2015年5月 アーカイブ
こいおまち
- 2015年5月28日 13:10
今日入荷のお酒を晩酌にできるのは、ある種「職権濫用」かもです(笑)
広島県オリジナルの酒造好適米「こいおまち」の純米吟醸酒。
酒田のお酒には酒田の肴で!
地物の「柳カレイ」一夜干し、メロン子辛子漬け 他。
お酒、進みます(≧▽≦) (あ)
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
- 2015年5月28日 11:57
五月も残すところあと少しですね。
初夏の爽やかな気候にぴったりの「夏酒」が続々と入荷してます。
山形県が開発した酒米「出羽燦々」「出羽の里」「出羽きらり」のお酒もそろっています。
詳しくは弊社のWebをご覧ください(≧▽≦)(あ)
https://www.kigawaya.com/sake/kisetu/natsu/
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
平成26酒造年度全国新酒鑑評会
- 2015年5月26日 11:57
『平成26酒造年度全国新酒鑑評会』の結果が5/20に発表になりました。
山形県は、全国で二番目となる15点が金賞受賞いたしました。
おめでとうございます\(^-^)/
予感がしたのでしょうか?
発表の前に呑んだ晩酌が、たまたま金賞受賞した蔵元のお酒でした。
山形のお酒、頑張ってます♪(あ)
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
庄内さしこ展
- 2015年5月25日 11:54
酒田のランドマーク?山居倉庫(さんきょそうこ)の「夢の倶楽」では6/21まで『庄内さしこ展』開催中です(^-^)/
津軽こぎん刺し、南部(青森)菱刺しと並ぶ日本三大刺し子の一つ『庄内さしこ』
素晴らしい手仕事を是非ご覧ください!(あ)
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
イラスト頂戴しました
- 2015年5月23日 11:52
- 木川屋営業部長
心地よい風薫る快晴の一日です。
山居店に素敵な御客様がお立ち寄り下さいました。
岩井正人様
素敵な招き猫のイラストを頂戴しました。
木川屋には今は亡くなってしまいましたが、営業部長猫の「ナシ」ちゃんがおりました。
また、戻って来てくれたようで嬉しいです!
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
日本の夕陽百選
- 2015年5月22日 11:50
今日の酒田の夕陽は人生5指にはいるほど、大きくて美しかったです。
こんな時に限って携帯、不携帯なんですよね(*ノωノ)
酒田市の「日和山(ひよりやま)公園」は "死ぬまでに一度は見るべき日本の夕陽百選" に選ばれた景勝地です!
ぜひ一度素晴らしい夕陽を見に来て下さい\(^o^)/(あ)
https://retrip.jp/articles/4913/?fb_ref=Defaul
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
むきそば
- 2015年5月16日 11:47
昨夜の激しい雷雨がようやく上がりました。
酒田は一年で一番ワクワクする一週間です。
慶長14年(1609年)から一度も休むことなく続くお祭り「酒田まつり」が今年も5/19~21開催です。
もともと日枝神社の例大祭だったので曜日に関係なくこの3日間です。
今年は平日のど真ん中ですね(^-^;
お祭りの「ごっつぉう(ごちそう)」「むきそば」はこの地方独特の郷土料理です。
剥いたそばの実を茹でてめんつゆで頂きます。
今は便利な缶詰もあります。
(ネットでご購入頂けます!)
もちろんお酒の肴にも相性抜群です。
調理例→うちの晩酌で失礼しますm(__)m(あ)
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
メロン子
- 2015年5月14日 11:44
田市のある山形県庄内地方は「砂丘メロン」が特産品です。
この時期「メロン子」という、間引いた小さいメロンが出回ります。
辛子漬けやビール漬けにすると、お酒のお供にぴったりなんです
\(^-^)/
私も早速漬けてみます。
結果は後日の晩酌にて(あ)
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
- 検索
- フィード
- リンク