愛山で醸した酒たち

トップページ »  酒米で選ぶ » 愛山で醸した酒たち
あいやま
愛山で醸した酒たち

近年醸造する蔵元が増えている酒米

愛山は1949年に兵庫県で育成されました。酒米の王様、山田錦と雄町を祖父母とし、その両親の名前一文字ずつをとって「愛山」と名付けられました。

葉いもち抵抗性は低いが、高い酒造適正を保ちつつ強い耐倒伏性を獲得しています。晩生で、山田錦以上の千粒重(28.3g)を持つため、倒伏しやすく栽培もたいへんな米です。

栽培が難しいこともあり、生産する農家も少なかったのですが、灘の剣菱が契約栽培を続け、この品種を守り続けてきました。

心白発現率は山田錦よりも高いのですが、心白が非常に大きいため高精白にすると砕けやすく、また溶けやすいため雑味が出ることもあります。

濃醇な酒になりやすいのですが、米の特徴をよく把握して上手に造ると独特の風味のある酒が出来ます。

近年多くの酒蔵注目、需要が急増していますが、高価格な酒米でもあります。

愛山で醸した酒の特徴

非常に溶けやすい米のため、味が多くなりがちになります。

濃醇な米の甘みが感じられる旨味の多い酒です。酸度もやや多いため飲みごたえのある酒質になりがちですが、各メーカーとも米の特性を把握してバランスの取れた酒に仕上がっています。

 

※上記のテキスト・画像等のデータは文一総合出版発行 副島顕子著
 「 酒米ハンドブック」を基に著者の許可を得て作成しております。
 無断での転載・転用を禁じます。

愛山

愛山

愛山データ

千粒重 28.3g
育成年 1949年
育成者 兵庫県
生産地 兵庫県


aiyama-g.jpg
愛山の画像(玄米)

愛山で醸した酒 商品一覧

販売は全国僅か七軒の特約店でのみ販売の上喜元秘蔵の甘口熟成純米大吟醸。超限定品です。
おすすめ品 超限定品 初心者もOK
720ml 2,916円

1800ml 5,832円

上喜元 純米大吟醸 愛山 熟成酒 超限定品
原料米 兵庫県産愛山
精米歩合 43%
酵母 自社酵母
日本酒度 +2
酸度 1.4
アルコール 16.0%
出羽桜の商品中唯一の純米大吟醸。全国30軒の地酒専門店に少量出荷の限定品です。

IWC SAKE
純米吟醸・純米大吟醸酒の部
2011 2016 GOLDメダル受賞
2012 SILVERメダル受賞
2009 2013 BRONZEメダル受賞
超限定品 初心者もOK
1800ml 5,400円

出羽桜 純米大吟醸 愛山 純米酒大賞受賞 限定品
原料米 愛山
精米歩合 45%
酵母 山形酵母
日本酒度 +3
酸度 1.5
アルコール 17.0%



味わいで選ぶ
ボタン淡麗辛口
ボタンお薦めの辛口
ボタン飲みごたえのある酒
ボタンやさしい甘口
ボタンフルーティな香り
ボタン割水無しの原酒
ボタン通も満足の熟成酒
飲み方で選ぶ
ボタン冷た〜くヒヤして
ボタン食事と一緒に
ボタン初めての吟醸酒
ボタン常温保管OK
ボタンコストパフォーマンス重視
こだわりの酒
ボタン木川屋オリジナル地酒頒布会
ボタン幻の米、亀の尾
ボタン最高級の吊雫原酒
ボタン鑑評会出品酒
ボタン入手困難な銘酒
ボタンファーストクラス大吟醸
ボタン生もと・山廃造りの酒
銘柄で選ぶ
ボタン蔵元早見表
どぶろく酒田醗酵 お薦め
地酒 山居倉庫 お薦め
ボタン2初孫・砂潟
ボタン2上喜元
ボタン2出羽桜
ボタン2東北泉
ボタン2菊勇・三十六人衆
ボタン2清泉川
ボタン2楯野川
ボタン2杉勇

ボタン2麓井
ボタン2松嶺の冨士
ボタン2栄光冨士
ボタン2大山
ボタン2くどき上手
ボタン2羽前白梅
ボタン2鯉川
ボタン2樽平 住吉
ボタン2花羽陽
ボタン2米鶴・うきたむ
ボタン2東光
製法で選ぶ
ボタン大吟醸
ボタン吟醸
ボタン本醸造
ボタン本生・生酒
ボタン純米大吟醸
ボタン純米吟醸
ボタン純米
ボタンにごり酒
山形の地ビール
ボタン2地ビール月山
山形の本格焼酎
ボタン山形の焼酎
酒蔵の梅酒
ボタン純米 梅酒
人気の泡盛
ボタン千年の響
山形ワイン
ボタンタケダワイナリー
ボタンふるさと月山ワイン
ボタン高畠ワイナリー
厳選 輸入ワイン
ボタンフランス ボルドー
ボタンフランス ブルゴーニュ
ボタンイタリアワイン
ボタンスパークリングワイン
お薦め特産品
ボタン木川屋の本格甘酒
ボタン厳選さくらんぼ
ボタン木川屋のだだちゃ豆
ボタン木川屋の冷凍だだちゃ豆
ボタンつや姫・ひとめぼれ
ボタン木川屋の刈屋梨
ボタン木川屋のラ・フランス

