だだちゃ豆の美味しいゆで方

白山だだちゃ豆

 

枝豆は鮮度が命! 生の状態を短くしましょう

枝豆は鮮度が命です。届いたらその日のうちにできるだけ早めに全て茹でて下さい。

木川屋では枝豆は発送する当日の早朝、太陽が昇る前に収穫されたものだけを発送しております。お客様のお手元には翌日もしくは翌々日にはお届けできる体制をとっております。 

 収穫後の茹でる前の生の状態が短ければ短いほど、美味しく召し上がり頂けます。茹でた後は通常の枝豆と同じように冷蔵庫で保管できます。

すぐに茹でられないときは濡れた新聞で包んで冷蔵庫で保管下さい。風味は多少損なわれてしまいますが、1〜2日はもちます。

だだちゃ豆の美味しいゆで方

  1. 洗い桶に豆を入れて、水を少なめにしてゴシゴシ擦り、豆の表面の毛を洗い流して、ザルに上げて水気を切ってください。手数はかかりますが、さやの両端をハサミで切り落としておくとさらに美味しくなります。

  2. 鍋にたっぷりのお湯(豆の量の3倍位) を沸かします。

  3. 沸騰したら塩を入れて、豆を入れます。3分〜5分くらい(好みの固さ)強火で茹でます。(茹ですぎないように食べながら様子を見ると良いです)

  4. 塩分濃度は4%と高めがよいようです。水1リットルに対して塩が40gとかなりの量になりますその日に全て召し上がるのではなく、冷蔵庫で保管する場合は、塩の量を減らして下さい。

  5. 素早くザルに上げて、水を切って、扇風機やうちはなどで熱気をとばしてください。その後冷蔵庫に入れましょう。

  6. 塩をふります。痛みやすい豆なので多いときはポリ袋に入れて冷蔵庫で保管すると日持ちします。お好みにもよりますが、できたてよりも冷蔵庫等で十分冷やして食べるとより美味しく召し上がり頂けます。

  7. 冷凍で長期保管をされる場合は、予め固めに茹でて氷水等で熱をとってから冷凍庫に保管下さい。すぐに食べて美味しい固さのまま冷凍すると解凍したときに水っぽくなってしまいますので、ご注意下さい。

美味しいだだちゃ豆通販

 


2010年コンテストNo.1のだだちゃ豆
ボタン2今年もご予約受付開始しました! 2010年のコンテストNo.1だだちゃ豆
2010年ささのはさらさら予約受付開始
ボタン2 7月3日入荷予定です。今年は亀の尾を使った純米吟醸原酒です
どぶろく

ボタン2NHK山形局でも生中継されました! 大好評のシャンパン風どぶろく
IWC2008チャンピオン 一路
ボタン2世界一の称号を獲得した超限定酒!
金賞受賞酒
ボタン2全国トップレベルの山形産大吟醸!
地酒 山居倉庫 ギフトセット
ボタン2迷ったときは山居倉庫ギフトセット
じんわりお燗酒
ボタン2見直されつつある旨い燗酒

best10
第一位酒田醗酵 手作りどぶろく
雪化粧 限定品

1,600円(720ml)
第六位米鶴 純米吟醸 雄町本生
限定品

3,150円(1800ml)
第二位地酒 山居倉庫 吊雫原酒
特注限定品
3,465円(720ml)
第七位麓井 純米吟醸 雄町本生
限定品

1,600円(720ml)
第三位羽前白梅 俵雪 出羽燦々
しぼりたて本生 限定品
2,835円(1800ml)
第八位出羽桜 桜花吟醸 本生
1,386円(720ml)
第四位上喜元 純米大吟醸
山田穂 限定品
1,470円(720ml)
第九位初孫 純米 出羽の里
生原酒 限定品
1,250円(720ml)
第五位栄光冨士 大吟醸
古酒屋のひとりよがり 雫酒生
5,250円(720ml)
第十位出羽桜 純米大吟醸 一路
IWCチャンピオンサケ
2,800円(720ml)

価格帯別地酒リスト
180・300ml 720ml 1800ml