第六回 しぼりたて新酒ときき酒を楽しむ会

が今年も酒田市産業会館4階で行われました。

主催は酒田商工会議所です。
毎年たいへん盛り上がるイベントです。

私は裏方でお手伝いしてきました。

当店スタッフは今年も参加です。

今年で六回目になる商工会議所主催のこの会ですが、きき酒は全国大会へとつながる地区予選をかねています。

以前はきき酒は単体でやっていましたが、新酒を楽しむ会と合同開催になってからもう六回になります。

このきき酒で上位に入った方は県大会へと進みます。
きき酒はゲームですが、毎年真剣勝負の方もいらして盛りあがります。


ちなみにスタッフ古家は第四回大会で唯一全問正解で優勝!
(県大会は酒類業界者ということで辞退いたしましたが)

今年はどうだったんでしょう?

そしてこの下の画像の二人はなぜこんな顔なんでしょう?

1_20080218-DSC_8348.jpg
(この日記の画像はクリックすると拡大表示されます)

20080218-DSC_8216.jpg
今年もこんなに豪華な景品が用意されました。
上位10名だけでなく、跳び賞やブービー賞もあります。

優勝すると市価10,000円相当のお酒がもらえます。(@_@)

景品がなくても各テーブルには酒田の9蔵元の新酒とレストラン欅の料理が並び、蔵元ともいろいろお話しができるのです。

一粒で何度も美味しい酒田の日本酒ファンは見逃せない企画です。

20080218-DSC_8222.jpg
100名近く参加されました。

20080218-DSC_8227.jpg
麓井の佐藤市郎専務(酒造協議会・麓井酒造専務)がご挨拶。
今年もご苦労様です。
市郎さんはなんだかわかりませんが、スーツが似合いますね。
どこかの一流ホテルの人みたいです。

20080218-DSC_8230.jpg
杉勇の茨木高芳社長が毎度流ちょうな語り口でルールを説明。
茨木さんは学校の理数系の先生のようです。
こちらもご苦労様です。

今年も減点方式の採点です。

間違いの差を二乗して採点しますので、間違え方がよければ全問不正解でも上位にいく可能性があります。

きき酒の採点方法としては最も一般的で公平に近い方法です。

20080218-DSC_8231.jpg
さっそくきき酒開始です。
隣の会場へ移ります。

20080218-DSC_8233.jpg
みなさん真剣な顔

さぁ二手に分かれてきき酒開始です!

20080218-DSC_8239.jpg
第四回大会優勝者、当店スタッフ古家氏、真剣な表情です。

20080218-DSC_8241.jpg
こちらは矢島酒田商工会議所副会頭(東北エプソン社長)。
いつもお世話になっております。
社長は突然ふらりとご来店されることもあります。

どぶろくと違って難しいですよ?(^^;;)

20080218-DSC_8245.jpg
こちらは第五回大会優勝者の当店お客様の斎藤さん。
斎藤さんも第五回大会では全問正解。
しかも県大会も突破して全国大会へと勝ち進み、全国五位!(@_@)の成績をおさめました。

誰もが認める優勝大本命です。

メガネをかけたダンディな方は赤谷建築設計さんです。

20080218-DSC_8246.jpg
こちらもお客様の東北エプソンの金子さん。
金子さんも実は過去のきき酒大会酒田地区予選優勝経験者です。

20080218-DSC_8255.jpg
妻の由紀もきき酒。
彼女の戦績は過去三回で24位、12位、12位と安定した成績です。

20080218-DSC_8258.jpg
二人とも真剣です。

20080218-DSC_8259.jpg
お客様の東北エプソンの本間さん。
今年は社長をはじめ、多数の方がきき酒にチャレンジです。

20080218-DSC_8263.jpg
ぎりぎりまで考えている社長の隣で本間さんが笑顔で投票。
果たして結果やいかに!?

