トップページ »
お客様の声アーカイブ »
2001年4月分
GW期間中の営業日のお知らせ
・新橋本店 4/27休業、4/28〜5/10まで無休営業 5/11休業
・山居倉庫店 無休営業
・みなと市場店 毎週水曜定休
毎年たくさんのご来店誠にありがとうございます。
新橋本店の駐車場混雑時はスタッフにお申し付け下さい。
お客様の声アーカイブ
2001年4月分
2001年 4月 2日
こんにちは。土曜日にワイン&資料届きました。
いつも丁寧に梱包してありありがとうございます。資料もバインダーに閉じることが出来るようにしてあるので保管に良いですね。資料今読み直してみると少し恥ずかしいですね。次回も今週の週末までには書いて送ります。
それでは、またよろしくお願いします。
2001年 4月 5日
お返事がとんでもなく遅れて申し訳ありませんm(_ _)m
最
近、職場の花見とかに、栄光冨士特詰大吟醸(自家熟成)を出したのですが、とても好評でした。残念なのは僕がいない時に飲まれた事(私用があったので僕の
身代りとして酒を置いていったのです)今は、白鳥さん(4合、1升各1本)をとって頂いているはず、これに11BYの金賞酒を一緒にお願いします。今週末
は、花見とかあって不在なので来週14日の午前指定でお願いします。
ずいぶん長い間とり置きして頂いたので、ちゃんと保管料を加算しておいて下さいね。(僕自身にとっても戒めとなりますので...)
今年は、忙しいんだか忙しくないんだか良く分からない状況で何とか時間があれば夏場の酒田に行きたいなと思っています。その節はよろしくお願いします。
お父様、お母様にもよろしくお伝え下さいませ。
2001年 4月11日
高橋様 お元気ですか?
2
銘柄のレシピを見させて貰いましたが、やはり加水銘柄ですね最近の山形酒を見ていると本当に木川屋らしい日本酒が減ってきたような気がして成りませ
ん。(逆に山形の産品の方が木川屋らしいです)以前、東京に来られた時にお話した、奈良の酒一品を売られてみるきは有りませんか?
2001年 4月12日
近いうちに酒田に行きたいと思っていましたのでちょうど良い機会です。偶然にも勤務予定表を確認したら当日は休みに
なっていました。でも酒田ですから日帰りというわけにはいきませんので翌日は有給休暇か夜勤でも入れてしまえばOKかな?^^;ということで、勤務予定表
上は何とでも調整できる感じでしたので。
私は本来は自宅ではお酒は飲まない派なので
す。おいしい食べ物と一緒にお酒をいただきたいというのが本音です。と、言いつつも木川屋さんから沢山のお酒を買っていますが・・・^^;おいしい食べ物
を外で探すのは比較的容易なのですが、食事に合ったお酒(日本酒)を出してくれるお店を探すのは容易じゃないですね。受身のままで我慢するのもばかばかし
いので、私がよく行くお店に特注で指定銘柄(ブランデーですが)をまとめてキープして頂いたりしています・・・^^;
私が山形のお酒に目を向けるきっかけになったのが菊勇のお酒でしたが、菊勇のお酒って個性の強いお酒が好みの方には物足りないようですが、料理との相性は抜群ですね!特に日本料理(板前料理)との相性には感激しました。板前料理の繊細な味や風味を邪魔しないのですよね。
で、
この度「初孫の酒を楽しむ会」に参加希望しましたので初孫について・・・私が最初に初孫のお酒を飲んだのが菊勇のお酒に出会った新庄の料理屋さんでした。
確か「大吟醸
秘蔵初孫」だったのですが、初孫独特の風味と古酒独特の風味が、ほんのりと感じられる程度なのですが、その時点では古酒は飲みなれていない事もあり
