・新橋本店 4/27休業、4/28〜5/10まで無休営業 5/11休業
・山居倉庫店 無休営業
・みなと市場店 毎週水曜定休
毎年たくさんのご来店誠にありがとうございます。
新橋本店の駐車場混雑時はスタッフにお申し付け下さい。

酒田に誕生したクラフトビール

「酒田にクラフトビールを!」
このプロジェクトを立ち上げたのは、酒田市で金属管製造など「パイプ・ラインエンジニアリング」(東京都台東区)さんです。
酒田市出身の社長が地域への貢献をしたいとの思いで酒田工場を2015年に建設。
木川屋はそれ以前からお取引をさせていただいておりました。
パイプラインエンジニアリングの池田社長と酒田市内で飲食店「Ravi」「あぶり家ろわ蔵」を経営する 合同会社イデアルの安藤さん、そして木川屋の隣で美容室「waft hair&make」を経営する勝田さんの3人が意気投合し、今回のプロジェクトが立ち上がりました。
酒田トラディショナルビールは、パイプラインエンジニアリングの酒田工場敷地内に醸造所が完成し、 クラフトビール造りが行われています。




「予想以上に立ち上げはたいへんでした」とwaft hair&makeの勝田さんからは伺っていましたが、 この度ようやく製品のリリースになりました!
4種をブレンドしたホップ、つや姫を使用し、かんきつのような爽やかな芳香が特徴のペールエールが ファーストリリースの製品。
ラベルには酒田のシンボル「大獅子」をモチーフにしたデザインを採用されています。
2024年1月18日に酒田市市長・副市長も参加されたお披露目会(関係者約100名)が催されました。
木川屋も参加して、さっそく出来上がったばかりのペールエールを味わってきました!
グレープフルーツなどの柑橘系を思わせるフルーティな香りとほどよいホップの苦味。
クラフトビールにあまり馴染みのない方でも無理なく楽しめる親しみやすい味わいです。
酒田に誕生した新しい取り組みをぜひ味わってみて下さい。
本来はイベント等でしか飲めなかったナンバリングビール
酒田トラディショナルビールではイベントのみの限定醸造のナンバリングビールシリーズがあります。
限定醸造のビールを県外のお客様に味わっていただきたくネット通販いたします!
サカトラビール 006 India Pale Lager


India Pale Lagerとは、IPAのように苦味がある、ラガー酵母で発酵させたスタイルです。
ガツンとくる苦さとスッキリとした飲み口が特徴です。
りんごのようなフルーティーなアロマもあります。

サカトラビール 003 Peppert Amber Ale


アンバーエールに黒胡椒をたっぷりと使用。
後味ピリッと、スパイシーな香り。
