| 
   山形県大蔵村 株式会社 小屋酒造 
    花羽陽・はなうよう 
  山形県最古の蔵元
 小さな蔵元ながら自家精米を行い、高品質な酒を世に出しております。 その中でも大吟醸絹はお薦めの逸品です。 花羽陽 蔵元紹介大蔵村は最北地域(尾花沢市より以北の地域)では最も古い街とされています。村内には開場1200年の肘折温泉があり、年間約20万人の湯治客が訪れます。 肘折温泉は昔月山に登る3ルートの一つになっていました。その為、昔より肘折温泉は栄えた温泉です。 小屋酒造は500年前より最上川の舟運と密接な関係があったらしく、 現在まで、庄屋、問屋、本陳、上杉侯御手船請負等を生業として来ました。 酒造りの歴史は文禄2年(1593年)の創業で、県内最古の酒蔵で現当主は26代目です。  | 
            
                ![]()  | 
          





雪深い大蔵村にある山形県内最古の蔵元が花羽陽です。
                  吟醸酒造りに定評のある蔵元で、石数が小さいながらも各鑑評会ではよく賞を受賞しております。

山形県内10店の超特約店にのみ出荷の限定酒
栄光冨士の秋酒がリブランドされました!

いやしの杉の香りが毎年大好評です! 今年は800本出荷いたします
大変遅くなりました! 今回も見逃せない超お得な内容です
10月は新政酵母で醸した限定の6号酵母どぶろくです!
秋の限定酒が入荷し始めました! これからどんどん増えます
秋の恵み、極上の甘さ。限定ラ・フランス、ご予約受付開始です!
                 






  
  
の部分は新橋本店(ネット通販部門)の定休日です。