「ん~・・・」って感じでした。^^;最近では古酒にも慣れてきましたので、初孫二十年熟成純米酒なども注文させて頂きましたが、商品案内の感想のところ
に「飲んで第一印象は「すごい味」でした。」と書いてありましたので少々心配でしたが、私の第一印象は「旨い!」の一言です。良く良く味わうと複雑な味か
感じられますが気になりませんね。このお酒は獣肉の旨みのある脂身と一緒に飲んだら最高じゃないでしょうか?例えば馬の背油だとか・・・う~考えただけ
で・・・^^今度、私がよく行くお店にこのお酒を持込んで牛ステーキと試してみたいと考えています。
2001年 4月17日
大阪池田から愛媛県に張り付いているNです。 申し訳ありませんが、今回も愛媛県宛てで発送願います。 内容は以下の通り、到着はASAPでお願い致します。
以下は余談です。
------------------------------------------------------
俵雪がまだ在ったとは!感激です。 理由は下記の通りですので、暇な時にでも読んで下さい。
春分の日に梅錦酒造に行って来ました。 観光化されすぎていて、蔵見物も木川やさん引率の時とは比べ様も無いほど上滑りな物でしたが、麹室から出した米(?)を口に出来ました。
目を閉じて食べれば、牛肉がミルクの味を含んでいるのが判る様に、梅錦の麹はやはり梅錦の味がしました。
同時に、濃厚でありながらすっきりと飲める酒は希少であると強く感じました。 嫁さんは、ワインや雪漫々みたいな酒が好きですので流派は違いますが立派な酒好きです。一方で、私は俵雪や上喜元(ワインならフルボディ)が好きです。
生きているうちに、嫁さんと酒蔵見学に行って、ああだこうだと話してみたいと強く思います。 よろしく、お願い致します。
2001年 4月20日
おはようございます。 静岡のHです。
すべて了解しました。くどき上手は次回にします。 到着を心待ちにしている人間が何人かいます。 実は、前に、つい俵雪を飲ませてしまった同僚に今回のことがばれてしまって、モーうるさくて。まだかまだかと。
静
岡あたりの酒好きがあれ飲んじゃったら、だめだよね。言葉で表せないもの。東北にはそういう人をとりこにする困った酒があるけど、木川屋さんの管理の上に
成り立っていることを話したら素直に納得していました。おそらく、過去に大事にしすぎてダメにした経験があるんでしょうなあ。ははは。
いつも、わがまま言ってすいませんが、よろしくお願いします。
2001年 4月20日
ご無沙汰です。 前回、上喜元の大吟醸や出羽桜の桜花吟醸搾りたてを送っていただきながらお礼のメールも出さずに失礼しました。
実は人間慣れというものは恐ろしいもので、2本送っていただいた上喜元の大吟醸が1本輸送中割れてしまい、シンガポールの自宅でトランクを開けたら本当に良い香りの下着や雑誌がぞくぞく出てくるという大騒ぎになっておりました。
生き残った大吟醸は酒を飲まない妻にも大人気で、私もついつい杯を重ねてしまいました。いつも朝鮮白磁の片口(2合入ります)に移して飲むのですが、1杯目よりすこし室温に近づいた2杯目がおいしい感じでした。
前置きが長くなりましたが、実は妻が現在日本出張中です。以下の住所充てに、発送をお願いします。
2001年 4月22日
上喜元が大好きで、このページを拝見しました。純米大吟醸、かなり以前(5年くらい前)に購入したのですが、そのときのラベルは和紙に毛筆で上喜元、と書いてあったように記憶しています。今、掲載されている純米大吟醸はあの味に似ているのでしょうか?
しっかりとした味わいで、てりのある甘み(?)を感じ、とても好きだったのです。ぜひ購入したいと思っているのですが、在庫はありますか?
