山形県伝統の美山錦を使用
平成8年に山形県オリジナルの酒米「出羽燦々」が生まれる以前は、 山形県の主力の酒米は長野県が発祥の地となる「美山錦(みやまにしき)」でした。
美山錦は長らく山形県の主力の酒米として多く使用され、また山形県内でも多く栽培されてきました。
現在は出羽燦々がその座を引き継ぎ、以前と比べて美山錦を使用している蔵元は大幅に減少しましたが、 ふくよかでやさしい味わいの酒質は今尚評価されています。
早速飲んでみました
「美山錦」を用いた日本酒度+10の辛口のお酒です。
美山錦のすっきりとして上品の味わいを活かしつつ、辛口らしいキレの良さで、 口中をリセットしてくれるので食中酒としての人気も高い純米です。
香りは純米らしく穏やかです。
飲み口はキリッとした酸があり、辛みと酸がゆっくり広がります。
甘味は少なく味に深みがあります。 しっかりとした酸はありますが、それが嫌な感じはしません。
じんわりとひろがるような辛みと苦味、飲みごたえがある余韻のある酒です。 クセが無くキレが良いので色々な食べ物と合わせられます。
寒い時期は少し温めてお楽しみ下さい。
味わいがやわらかく変化します。
※画像および商品説明文は実際に弊社スタッフが唎き酒し全て自社で作成しています。
無断での引用・改変・転用は固く禁じます。
このお酒の成分
| 原料米 | 山形県産 美山錦 |
|---|---|
| 精米歩合 | 55% |
| 酵母 | 山形NF-KA |
| 日本酒度 | +10 |
| 酸度 | 1.4 |
| アルコール | 16% |
補足情報
| 飲み頃温度 |
|
|---|---|
| 保管方法 | 冷暗所 |
| 化粧箱 | 箱入れ希望の場合 別売り |
| 在庫 | 常時 |
| おすすめの発送方法 | 普通便 |

720ml 1,573円 完売
1800ml 2,860円

※化粧箱・発泡スチロール箱は当店販売品への使用に限らせていただきます。
箱のみの購入や購入本数を超える箱の購入はできません。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
お酒のビンの形状等でご指定の箱に入れられない場合があります。
秀鳳 特別純米 超辛口+10の感想
全部で2件の感想があります。
2024年 11月21日
先日はお世話になりました。
おかげさまで無事芋煮会を終えることができ、送っていただいた日本酒も全て飲み切ることができました。
初孫の香が星のやや冷やしは一杯目として魔斬とどちらか選んでもらう形で出させていただいたのですが、人気でした。
女性が多いイベントでしたが、ピンクのラベルはビジュアル的にも好印象で味も高評価でした。
また、杉勇も結構気に入ってくださった方が多かったです。
(雄町を岡山から取り寄せて作られたということですね。ストーリーなども知りたいです)
秀鳳は個人的に推したい銘柄で、こちらの超辛口+10は初めていただいたのですが、甘めに感じて不思議に思いました。
辛口はドライなイメージがあったのですが、こちらの秀鳳のような甘めの感じもあるのですね。
お米なのかお水なのか、知りたいところです。
イベントなどある際はまたお願いしたいと思います。
ありがとうございました。
2022年 10月21日
淡麗辛口、スッキリして美味しいです。
ただ私のような呑助には合いますが、うちのかみさんには少し辛いかな?女性はたくさん飲めないと思います。






山形県内10店の超特約店にのみ出荷の限定酒
栄光冨士の秋酒がリブランドされました!

ねっとり"紅"、とろり"あんぽ"。二つの甘みを贅沢に。
いやしの杉の香りが毎年大好評です! 今年は800本出荷いたします
11月は真澄酵母で醸した限定の7号酵母どぶろくです!
秋の限定酒が入荷し始めました! これからどんどん増えます
秋の恵み、極上の甘さ。限定ラ・フランス、ご予約受付開始です!
お陰様で28年目
販売店限定の榮光冨士シリーズ超限定酒
毎年大好評のあの樽酒が今年も帰ってきました
循環式農法で名人が作った絶品ラ・フランス
山形県最高級酒米「雪女神」を贅沢に使用した吊雫原酒
マニア垂涎の日本を代表するスパークリング!






の部分は新橋本店(ネット通販部門)の定休日です。
