極僅かしか採れない貴重な酒
通常のお酒の搾り(上槽)は出来上がった醪(もろみ)を薮田(ヤブタ)式の圧搾機や昔ながらの押し槽で搾りますが、 この雫酒の場合は醪を酒袋に入れて積重ね、自重で滴り落ちた雫だけを集めたものをさします。
集められた雫は斗瓶と言われる18リットルの容量がある丸い瓶に入れられます。
斗瓶囲いという呼ばれ方もします。当然、採れる量はたいへん少なく、雫採りが終わった醪はまだまだ搾れますのでその後に槽などを使って搾られます。
澄みきった清らかな水のような酒
2022年より原料米が山田錦から雪女神へと変更になりました。
雫どりの酒の特徴に圧力をかけずに搾るため、雑味が非常に少なく、澄んだ味わいになることが挙げられます。
ライチやりんご、花を思わせる香りが穏やかながらしっかりと感じられます。
口の中で香りが広がり、鼻から抜けていくときはさらに華やかになります。
繊細で軽快な味わいのお酒が多い雪女神にしてはしっかりした味です。
酸が低くなめらか、少し山田錦のようなジューシー旨味があります。
味はしっかりしており、余韻がありますがけしてそれがしつこくはなく、辛さがスッと消えて飲みやすい飲み手を選ばずおすすめできる大吟醸です。
雑味のない甘さと華やかな印象で贅沢なお酒で、大吟醸ではありますが食べ物を食べながらでも邪魔はしません。
手間と醸造の技術が十分に盛り込まれた本物の淡麗酒を是非御賞味下さい。
※画像および商品説明文は実際に弊社スタッフが唎き酒し全て自社で作成しています。
無断での引用・改変・転用は固く禁じます。
このお酒の成分
| 原料米 | 雪女神 |
|---|---|
| 精米歩合 | 35% |
| 酵母 | 山形酵母・山形NF-KA |
| 日本酒度 | +0.5〜+1.5 |
| 酸度 | 1.1〜1.2 |
| アルコール | 16.5% |
補足情報
| 飲み頃温度 |
|
|---|---|
| 保管方法 | 冷蔵 |
| 化粧箱 | 専用化粧箱付き |
| 在庫 | 常時 |
| おすすめの発送方法 | クール便推奨 |

720ml 4,180円

※化粧箱・発泡スチロール箱は当店販売品への使用に限らせていただきます。
箱のみの購入や購入本数を超える箱の購入はできません。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
お酒のビンの形状等でご指定の箱に入れられない場合があります。
大山 大吟醸 雫 限定品の感想
全部で7件の感想があります。 最新の10件を表示します。
2019年 7月 1日
鶴岡地区の被災状況をニュースで見て、心を痛めておりました。
木川屋さんから支援のための購入の呼びかけ、大変嬉しく存じます。
ささやかですが、私も一口応援に加わらせていただきます。
一日も早い復興を心より祈っております。
2016年 10月13日
大山 大吟醸 雫 限定品 の感想です。
冷蔵庫から出して5、6度の温度で飲み始めた時は・・・スッキリと澄んだ飲み心地!
飲み出して常温に近づくにつれて円ろやかな甘い様な香りが鼻に抜けてきて、
味わいが深くなってきた感がありました。
最近やっと日本酒の飲み頃の温度の大切さが解ってきた様な!
冷蔵管理の冷酒は、冷蔵庫から出してすぐに飲みだしたいので、
自分としては、飲み頃温度が《冷たい・やや冷たい》で飲める【ひとりよがり】や【圓】が
好みです。だからか・・・【万禮】が一番好きだったのですが、最近は【ひとりよがり】の
在庫(自宅の)が多くなってきました!
2011年 4月 8日
日本酒好きの主人が特に気に入っているのが大山。
中々手に入らないので、こちらで購入しました。
一緒に飲むが楽しみです。
注文後、直ぐに発送して頂きました。
お酒の資料も送って頂きありがとうございました。中々手に入らないお酒がたくさんでしたので、また利用させて頂きます。
2009年 10月 1日
いつもたいへん楽しませていただいております。私は完全に大山党なことを自覚しました。今後ともよろしくお願いいたします。
2008年 12月 1日
ご丁寧なメールありがとうございます。
大山の雫酒を去年偶然酒田で見つけ、同じような香りをさがして
いましたところ、御社のことを知り注文をいたしました。
商品の到着を心待ちにしております。
どうぞこれからもよろしくお願い申し上げます。
2007年 4月 6日
丁寧な梱包に、説明の書類も一緒に送っていただきありがとう
ございました。とてもわかりやすく、楽しく見させていただき
ました。
去年の春に山形旅行に行った際、そちらの山居倉庫に立ち寄ら
せていただき、その売店にいたおじさんからとてもわかりやす
い地酒の説明をしていただいてから、めっきり日本酒にハマっ
てしまいました。そこで買った『上喜元』と『大山』がすごく
美味しかったのも影響しています。
今回は本当にありがとうございました。
これからもちょくちょく利用させていただきたいと思います。
今後とも宜しくお願いします。
失礼します。
2000年 1月 7日
よく純米酒に米のとぎ汁、炊き立ての炊飯器を開けたような香りや味を感じることがあるのですが、この感じがあまり強く前面 に出ていると飲むときに 体力を必要とします(私にとって)。もしその様なニュアンスで飲みごたえがある との表現をお使いでしたら教えてください?
同じジャンルのお酒を探す
フルーティな香り
冷た~くヒヤして
大吟醸
大山
山形県沖地震 被災酒蔵支援販売
最高級の吊雫原酒
軽く飲みやすい酒






山形県内出羽桜超特約店 出羽桜10店舗会のみ取り扱い!

出羽桜の大人気大吟醸、蔵元直送品を安定在庫中
いやしの杉の香りが毎年大好評です! 今年は800本出荷いたします
大変遅くなりました! 今回も見逃せない超お得な内容です
10月は新政酵母で醸した限定の6号酵母どぶろくです!
秋の限定酒が入荷し始めました! これからどんどん増えます
秋の恵み、極上の甘さ。限定ラ・フランス、ご予約受付開始です!
お陰様で28年目
販売店限定の榮光冨士シリーズ超限定酒
毎年大好評のあの樽酒が今年も帰ってきました
循環式農法で名人が作った絶品ラ・フランス
山形県最高級酒米「雪女神」を贅沢に使用した吊雫原酒
マニア垂涎の日本を代表するスパークリング!






の部分は新橋本店(ネット通販部門)の定休日です。