2001年 4月24日
かめびし醤油 差し上げてもとっても喜ばれて、私も気に入りました。28日に間に合わなくてもいいですよ。よろしくおねがいいたします。
2001年 4月24日
高橋修一様
イトヨが入荷したそうで,お待ちしていました。3000円位ですみそうということで,有り難く思います。発送お願いします。代金の支払いについての方法
は,前払い・着払い・口座振り込み・郵便振替なんでも結構です。そちらの要望に合わせますので,お知らせ下さい。
イトヨ収集にご苦労されたとのこと,感謝し
ております。楽しみに待っています。
なお,そのイトヨを採った場所と採った日が分かりましたら,参考までに簡単なメモでも同封いただければより嬉しいのですが。生徒に見せる時の話題にもなり
ますので。分からなければ,それでも結構です。 発送の方よろしくお願いいたします。
2001年 4月26日
こんにちは。いつもお世話になっております。今日無事に第二回目のワインが届きました。いつもありがとうございます。またデキャンタも届きました。随分立派なデキャンタですね。早速ゴールデンウィークに使わせてもらいます。
新
婚旅行からも無事に帰ってきました。高級リゾートでのんびりして良い旅行でした。ホテルライフは初めてな事が多かったので刺激に満ちあふれていました。洗
面所が2つあるのにはビックリしてしまいました。いつもはツイン一部屋を男5人とかでシェアしたりしていましたからね。
ところで、今回のアサバチェはスペイン
美女の家へ遊びにいったときに出たワインなんですよ。何だか見たことあるラベルでビックリです。味の深いワインだった記憶があります。その時は私の友達が
F3000のレースの一週間前だったのにも関わらず、手料理でもてなしてくれたのです。ワインを見て、久しぶりにスペイン旅行の事を思い出してしまいまし
た。
また資料も届きました。今回はちょっと長すぎですかね。資料の反響はいかがですか?ちょっと興味があります。
それでは、どうもありがとうございました。
2001年 4月30日
木川屋 高橋修一様
先日は注文のお酒の発送の手配を迅速に行っていただきましてありがとうございました。
大山吟醸凛匠は4月29日に仙台に届き、その夜早速飲んでみたところ、本当に木川屋さんのコメントどおり、香り高く、かつコクとうまみがある味わい深いお
酒でした。これからもおいしいお酒のご紹介よろしくお願いします。
2001年 4月30日
木川屋商店 高橋様 お世話になります。
実は昨年の8月に息子が出来まして、 私の親にとっては65を過ぎての初孫になります。5月6日に初節句の祝いをすることになりまして、酒好きの両親になにかいいもんを飲ましてやりたいと思いました。
漫画の「あぶさん」で主人公の景浦安武に息子が生まれた時に義父の酒屋の親父がうまそうに「初孫」を飲んでいたのを思い出し、注文しようと思いました。
一番おいしく飲みたいのでクール便にてお願いします。楽しみにしています。
-
木川屋オリジナル 地酒頒布会720mlコース
20,445円
-
木川屋オリジナル地酒頒布会1800mlコース
20,656円
-
木川屋オリジナル 地酒頒布会両コース
38,550円
-
雪の茅舎 製造番号酒 35%大吟醸生酒 超限定品
4,620円
から
-
雪の茅舎 製造番号酒 35%純米大吟醸生酒 超限定品
5,775円
から
-
月光川ウイスキー NEWPOT2025 Edition
5,500円
-
TATENOKAWA MALOLAC(マロラク) 純米大吟醸 限定品
2,860円
から
-
今しか飲めない 720ml 7本セット 第十四弾
13,587円
-
楯野川無我 ゴールドボトル 純米大吟醸 限定品
2,585円
から
-
山形正宗 純米吟醸 酒未来 生 限定品
2,200円
から
-
東北泉 純米大吟醸 Mt.chokai マウント チョウカイ 山田錦おりがらみ 限定品
2,145円
から
-
フモトヰ 純米吟醸 山田錦 無濾過本生 限定品
1,980円
から
-
米鶴 純米吟醸 三十四号仕込 限定品
1,899円
から
|
|