庄内地方の方言を酒の名に
夜になると虫の音が聞こえるようになってきました。 平野の田んぼは黄色味を帯びてきて、稲穂が実りの重さでだんだんと垂れて来ました。
秋限定の新商品「香が星」
「香が星(かがぼし)」とは、蔵のある山形県庄内地方特有の方言で、「まぶしい」「キラキラ光って目を開けていられない」という意味です。
出羽燦々100%使用の純米大吟醸、燦々と光る米に引っ掛けてネーミングしました。
イントネーションはか(→)が(?)ぼ(?)し(→)です。
ネイティブな庄内弁の発音を聞きたい方は、店頭またはお電話で。(笑)
お値段を抑えた純米大吟醸
今年の冬に仕込んだ純米大吟醸は、搾った後、蔵の中で静かに熟成の時間を過ごし、 深みのあるまろやかな味わいに仕上がりました。
香りは華やかすぎず純米大吟醸としてバランスの取れたボリュームです。
このお酒ももちろん初孫がシンボルとも言える生もと造り。
生もとだと重い酒質になる場合もありますが、くどみもなく食べ物の引き立て役になる酒です。
冷やしてキリッと飲む場合は、冷やしすぎると少し苦味が出てきますのでご注意を。
吟醸の爽やかな香りとふくらみのある旨さがしっかりと調和した味わいです。 これからの秋のおいしい料理にぴったりです。
※画像および商品説明文は実際に弊社スタッフが唎き酒し全て自社で作成しています。
無断での引用・改変・転用は固く禁じます。
このお酒の成分
| 原料米 | 山形県産 出羽燦々 |
|---|---|
| 精米歩合 | 50% |
| 酵母 | 自社酵母 |
| 日本酒度 | +3 |
| 酸度 | 1.4 |
| アルコール | 15.5% |
補足情報
| 飲み頃温度 |
|
|---|---|
| 保管方法 | 冷蔵 |
| 化粧箱 | 別売 |
| 在庫 | 限定品につき無くなり次第終了 |
| おすすめの発送方法 | 夏期クール便推奨 |

720ml 1,760円
1800ml 3,410円

※化粧箱・発泡スチロール箱は当店販売品への使用に限らせていただきます。
箱のみの購入や購入本数を超える箱の購入はできません。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
お酒のビンの形状等でご指定の箱に入れられない場合があります。
初孫 純米大吟醸 香が星(かがぼし) 限定品の感想
全部で5件の感想があります。 最新の10件を表示します。
2025年 9月18日
今年も東京で芋煮イベントを開始することになり、初孫をメインで一升瓶4本購入させていただこうと思っています。
初孫の香が星が好評だったので今回もこちらの一升瓶を1本お願いしたいのと、他に、芋煮に合う初孫2種と初孫以外一升瓶1本をお願いしたいと思っています。
(先日東京で秀鳳の雄町をいただき芋煮にも合いそうと思ったのですが完売しているように見えました。
おいこまちあたりは味わいはどうでしょうか)
ちなみにおちょこで提供する予定で飲み比べもしてもと思っています。
開催日は11/8(土)の日中を予定しています。
初孫2本と他の酒造の日本酒1本おすすめご提案いただけたらありがたいです。
よろしくお願いします。
2025年 8月24日
YouTubeボンソワール、見て購入へ。
2024年 11月21日
先日はお世話になりました。
おかげさまで無事芋煮会を終えることができ、送っていただいた日本酒も全て飲み切ることができました。
初孫の香が星のやや冷やしは一杯目として魔斬とどちらか選んでもらう形で出させていただいたのですが、人気でした。
女性が多いイベントでしたが、ピンクのラベルはビジュアル的にも好印象で味も高評価でした。
また、杉勇も結構気に入ってくださった方が多かったです。
(雄町を岡山から取り寄せて作られたということですね。ストーリーなども知りたいです)
秀鳳は個人的に推したい銘柄で、こちらの超辛口+10は初めていただいたのですが、甘めに感じて不思議に思いました。
辛口はドライなイメージがあったのですが、こちらの秀鳳のような甘めの感じもあるのですね。
お米なのかお水なのか、知りたいところです。
イベントなどある際はまたお願いしたいと思います。
ありがとうございました。
2021年 9月13日
お世話になります。
初孫が生まれた友人へのお祝いと、実家の母への誕生日プレゼントに注文させていただきました。
包装等、お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。
到着を楽しみにお待ちしております。
2019年 8月26日
眩しい=かがぼし、懐かしい方言ですね。
私はイントネーションの指導を受けなくても発音できます。
香が星が入荷してからまとめて送ってください。
同じジャンルのお酒を探す
コストパフォーマンス重視
フルーティな香り
冷た~くヒヤして
初めての吟醸酒
初孫
生もと・山廃の酒
秋の酒
純米大吟醸
軽く飲みやすい酒
食事と一緒に






山形県内10店の超特約店にのみ出荷の限定酒
栄光冨士の秋酒がリブランドされました!

ねっとり"紅"、とろり"あんぽ"。二つの甘みを贅沢に。
いやしの杉の香りが毎年大好評です! 今年は800本出荷いたします
10月は新政酵母で醸した限定の6号酵母どぶろくです!
秋の限定酒が入荷し始めました! これからどんどん増えます
秋の恵み、極上の甘さ。限定ラ・フランス、ご予約受付開始です!
お陰様で28年目
販売店限定の榮光冨士シリーズ超限定酒
毎年大好評のあの樽酒が今年も帰ってきました
循環式農法で名人が作った絶品ラ・フランス
山形県最高級酒米「雪女神」を贅沢に使用した吊雫原酒
マニア垂涎の日本を代表するスパークリング!






の部分は新橋本店(ネット通販部門)の定休日です。
