

麓井の看板商品「圓」シリーズの基本酒大吟醸 圓と並んで麓井を代表する酒でもある純米本辛 圓は二種類の酵母を使いこなして醸されています。 スッキリした味わいと安定した酒質でコストパフォーマンスの非常に高い麓井の定番酒です。 コクがあってキレの良い酒を目標に醸された酒ですが、この難しい課題 を見事にクリアしている純米酒です。 純米本辛 圓の楽しみ方本辛とありますが、単にビリビリ辛い純米酒ではありません。 微かな吟醸香、なめらかな喉越し、食べ物を引き立たせてくれます。 飲み頃温度は冷やからぬる燗までと非常に守備範囲の広い酒です。 辛口でキレのよい酒ですが燗をすると甘味が増します。 食べ物の種類や味、そして飲み手のお好みに合わせて最適な温度を自分で調整できる面白みがあります。 さまざまな温度が楽しめるというのは、足腰のしっかりした生もと造りで醸された酒がなせる技です。 酒を飲みながら食事を楽しまれる方にもピッタリです。けして酒が出しゃばらず、主張せず、食事を引き立ててくれる名脇役に徹します。 |
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||
このお酒の成分
|
補足情報
|
||||||||||||||||||||||

![]() |
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
お酒のビンの形状等でご指定の箱に入れられない場合があります。
■ 720ml 1本入れ
■ 720ml 2本入れ
■ 720ml 3本入れ
■ 1800ml 1本入れ
■ 1800ml 2本入れ
麓井 純米本辛 圓(まどか) 300mlの感想
全部で8件の感想があります。 最新の5件を表示します。
2016年 4月23日
早速・・・
麓井 純米本辛 圓 720ml 初孫 本醸造 古酒三歳 720ml
を飲んでみました。
私の好みは樽平酒造 特別純米酒 金住吉+5 900ml でした!
*麓井 純米本辛 圓 720mlに感じたのは舌・口の中にサラッとスムーズに味わ
え、良い感触でした。
(麓井 大吟醸 圓)を飲んでいるのでまったり感が足りないかな?と感じました
が、常温・ぬる燗なら最高!
*初孫 本醸造 古酒三歳 720mlは(出羽桜の枯山水)に似たほんのり香る樽のイ
メージで独特な風味でした。
コスト的にも『一度は飲んでみなさい』と皆に言いたいです!私なら常温からや
や冷たく飲みたいです!
*樽平酒造 特別純米酒 金住吉+5 900ml・・・ただ美味しいの一言です!呑み込
んだ時の鼻に抜ける香りが好き!
後味も良く、お酒に弱い私でも、ついもう一杯飲んでしまう酒です!常温・ぬる
燗なら抜群と感じました!
***樽平酒造・山田錦35%・大吟醸を是非・是非・是非! 720ml10000円までに抑
えて造って頂きたい!
飲みた〜い!
樽平酒造 特別純米酒 金住吉+5は《出羽桜 万禮》《麓井 大吟醸 圓》と共に私のレ
パートリーに入れたくなりました!
2008年 3月24日
高橋様
早く発送していただきありがとうございました。
23日(日曜日)早速
麓井 純米本辛 圓(まどか) 生原酒 特注限定品
を飲みました。
大変おいしい酒ですね。
生原酒って甘い印象でしたが、大変おいしい酒で
飲みすぎてしまいました。
大変いい経験ができました。
今回のどぶろく、そして4・5月
更に次回の頒布会が楽しみです。
2002年 10月26日
ご無沙汰しております。
東京に逃げ帰ったKです。
先日、酒田市役所の企画調整部長と東京で会いました。
さんざん庄内の話を聞かされて、かなりストレスたまってます。
庄内に帰りてぇ!
東京の食い物は高いし、イマイチ美味しくないのですよ。
やっぱ、鮮度は大切です。
それより、酒が大して旨くもないのに高いことが気に入りません。
水っぽくなくて、味のしっかりしたお酒はないのでしょうか。
昔の「まどか」が懐かしい。
そんな愚痴を言うなら買えばいいのね。
近々、ご注文致しますわ。
12月には新しい店に異動する予定のKでした。
ところで、木川屋ファミリ−はお元気にしてますか?
1998年 12月 6日
驚いたのがそのおいしさです。まさに私の希望の味で す。辛さが丸まっているというのか、非常にまろやかで 口の中に入れてころがしても(ワイン飲みの言い方みた いで嫌ですが)、全く嫌みのない酒が酒を呼ぶ味だと思 いました。事実今つまみなしです。またほんのりとした 微香がすがすがしいですね。後味のきれがいい!!
これがあの値段とは本当に信じられません。私の好み はまさにこんな味です。
他の二本も非常に楽しみです。鍋まで持つかな(^^)
ということで一本目の下手な感想を送ります。つきま してはこの酒のような味のものを何本かまた教えてくだ さい。
困った酒を飲んだものです。明日の朝はきつくなりそう ですね(^^;;。
1997年 12月16日
#まだこれしか飲んでないんですけど。(^^;)
また、おいしいお酒の情報がありましたら、お願いします。
同じジャンルのお酒を探す
1800ml 2,000〜2,999円
300mlの小ビン酒
720ml 1,000〜1,499円
お薦めの辛口
コストパフォーマンス重視
常温保管OK
本物の燗酒
特殊商品
生もと・山廃の酒
純米
食事と一緒に
飲みごたえのある酒
麓井
![]()
|