トップページ »
栄光冨士
»
栄光冨士 大吟醸 古酒屋のひとりよがり 限定品
庄内の吟醸酒の先駆け的存在。銘酒中の銘酒です。
栄光冨士 大吟醸 古酒屋のひとりよがり
夏子の酒じゃなくてマツコの酒?
このお酒、ある日を堺に急に御注文が増えたので、また何かメディアに登場
したのかな? と持ったらやはりそうでした。
テレビ朝日系「夜の巷を徘徊する」の番組内で馬喰町の定食カフェで
すすめられてマツコ・デラックスさんが飲んだのがこのお酒です。
マツコ・デラックスさんも半信半疑で口をつけたところ、あまりの
美味しさにグイグイと飲み干してしまったそうです。
私も個人的に大好きなこのお酒、当たりの良さと上品さがあるお酒なので、
グイグイも良いですがじっくりも楽しんで欲しい逸品です。
栄光冨士ファンなら一度は飲んでおきたい!
10号酵母に惚れ込んだ社長が自分だけの理想を求めた酒。 文字どおりひとりよがりなお酒です。
古酒屋のひとりよがりというネーミングは栄光冨士加藤有倫会長がつけた名前です。利益を無視して自分が飲みたい本当に旨い酒が飲みたい...そんなひとりよがりな想いからこの名前がつけられました。
栄光冨士ファンでこのお酒を知らない方はいないのではないでしょうか?
ひとりよがりは麓井の大吟醸圓と並び、庄内地方では最も早い時期に市販された大吟醸です。
超淡麗な中に秘められた奥の深い味わい。そして香り豊かで淡麗でありながら後口はふくよか...。こういう酒質は長年吟醸酒に携わってこなければ実現は無理です。
山形県の中でも最も入手困難な酒の一つですが、切らさず在庫しております。
温度を下げすぎると舌に刺激があり、お酒の角がたってしまいますので冷やしすぎにはご注意を。
|


|
このお酒の成分
原料米 |
山田錦 |
精米歩合 |
40% |
酵母 |
協会10号系 |
日本酒度 |
-1 |
酸度 |
1 |
アルコール |
16〜17% |
|
補足情報
飲み頃温度 |
|
保管方法 |
冷蔵 |
化粧箱 |
720ml専用化粧箱付き 1800ml 専用桐箱付き |
在庫 |
常時 |
おすすめの発送方法 |
クール便推奨 |
|
720ml
4,074円
1800ml
8,657円
1800ml 桐箱無し
7,638円
化粧箱が無いお酒や2本セットや3本セットの箱入れの場合は下記からご選択下さい。

※化粧箱・発泡スチロール箱は当店販売品への使用に限らせていただきます。
箱のみの購入や購入本数を超える箱の購入はできません。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
お酒のビンの形状等でご指定の箱に入れられない場合があります。
■ 720ml 1本入れ
■ 720ml 2本入れ
■ 720ml 3本入れ
■ 1800ml 1本入れ
■ 1800ml 2本入れ
栄光冨士 大吟醸 古酒屋のひとりよがり 限定品の感想
全部で53件の感想があります。
最新の5件を表示します。
2020年 12月15日
去年ひとりよがりを注文しましたがおいしかったです。
今年は初孫を飲みたいと思って注文しました。
同じ職場の人も私も飲みたいということで、多めに注文させていただきました。
2019年 7月22日
GWに鶴岡・酒田に行ったばかりでした。和田来美味しかった。富士酒蔵さん、お休みでしたが写真を撮りました。先日伊勢丹に加藤嘉八郎酒蔵が来ていて、被害の様子を伺いました。お酒を買う支援しか出来ませんが、一刻も早い復興を願っています。
2018年 12月 1日
旅行の際に買った中で栄光冨士の朝顔ラベルが気にいったのでこのあたりを
2018年 12月 1日
20年以上前、鶴岡へ出張によく行ってました。
そのたびに地酒を飲んでましたが、ひとりよがりの名前を思い出したので懐かしくなり注文しました。
忘年会(12/12)の景品にしたいと思っております。
よろしくお願いいたします。楽しみにしております。
2018年 12月 1日
20年以上前、鶴岡へ出張によく行ってました。
そのたびに地酒を飲んでましたが、ひとりよがりの名前を思い出したので懐かしくなり注文しました。
忘年会(12/12)の景品にしたいと思っております。
よろしくお願いいたします。楽しみにしております。
残り48件の感想を読む
同じジャンルのお酒を探す
1800ml 5,000〜9,999円
720ml 3,000〜4,999円
フルーティな香り
入手困難な銘酒
冷た~くヒヤして
初めての吟醸酒
大吟醸
山形県沖地震 被災酒蔵支援販売
栄光冨士
桐箱入りのお酒
-
2021 酒米応援キャンペーン
-
Foo Fighters×楯野川 純米大吟醸 半宵 碧 (はんしょう あお) 超限定品 純米大吟醸 半宵 銀 (はんしょう ぎん) 超限定品
3,080円
から
-
栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 龍吟虎嘯 (りゅうぎんこしょう) 限定品
1,950円
から
-
酒田醗酵 みちのく山形の大吟醸どぶろく 山田錦
2,500円
から
-
木川屋オリジナル地酒頒布会1.8L
18,710円
-
東北泉 純米大吟醸 Mt.chokai マウント チョウカイ
1,430円
から
-
酒田醗酵 みちのく山形のどぶろく 発泡吟どぶ
2,100円
から
-
楯野川無我 ブラックボトル 純米大吟醸 限定品
2,035円
から
-
上喜元 大吟醸 山田錦35 初春の夢 2021年 木川屋特注品
3,300円
から
-
三十六人衆 純米大吟醸 山田錦50 あらばしり 限定品
1,733円
から
-
東の麓 盈盈一水(エイエイ一水) 生酒 限定品
1,210円
から
-
初孫 純米吟醸 赤魔斬 生原酒 限定品
1,540円
から
-
上喜元 特別純米 からくち ぷらす12
1,348円
から
-
初孫 純米大吟醸 生原酒 翠華・すいか 限定品
1,595円
から
|
|