栄光冨士の隠れた銘酒
香り豊かな吟醸、甘い酒がもてはやされる中、食べ物の邪魔をせずに飲み飽きしない酒。
手頃な価格ながらそれ以上の酒質を感じさせる酒。
それがこの栄光冨士の辛口本醸造です。
幅広い飲み頃温度で楽しめます
10号酵母の特徴を生かし柔らかい味わいながら、 飲み口はきれいですっきりとしているので飲み飽きのしないグレードの高い本醸造酒。
お燗でも冷やでもおいしく料理との相性も良いので、楽しく気軽に飲んでいただきたいと思います。 ラベルは花札デザイン「菊に盃」(9月)です。
常温保管で大丈夫なお酒です。気軽にお楽しみ下さい。
※画像および商品説明文は実際に弊社スタッフが唎き酒し全て自社で作成しています。
無断での引用・改変・転用は固く禁じます。
このお酒の成分
| 原料米 | 加工米 |
|---|---|
| 精米歩合 | 60% |
| 酵母 | 協会10号 |
| 日本酒度 | +8 |
| 酸度 | 1 |
| アルコール | 15〜16% |
補足情報
| 飲み頃温度 |
|
|---|---|
| 保管方法 | 冷暗所 |
| 化粧箱 | 別売 |
| 在庫 | ほぼ常時 |
| おすすめの発送方法 | 普通便 |

1800ml 2,200円

※化粧箱・発泡スチロール箱は当店販売品への使用に限らせていただきます。
箱のみの購入や購入本数を超える箱の購入はできません。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
お酒のビンの形状等でご指定の箱に入れられない場合があります。
栄光冨士 本醸造 辛口の感想
全部で1件の感想があります。
2021年 4月24日
有加藤純米吟醸2回目と栄光富士本醸造辛口感想
有加藤純米吟醸→常温(15度くらい)で飲みましたが、上品な香りと丸さがマッチしたいい味になりました。
個人的には無濾過生原酒より好きかも。(無濾過生原酒も大好きですが。。。)
栄光富士本醸造→楯野川出羽燦々純米大吟醸と有加藤を飲んだ後、サザエをつまみに飲みましたが、魚介類との相性が最強です。
香り控えめでクリアな味わい来るので、食中酒としては最適だと思いました。
同じジャンルのお酒を探す
お薦めの辛口
コストパフォーマンス重視
山形県沖地震 被災酒蔵支援販売
常温保管OK
本醸造
栄光冨士
淡麗辛口
軽く飲みやすい酒
郷土の日常酒
食事と一緒に






山形県内10店の超特約店にのみ出荷の限定酒
栄光冨士の秋酒がリブランドされました!

いやしの杉の香りが毎年大好評です! 今年は800本出荷いたします
大変遅くなりました! 今回も見逃せない超お得な内容です
10月は新政酵母で醸した限定の6号酵母どぶろくです!
秋の限定酒が入荷し始めました! これからどんどん増えます
秋の恵み、極上の甘さ。限定ラ・フランス、ご予約受付開始です!
お陰様で28年目
販売店限定の榮光冨士シリーズ超限定酒
毎年大好評のあの樽酒が今年も帰ってきました
循環式農法で名人が作った絶品ラ・フランス
山形県最高級酒米「雪女神」を贅沢に使用した吊雫原酒
マニア垂涎の日本を代表するスパークリング!






の部分は新橋本店(ネット通販部門)の定休日です。
