新橋本店実店舗は現在リニューアル工事を行っております。
工事を行いながら店頭営業およびネット通販等全ての業務は通常どおり継続しております。 臨時駐車場も確保しておりますのでぜひご利用下さい。
完成は11月上旬予定です。


720ml 1,595円
1800ml 3,190円
化粧箱が無いお酒や2本セットや3本セットの箱入れの場合は下記からご選択下さい。
※化粧箱・発泡スチロール箱は当店販売品への使用に限らせていただきます。
箱のみの購入や購入本数を超える箱の購入はできません。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
お酒のビンの形状等でご指定の箱に入れられない場合があります。
■ 720ml 1本入れ
■ 720ml 2本入れ
■ 720ml 3本入れ
■ 1800ml 1本入れ
■ 1800ml 2本入れ
上喜元(じょうきげん) 特別純米 山田錦60の感想
全部で4件の感想があります。
2008年 1月12日
(評価)
満足
(コメント)
的確・迅速な対応でした。
2001年 12月11日
1998年 12月22日
「吹浦の風」、「栄光冨士」とも一合無い。 古酒のいろいろな肴を包み込むような奥行きの深さは、鰤、皮剥ぎの刺身を 引き立ててくれる。
「栄光冨士」ひやおろしは、毎年、味わうようにしているが、品のある甘味が 広がる。こちらも、香りは穏やかであるため、肴の邪魔をしない。
「上喜元」山田錦特別純米は、甘味の広がりはあるものの、それを支える酸 が少ないのか、少々、締りの無さを感じる。 翌日、おでんを肴にしたが、その方が良かったようである。
1997年 1月10日
さて、昨年暮れに送って頂いたお酒、実家の方で兄と頂戴しました。しかし...非常 に、非常に残念なことでしたが体調を若干崩してしまい、一番楽しみにしていた「真 精」は100%満喫したとはいえませんでした。本当に残念でした(;_;) でも、一応全 てについて感想が言えるくらいは頂きましたので、それをちょっと。
1.出羽桜 大吟醸古酒セット
これは体調が崩れる前に飲みました。今思えば、この時に「真精」を飲んどけばと 悔やまれます。
さて、味の方ですが、95年の方があっさりしていてまるで水。93年は それに比べると、口に含んだ瞬間に日本酒独特の風味が感じられました。しかし、こ れも杯を重ねる毎に消えていき、小さなグラス3杯目位にはこれも水(^^;) 兄と二人 で"うまい、うまい"とあっという間に開けました。あー、この時は絶好調やったな。
2.上喜元 純米山田錦
この時もまだ大丈夫。まず、ラベルに感激。兄は何を勘違いしたのか「山田錦っち ゅう銘柄か」うーん、当たっているといえば当たっているけど...
開封一番、「えっ、これ吟醸酒じゃあないよな」と慌ててラベルを見直したくらい のいい香り。何度も言いました様に、私は鼻が効きません。にも関らず、これだけの 香りが出るというのには驚きました。で、一口飲みますと、純米故の力強い味わい+ 大吟醸にも負けない軽やかな飲み口。ただただ脱帽しました。こうして大晦日は何事 もなく、楽しく更けていきました。
3.栄光富士 真精大吟醸
これが、これだけが非常に心残りです。体調レベルゲージにして50%。それでもこ の日を逃してはもう飲めませんでした。断腸の思いで開封。またまた素晴らしい香り 。
しかし残念ながら上喜元のものとどう違うかまではちょっと...。記憶を掻出して、 今思うに、こちらの方がひかえめで洗練されていたと思います。で、飲みますと、以 前「雫」を頂いたときには"上質な砂糖水"という訳の解らないコメントを書きまし たが、これはそれに比べると日本酒を感じました。しかし、後味の切れ具合が全然違 う。
口の中で吟醸香と日本酒的味わい(変な表現ですみません)が広がったと思うと 、咽に流れるとともにすーと消える。「雫」もすごかったですが、これはそれ以上の 淡い味というものを感じさせてくれました。本当はもっと飲みたかった(;_;)
せっかくsyu1さんが蔵元からわざわざ取り寄せてくれたのに、本当に申し訳ないこ とをしました。また、蔵元の人にも謝っておいて下さい。ご免なさいでした。今後は こういうことが無いように体調には気を付けます。
これに懲りず、またお付き合い下 さい。そうそう、兄も非常に気に入った様子で、そのうちsyu1さんにメールを送るか もしれません。その時はよろしくお願いします。
同じジャンルのお酒を探す
1800ml 3,000〜4,999円
720ml 1,500〜1,999円
コストパフォーマンス重視
フルーティな香り
上喜元
夏の酒
純米
食事と一緒に
![]()
|