20080218-DSC_8264.jpg
前年チャンピオンの斎藤さんは時間ギリギリまで悩んでいる様子。

20080218-DSC_8266.jpg
妻も投票。
この人、私が声をかけなかったら投票しないで会場の外に出るところでした。(^^;)

20080218-DSC_8267.jpg
さて、真剣勝負が終わったあとは、お楽しみの新酒を楽しむ会です。
今年の司会は酒田小売酒販組合青年部会長、大沼酒店の大沼社長です。

20080218-DSC_8268.jpg
開会の挨拶は商工会議所矢島副会頭。

20080218-DSC_8271.jpg
乾杯! 美味しいお酒を楽しみましょう。

20080218-DSC_8276.jpg
酒田の名門レストラン、レストラン欅のシェフが今年の料理の説明です。
今年の料理、美味しかったですね。
量もちょうどよかったです。

20080218-DSC_8280.jpg
蔵元も一同にそろって自己紹介です。
右から麓井(市郎専務)、初孫(久介さん)、松嶺の冨士(斎藤社長)、東北泉(高橋社長)、杉勇(茨木社長)、上喜元(高橋さん)、菊勇(阿部さん)の順で関係者の方々が並んでいます。

20080218-DSC_8286.jpg
こちらは初孫の山形営業所勤務の学さんと妻とパチリ。
学さんは気さくでやさしいスポーツマンなので、人気があります。

20080218-DSC_8288.jpg
金子さんはいかがだったんでしょう?
きき酒の話でもされているのでしょうか?

20080218-DSC_8293.jpg
さていよいよ表彰開始。
なんと三浦先生、跳び賞ゲットです。

20080218-DSC_8295.jpg
当店スタッフの古家さんも跳び賞ゲット。
今年は残念ながらトップ10入りならずでした。
それにしても一昨年の優勝から毎回商品をもらって帰っているあたりはさすがです。(^^;)

20080218-DSC_8299.jpg
その後もみなさん次々と賞をゲット!

20080218-DSC_8301.jpg
それを見て盛りあがっている二人。
ちょっと、あなたたち、ちゃんと答え合わせしたの?

20080218-DSC_8304.jpg
さあ、いよいよ準優勝の発表です。

今年の準優勝は..........

20080218-DSC_8309.jpg
なんと、本間さんでした!
しかも本間さんは初出場で準優勝です。

ご来店の際に、いかがですか?とお誘いしたのですが、誘ったかいがありました。
というか、有りすぎです! (^^;)
みんなびっくりの驚きの結果です。

いやー、すばらしい。

さぁ、残すは今年の優勝です。

アナウンス「えー、今年の優勝は亀のテーブルの○○番、高橋 由紀さん!」

ん?

あれー!!

20080218-DSC_8311.jpg
ということで、妻が優勝なのでした。
なんなんでしょうか、この驚きようは。(^^;)

ちゃんと答え合わせしていれば、自分が上位にいっているのがわかっているのに、この人は全く答え合わせをせずに、ただ飲んで食べて笑っていました。

実は初孫の学さんに、内々で「今年は奥さん優勝してましたよ」と教えられていました。

妻にはだまっていたのですが、ツーショットの写真を撮ったときに「あとでいいことあるかもしれませんよ」と学さんが妻に言ったのですが、本人全く憶えていません。
はい、そういう人です。

20080218-DSC_8311-2.jpg
驚きの表情をアップにするとこのとおり。はい、まるで「ムンクの叫び」、または恐怖漫画の巨匠、梅図かずお氏の漫画のキャラクターのようです。

20080218-DSC_8312.jpg
古家さんも大喜び。これで当店スタッフから二人目の優勝者が出てしまいました。(^^;)

20080218-DSC_8317.jpg
本人パニック状態です。

20080218-DSC_8321.jpg
いわれるがままステージへ。

20080218-DSC_8325.jpg
商工会議所加藤レクリエーション部長から、商品のお酒をいただきます。
初孫 古寺巡礼、松嶺の冨士 香雲、杉勇 延年の舞の豪華3本セット!

