GW期間中の営業日のお知らせ
・新橋本店 4/27休業、4/28〜5/10まで無休営業 5/11休業
・山居倉庫店 無休営業
・みなと市場店 毎週水曜定休
毎年たくさんのご来店誠にありがとうございます。
新橋本店の駐車場混雑時はスタッフにお申し付け下さい。
・新橋本店 4/27休業、4/28〜5/10まで無休営業 5/11休業
・山居倉庫店 無休営業
・みなと市場店 毎週水曜定休
毎年たくさんのご来店誠にありがとうございます。
新橋本店の駐車場混雑時はスタッフにお申し付け下さい。
酒田の観光名所 黒森歌舞伎
黒森地区に伝わる「黒森歌舞伎」は、江戸時代中期、享保年間(1716~1735)に伝えられ260年以上の歴史を持つ農村歌舞伎として知られています。
江戸や大阪からの旅役者が演じた歌舞伎が村の道祖新の祭りに取り入れ、さらに村人がこれを習い覚え演じられるようになったのが始りと伝えられています。
また厳寒のさなか雪の降りしきる中で上演されることから「寒中芝居」「雪中芝居」と呼ばれ夏に上演される福島県の檜枝岐歌舞伎と並んで東北二大農村歌舞伎"冬の黒森・夏の檜枝岐"として親しまれ、広く知られるようになりました。
昭和51年には山形県の無形文化財の指定を受け、平成9年には国選択無形民族文化財となり、優れた民族芸能として非常に高い評価を受けております。