ボタン一霞温海かぶ漬け
ボタン天然山ぶどう原液
ボタン酒田の塩納豆
ボタン味付玉こんにゃく
ボタン木川屋の酒粕
ボタン絶品! 酒田のむきそば
ボタン栄養満点 黒豆甘煮缶詰
ボタン2阿蘇食品の庄内麩
ボタン2杵つき庄内丸餅
本物の味 調味料
ボタン三河みりん(愛知)
ボタン千鳥酢(京都)
ボタン九鬼山七胡麻油(三重)
ボタンかめびし醤油(香川)
ボタン自然海塩 酒屋の塩(山口)


人気酒ベスト10
第一位2017年 鶴岡産白山だだちゃ豆
1,296円から
第二位酒田醗酵 みちのく山形のどぶろく
905円から
第三位2017年 小松さんの絶品刈屋梨
2,268円から
第四位地酒山居倉庫 吊雫原酒 亀の尾
3,564円
第五位杉勇 大吟醸 雫取り「巧」 超限定品
4,752円から
第六位初孫 葵月 特別純米 生詰 限定品
1,242円
第七位 山居倉庫 純米吟醸 夏ラベル
1,512円から
第八位やまと桜 大吟醸 金賞受賞酒 特注品
4,752円から
第九位出羽桜 大吟醸 雪漫々 限定品
6,264円
第十位上喜元 純米吟醸 きたしずく 特注品
1,512円から
やまと桜 金賞酒
頒布会でも大好評だった超お得な大吟醸金賞受賞酒
上喜元 短稈渡船
上喜元秘蔵の銘酒を限定販売! 山田錦の祖先の短稈渡船
こだわり石鹸
2017年分 鶴岡産 白山だだちゃ豆
今年の白山だだちゃ豆の出荷は少し遅くなりそうです

2017年秋酒 2017年 冬の限定酒
発送は必ずクール便です。開栓時の吹き出しにご注意下さい。
2013年 お薦め冬の限定酒
初孫 誕生についに写真ラベルサービスが登場! 木川屋オリジナルです
みちのく山形のどぶろく
どぶろくフェスタで大賞受賞 の日本一のどぶろくです。大人気御礼


これは旨い! 今が旬の酒
初孫 葵月 特別純米 生詰 限定品
初孫 葵月(あおいづき) 特別純米 生詰 限定品
コストパフォーマンスの良いキリッと冷やして美味しい特別純米酒
720ml 1,242円
出羽桜 本醸造 春の淡雪 本生
出羽桜 本醸造 春の淡雪 本生
スッキリ冷やして旨い辛口うすにごり本醸造
720ml 1,166円
1.8L 2,484円
出羽桜 純米
一耕 本生 限定品

出羽桜 特別純米 一耕 本生 限定品
純米吟醸と言っても差し支えない酒質のスッキリ純米酒。限定品です。
1.8L 2,894円
上喜元 特別純米 玉栄 限定品
上喜元 特別純米 玉栄・たまさかえ 限定品
飲みごたえのある華やかな純米、旨味のある酒です
720ml 1,404円
1.8L 2,808円
楯野川 純米大吟醸 直汲み生 限定品
楯野川 純米大吟醸 直汲み生 夏熟 限定品
山田錦で仕込んだ醪を上槽後、そのまま瓶詰めした生酒
720ml 1,944円
杉勇 大吟 雫取り原酒 巧 超限定品
杉勇 大吟醸 雫取り原酒「巧」(こう) 超限定品
杜氏の名前を冠した杉勇の最高級の大吟醸酒
720ml 4,752円
1.8L 9,504円
地酒 山居倉庫 美山錦 吊雫 特注品
地酒 山居倉庫 純米大吟醸 美山錦 吊雫原酒
完売していた人気酒が復活です。木川屋特注品です。
720ml 3,564円
出羽桜 大吟醸 雪漫々 限定品
出羽桜 大吟醸 雪漫々 限定品
幻の酒を定価で販売。正規特約店ですのでお酒は蔵元直送品です。
1.8L 6,264円
上喜元 全国新酒鑑評会 金賞受賞酒
上喜元 大吟醸 全国新酒鑑評会<br>金賞受賞酒 限定品
八年連続金賞受賞の記録がある上喜元の究極の大吟醸
720ml 5,940円
1.8L 11,880円
酒田醗酵 大吟醸どぶろく 山田錦
酒田醗酵 みちのく山形の大吟醸どぶろく 山田錦<br>限定品
酒米の王様「山田錦」を贅沢に使って低温で長期醗酵させた大吟醸どぶろく
720ml 2,500円
地酒 山居倉庫 亀の尾 吊雫原酒
地酒 山居倉庫 純米大吟醸 亀の尾 吊雫原酒
パーカーポイント93点を獲得した亀の尾を使った木川屋だけの特注雫原酒。
720ml 3,564円
みちのく山形のどぶろく 雪化粧
酒田醗酵 みちのく山形のどぶろく 雪化粧
発売以来大人気、丁寧に醸した本物のどぶろく
300ml 905円
720ml 1,800円