おりがらみ 妙延 2024
2024年最後のおりがらみ!
熊本県産の人気ブランド米「森のくまさん」を醸した、榮光冨士の「おりがらみ」。
2024年の最後のおりがらみ!「森のくまさん」ならでは旨味とキレのバランスの良さをぜひお楽しみ頂きたい1本です!
「森のくまさん おりがらみ 妙延」はお米の名前と、冨士酒造の蔵元加藤家の開祖「加藤妙延」様からそれぞれいただきました。
森のくまさんシリーズ唯一のおりがらみ
熊本県の人気ブランド米 「森のくまさん」の力強いお米の旨味と味わいを果実味のあるキレで整えた飲みやすい「おりがらみ」です!
年末年始のご縁席に、お鍋料理や煮込み料理などにもぜひオススメです!
しぼりたてのフレッシュさとピリッとした酸が甘みをグッと引き締めます。
ワイングラスやぐい呑などでお楽しみ下さい。
※画像および商品説明文は実際に弊社スタッフが唎き酒し全て自社で作成しています。
無断での引用・改変・転用は固く禁じます。
このお酒の成分
| 原料米 | 森のくまさん |
|---|---|
| 精米歩合 | 50% |
| 酵母 | 山形酵母 |
| 日本酒度 | -4(昨年値) |
| 酸度 | 1.5(昨年値) |
| アルコール | 16.8%(昨年値) |
補足情報
| 飲み頃温度 |
|
|---|---|
| 保管方法 | 冷蔵 |
| 化粧箱 | 別売り |
| 在庫 | 限定品につき無くなり次第終了 |
| おすすめの発送方法 | 冬期以外はクール便推奨 |

720ml 2,090円 完売
1800ml 3,630円 完売

※化粧箱・発泡スチロール箱は当店販売品への使用に限らせていただきます。
箱のみの購入や購入本数を超える箱の購入はできません。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
お酒のビンの形状等でご指定の箱に入れられない場合があります。
栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 森のくまさん おりがらみ 妙延 2024の感想
全部で3件の感想があります。
2025年 9月30日
早速ありがとうございます!
山田錦ですか...
この次ぐらいに検討します。
実は山田錦はちょっとスッキリしすぎるんじゃないかと思っているのです。
今回は上喜元の山居倉庫の活性にごりを検討しています。
白露垂珠の辛口超にごりも好きな酒で
これと比べて
どうなのかなぁという興味が有ります。
甘くはないですよね?
栄光冨士の一昨年の森のくまさんのおりがらみは甘くて美味しかったのですが
去年のは甘過ぎるような感じでした。
酒田に行くまでは
福井県の梵の「ささ雪」が一番好きな酒でしたよ。
栄光冨士も色々飲んでみましたが
酒未来、寿限無、サバイバルは
甘過ぎるような感じでした。
プラチナ、黒狐、闇鳴秋水、グラビティは大好きです。
星天航路は夏にいいですね。
龍吟虎嘯は平凡でした。
風刃は栄光冨士じゃないような辛口でした。
辛口の酒なら断然上喜元です。
ただ雄町50と出羽燦々55が美味すぎて
なかなか他に行けない感じなのです。
愛山も美味しいけどちょっと高い。
仕込み43号も旨かった。
上亀元も旨かったけどちょっときれい過ぎたかな。
ちょっと複雑な味が有るけどスッキリした酒が好きなんです。
雄町はけっこう甘い酒が多いから
普段は買わないのですが
上喜元の雄町は全然別でした。
こい勢ではこればっかりですよ。
酒田の居酒屋とか
肘折温泉のカネヤマ商店の角打ち
山形の「続おそばに」で色々試しながら楽しんでいます。
また色々教えてください。
そういえば
リンゴ酸をよく出す酵母の酒は
栄光冨士や上喜元では作ってないのでしょうか?
だいたい1つの蔵では1銘柄になってしまうのですが
栄光冨士と上喜元では複数の銘柄が好きになっています。
これもすごいことだと思っていますよ。
裏雅山流の香華
山形正宗の天馬
これが有ったら必ず頼みます。
長々とすみません!
残念ながら一度にたくさんは飲めないのであんまり冒険はできないのです。
1升瓶で頼むものは
僕の定番酒になったものです。
四合瓶はお試しか
友達が買ってほしいと頼んだものなんですよ。
2022年 6月14日
森のくまさんおりがらみ妙延は、もう生産されないんですかね。
それとも、毎年一定の時期に生産されている商品なんですかね。
わかる範囲で結構ですので教えていただけましたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
2022年 6月13日
こんにちは。
ご連絡を頂きありがとうございます。
楽しみに待ってます。よろしくお願い致します。
同じジャンルのお酒を探す
にごり
やさしい甘口
冬の酒
冷た~くヒヤして
新酒しぼりたて
栄光冨士
純米大吟醸






山形県内10店の超特約店にのみ出荷の限定酒
栄光冨士の秋酒がリブランドされました!

いやしの杉の香りが毎年大好評です! 今年は800本出荷いたします
大変遅くなりました! 今回も見逃せない超お得な内容です
10月は新政酵母で醸した限定の6号酵母どぶろくです!
秋の限定酒が入荷し始めました! これからどんどん増えます
秋の恵み、極上の甘さ。限定ラ・フランス、ご予約受付開始です!
お陰様で28年目
販売店限定の榮光冨士シリーズ超限定酒
毎年大好評のあの樽酒が今年も帰ってきました
循環式農法で名人が作った絶品ラ・フランス
山形県最高級酒米「雪女神」を贅沢に使用した吊雫原酒
マニア垂涎の日本を代表するスパークリング!






の部分は新橋本店(ネット通販部門)の定休日です。

森のくまさん おりがらみ 妙延 は年1回、例年12月下旬入荷の商品です。
当店はできるだけ多く在庫をしており継続販売しておりました。
今年は6月まで当店では在庫がありましたので販売しておりました。