「あらー、私がいただいてもいいんでしょうか? 申し訳ないですー」と言いながらしっかり受け取っています。

20080218-DSC_8329.jpg

恐縮しながらも図々しく3本頂いています。
すごい目になっています。

20080218-DSC_8330.jpg

酒田商工会議所加藤レクリエーション部長からは

「店で売らないように」

との言葉を頂戴しました。(^^;)

20080218-DSC_8336.jpg
何かコメントを求められて困り果てています。

20080218-DSC_8341.jpg
「私実は今日、風邪をひいていて...」

そうです、子供から二人ともうつされたのです。
でも優勝したんだからすごいじゃないか!
子供(理沙と康介)に感謝しなさい!!

20080218-DSC_8342.jpg
席に戻ったとたん...

20080218-DSC_8344.jpg
「うぉー!おめでとう」
と妻に抱きつく男性。誰だこの人。(^^;)
俺の前でよくもよくも。

20080218-DSC_8346.jpg
その後も手を離しません。
離しなさい。

古家さん我関せずと、今頃一所懸命、答えを復習中。

20080218-DSC_8348.jpg
準優勝の本間さんとツーショットです。
実は本間さんと妻は同点優勝でした。

同点の場合は年齢が若い方を上位にするという酒田のローカルルールで妻が優勝になりました。全国ルールは年齢が上の方が優勝です。

年を重ねるにつれて味覚や嗅覚が鈍くなるからなんですね。
ですので、真のチャンピオンは本間さんなのです。
どうもすみません。> 本間さん

私達は業界の人間ということで、県大会は辞退です。
本間さんどうか県大会に参加して勝ち進んでくださいね!

20080218-DSC_8350.jpg
初孫の久介さんからも祝辞をいただきました。
ありがとうございます。

20080218-DSC_8351.jpg
最後の締めの挨拶までさせられる始末。
本人かなり酔っぱらっていて何をしゃべっているのかわかりません。orz

20080218-DSC_8354.jpg
本当は「酒田のお酒をみなさん飲みましょう、それでは一本締めで」と言うつもりが、
「酒田のお酒を一本締めで」と大幅短縮。

それじゃ、「いよ〜〜〜 ぐびっ!」ってまた飲むんかい! 違うだろ。

なんとか、開放されてお開きです。

20080218-DSC_8359.jpg
と思ったらまた来ましたこの人。
俺の妻だぞ、なれなれしくするんじゃない!

う?ん、今日くらいは許してやるか。

ところでほんとに一体どこのどなた? (^^;)


その後妻は早々に帰宅。
しかも会場に車・実家・自宅の鍵がついたキーホルダーを見事に落とし、家に入れず、となりの父に自宅の鍵を開けてもらう始末。

後で商工会議所の梅津さんが鍵を預かっていてくれて渡してくださいましたが、

「滅多にあることじゃないので、そうなっても無理もないですよ」

という慰めなんだかよくわからない言葉を頂戴してしまいました。

どう考えても酔っ払いすぎです。 > 妻


当日は当店のどぶろくも試飲提供いたしました。
生と火入れと好みが真っ二つで(^^;)で好評なのでしたが、今後のどぶろく造りにさらに頭を悩ませそうです。(^^;)

会が終わった後は酒屋仲間で二次会です。

20080218-DSC_8360.jpg
酒田の若手酒販店の代表格、佐々木富造商店さん。

20080218-DSC_8362.jpg
酒田の重鎮、大沼酒店さんと満州屋酒店さん。

20080218-DSC_8366.jpg
遅れて登場の池田屋酒店さん。

業界の話やいろいろな話題で盛りあがりました。
いやー、今年もお疲れ様でした。

...というかお騒がせしました。_(__)_

仙台からSさんご来店

どぶろくをお買い上げ頂いた仙台のS様ご夫妻。

ついでに工場も見学されました。
いかがでしたでしょうか?

ほとんど手作りで驚かれたかもしれません。(^^;)

帰り際にSさんが「スコップ貸してください」というのでお貸ししたところ...

1_20080218-DSC_8213.jpg

どぶろくを入れたクーラーボックスに雪を入れ始めました。

1_20080218-DSC_8215.jpg

スコップを器用に使って、上からペンペンと。(^^;)

おお、これなら仙台までノープロブレムですね。

うーむ準備が良いですねー。
無事にお戻りになられましたか?

