りがほのかに漂い、どぶろくの真髄である甘やかで濃醇の味わいが
お楽しみ頂けます。
東京どぶろくフェスタ火入れ部門で日本一を獲得
2012年行われたTOKYOどぶろくフェスタ。特区免許を取得したどぶろく製造者だけでなく、清酒メーカーも全て含んで開催された唯一の大会となりましたが、その大会で酒田醗酵のどぶろくは
火入れ部門でひとめぼれが日本一の大賞、ピンどぶが優秀賞のダブル受賞となりました。
この黒どぶは従来の商品のひとめぼれをリニューアルした新商品です。
酒田醗酵では2015年、甑(こしき・蒸米を造る設備です)を新設し、ボイラーも
一新し良質な乾燥蒸気で酒米を蒸し上げることに成功しました。
この新しい技術で酸味を極力少なくしたマイルドなどぶろくが完成。
米の甘みを感じられ飲みやすく仕上がっております。
黒どぶの黒は柔道などの黒帯の黒をイメージしました。
酒田醗酵のどぶろく醸造技術が一段上がったことをお確かめ下さい。
|


|
YBC(山形放送)の「やまがた発! 旅の見聞録」で篠山輝信さんが美味しく飲まれました!
|
※画像および商品説明文は実際に弊社スタッフが唎き酒し全て自社で作成しています。
無断での引用・改変・転用は固く禁じます。 |
このお酒の成分
原料米 |
山形県指定酒造好適米
出羽の里 |
精米歩合 |
70% |
酵母 |
協会10号 |
日本酒度 |
-20 |
酸度 |
2.0前後 |
アルコール |
12% |
|
補足情報
飲み頃温度 |
|
保管方法 |
冷蔵庫 |
化粧箱 |
なし |
在庫 |
限定品につき無くなり次第終了 |
おすすめの発送方法 |
冬期以外クール便
|
|
300ml
980円
720ml
1,950円
180ml
550円
〈お酒に合うおつまみはこちら〉
化粧箱が無いお酒や2本セットや3本セットの箱入れの場合は下記からご選択下さい。

※化粧箱・発泡スチロール箱は当店販売品への使用に限らせていただきます。
箱のみの購入や購入本数を超える箱の購入はできません。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
お酒のビンの形状等でご指定の箱に入れられない場合があります。
酒田醗酵 みちのく山形のどぶろく 黒どぶの感想
全部で303件の感想があります。
最新の10件を表示します。
2023年 5月19日
先日店頭にて買い物させていただき、とてもおいしくいただきました。
購入させていただきます。
2023年 1月14日
一回目にどぶろくと芋煮を同梱してください
ヨロシクお願いします
2022年 12月20日
お世話になります。今回「黒どぶ」を頂きましたが、とても美味しくて主人と二人で直ぐ飲んでしまいました。
留守を致しますので配達の日時指定をさせて頂きましたので、お手配のほど宜しくお願い致します。
2022年 12月 4日
お世話になっています。前回どぶろくにチャレンジしましたが... ダメでした。
お酒臭いのはどうも... 大吟醸酒は大好きです! 今回は焼酎もいただいてみます!
2022年 11月25日
黒ドブと白ドブを同時に購入しましたが、他の濁り酒と違い本当のドブとても美味しくて又4度目の購入を考えております。
2022年 5月 1日
父親の誕生日で購入しました とても気に入ってもらえました
2022年 4月24日
今年の麓井の雄町(おりがらみ)は、いつも以上に美味しかったです。
白どぶは昨年よりもどぶろく感が増していたように感じました。
どちらも美味しく頂きました。
コロナが落ち着けば、お店をのぞきに行きたいです。
2022年 3月 4日
素敵い対応ありがとうございます。しっかりした包装でした
大変満足してます。相手が、大喜びで、大切飲みます。
2022年 2月 8日
仲間内で頂きました。 みんな美味しいと、ついつい飲んでしまいました。 また今度お願いします。
残り298件の感想を読む
同じジャンルのお酒を探す
300mlの小ビン酒
300ml・180ml ~999円
720ml 1,500〜1,999円
ただいまのお薦め酒
どぶろく製造専門 酒田醗酵
にごり
フルーティな香り
入手困難な銘酒
冬の酒
冷た~くヒヤして
割り水なしの原酒
夏の酒
春の酒
発泡性の日本酒
秋の酒
軽く飲みやすい酒
-
酒田醗酵 みちのく山形の大吟醸どぶろく 山田錦 完熟限定品
2,630円
から
-
木川屋オリジナル 地酒頒布会両コース
35,400円
-
木川屋オリジナル 地酒頒布会720ml Aコース
18,196円
-
木川屋オリジナル地酒頒布会 720ml Bコース
18,196円
-
栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 黒狐 限定品
1,980円
から
-
酒田醗酵 みちのく山形のどぶろく 黒どぶ
980円
から
-
楯野川 Shield 純米大吟醸 惣兵衛早生 限定品
2,365円
から
-
上喜元 純米吟醸 黄橙(おうとう) 限定品
2,145円
から
-
栄光冨士 純米大吟醸 熟成蔵隠し(ひやおろし) 限定品
1,980円
から
-
初孫 純米吟醸 生詰 穂の奏(ほのかなで) 限定品
1,485円
から
-
米鶴 生もと純米大吟醸 なめろうLOVER 限定品
1,870円
から
-
羽前白梅 純米吟醸 俵雪 秋上がり 限定品
1,848円
から
-
秀鳳 純米吟醸 八反 冷やおろし 限定品
1,650円
から
-
天弓 純米吟醸 桜雨 限定品
1,595円
から
-
上喜元 純米吟醸 彗星 限定品
1,870円
から
|
|