数々の品種の祖先となった亀の尾
明治26年に山形県庄内町の篤農家、阿部亀治が発見した名品種、漫画「夏子の酒」のモデルにもなった米、 それが「亀の尾」です。
元酒類鑑定官の故上原浩氏は、「私の知るなかで、亀の尾の復活にもっとも熱心に取り組んでいたのは鯉川酒造である。」として語っています。
昭和56年より、阿部亀治氏のひこ孫にあたる阿部喜一氏から譲り受けた本物の 「亀の尾」種籾で、試験栽培にこぎつけ、その後亀の尾単独で醪一本分の酒を仕込めるようになるまでには四年もの歳月がかかりました。
亀の尾はササニシキやコシヒカリなどの祖先にもなっています。
夏子の酒原作者 尾瀬あきらさんのラベル
夏子の酒 原作者の尾瀬あきらさんの美しいラベルに目を引かれます。
香りはライチや熟したパイナップルのような甘い香りの中に、ヨーグルトや乳酸飲料のような香りが感じられます。
口に含むと最初は米の甘みが感じられ麹の味が強い印象ですが、そこからだんだん辛口へと変化していきます。
酸と苦味が味わに複雑さを与え、表情豊かで奥行きのある味が楽しめます。
アルコールが軽く感じられ、とてもスッキリしている味ですが、 全体的には辛口で後味は苦味も感じます。
やはり鯉川は温めたい酒。
この酒もぜひ温めてみて下さい。
※画像および商品説明文は実際に弊社スタッフが唎き酒し全て自社で作成しています。
無断での引用・改変・転用は固く禁じます。
このお酒の成分
| 原料米 | 亀の尾 |
|---|---|
| 精米歩合 | 55% |
| 酵母 | 山形NF-KA |
| 日本酒度 | +7 |
| 酸度 | 1.7 |
| アルコール | 15.3% |
補足情報
| 飲み頃温度 |
|
|---|---|
| 保管方法 | 冷蔵 |
| 化粧箱 | 別売り |
| 在庫 | ほぼ常時 |
| おすすめの発送方法 | 夏季クール便推奨 |

720ml 2,090円 完売
1800ml 3,520円 完売

※化粧箱・発泡スチロール箱は当店販売品への使用に限らせていただきます。
箱のみの購入や購入本数を超える箱の購入はできません。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
お酒のビンの形状等でご指定の箱に入れられない場合があります。
鯉川 純米吟醸 亀治好日 うすにごりの感想
全部で0件の感想があります。






山形県内10店の超特約店にのみ出荷の限定酒
栄光冨士の秋酒がリブランドされました!

12月中旬お届けの果肉たっぷりのしっとりした甘さの洋梨です
毎年大人気のおしゃれなベネチアングラスの出羽桜干支ボトルです
ねっとり"紅"、とろり"あんぽ"。二つの甘みを贅沢に。
いやしの杉の香りが毎年大好評です! 今年は800本出荷いたします
11月は真澄酵母で醸した限定の7号酵母どぶろくです!
クリスマス前にお届け! しっとり美味しい洋梨
お陰様で28年目
販売店限定の榮光冨士シリーズ超限定酒
毎年大好評のあの樽酒が今年も帰ってきました
山形県最高級酒米「雪女神」を贅沢に使用した吊雫原酒
マニア垂涎の日本を代表するスパークリング!






の部分は新橋本店(ネット通販部門)の定休日です。