また近くを通られたらお寄り下さいね。

買い物カゴブラッシュアップ

ということで、ひさしぶりにPerlを書いてみました。

最近はPHPとかSQLじゃないのー? という声も聞こえてきますが、そんなの勉強している時間はないのです! (言い訳)

CGIもすっかり忘れかけていて、フォーム入力データのエンコード・デコードやら、GETとPOSTを間違えていたりという体たらく...。

おまけに正規表現を見事に忘れていて、

$_ =~ s/\$(.*)\$/$COOKIE{$1}/g;

なる置換を思いつくまで一時間近くもかかってしまいました。orz

とにかく、なんとか完成にこぎ着けました。

といっても、依頼主情報の入力の部分で「情報を登録する」にチェックを入れていただくと、ブラウザのクッキーに情報が保管されるっていうだけの機能なんですけどね。

1_20080216-pic5.jpg

当店はリピーターの方が多いので便利かなぁと思うのですが、どうでしょうか?
使い勝手悪かったら遠慮無くお知らせください。(^^;)

産業技術短期大学校庄内校 ミネタさん来店

産業技術短期大学校庄内校のミネタさんが卒業研究のための情報収集で来店されました。

産業技術短期大学校庄内校はS先生やE先生などお客様もいらっしゃいます。そういえば以前も同様の取材を受けたような。

公益文科大学の学生さんもいらしたことがありました。

ミネタさんの卒業研究のテーマは「インターネットビジネスによる山形の活性化」なんだそうです。
当店以外にも2社行かれたそうですが、どちらも大きい会社なので、うちのような店の意見が参考になるのかどうか?ですが。(^^;)

午前中にいろいろ質疑応答を受けましたが、とても真面目で一所懸命でした。

私が学生のときの卒研とは取り組む姿勢にえらい違いが...。(^^;;;)
自分の卒研のタイトルすらよく憶えてないような。
なんだっけTCP/IPのなんとかかんとかだっけかな?
あ、ほんとによく憶えてない。orz

一通りネット販売のことを調査して、ついでにどぶろくの仕込み風景も見学されました。

1_20080216-DSC_8172.JPG

ちょうど社長が醪の検温のタイミングでしたのでうまい具合に櫂入れの様子もお見せできました。

ミネタさん、すでに県内大手企業に就職が決まっておられるそうです。いよいよ社会人一年生。よい論文書いてがんばってくださいね。

大山 立春朝しぼり作業風景

1_20080204-DSCF0127.jpg

ご予約いただいてたお客様も多い立春朝しぼり。
約束通り、当店スタッフが参加してラベル貼り出荷作業を手伝ってきました!

底冷えする朝6時半に現地集合(T^T)
蔵元の朝は早いのです。

当店スタッフ古家は朝5時半に酒田から出発。
ごくろうさん。_(__)_

当日は名門酒会加盟店のみんなで作業を行います。

縁起物ということで紅白の幕も準備されています。
全員はっぴに帽子です。
蔵の中は外気とほとんど同じ気温なので、防寒着を着ています。

1_20080204-DSCF0125.jpg
こちらが瓶詰めライン。
深夜0時、日付が変わってすぐに大山では上槽(じょうそう・もろみを搾る作業です)を行いました。

ほとんど徹夜で作業を行い、瓶詰めします。

1_20080204-DSCF0129.jpg
木川屋スタッフ古家(画像中央)も参加。
みんな真面目に作業しています。

ラベルがしわにならないように慎重に作業します。
このお酒は機械でなく全て手貼りです。

1_20080204-DSCF0159.jpg
ラベルの貼り付け作業が終わったら神社にて神事を行いました。

1_20080204-DSCF0162.jpg
古家も祈祷。旨い酒を無事に皆様のところにお届けできますように。

1_20080204-DSCF0166.jpg
この後、各販売店へとお酒を持ち帰ります。
しぼりたては本日から発送を開始いたします。
旬のお酒をぜひおためしくださーい。

立春 朝しぼりはこちら