ホーム > アーカイブ > 2008年10月 アーカイブ

2008年10月 アーカイブ

システム更新

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、ブログのシステムをリニューアルしました。

今まで使っていたCMSから別のものに組み替え。
テンプレートやCSSも作り直しになりましたが、とりあえずこのシステムでやっていこうと思います。

少しずつ手を入れて改良していきますので、長い目でお待ち下さい。(^^;)

PowerMac G4 Digital Audio静音化

iMacが来てから、余計に気になったのがPowerMac G4の音。

とにかくうるさい!
何がうるさいかというとファンです。

HDDは3台とも静かなタイプなのですが、そんなのは全く意味がないほどの爆音。
ぎゅおーん、と起動したあと、ぶぉーーという音。

iMacはほとんど無音です。
iMacのように静かだとベストですが、それでも普通のPCくらいの音に抑えたいところです。

ということで、早速分解。
DSCF0966.JPG

続きを読む

日本酒ぴたぴた相性講座

初孫醸造元 東北銘醸が主催する日本酒講座です。

料飲店や販売店向けの講座ですが、さすが初孫ですね。
ここまで料理とお酒の相性を考えた勉強会をきちんと開催できる蔵元はそうはありません。

講師は長年日本酒と料理の相性を研究し続けてきた ワイン総合研究所の藤原正雄氏。

たいへんバイタリティある方で、独自の研究から導き出された「法則」はたいへん説得力のあるものでした。

DSCF0840.jpg
熱弁で語る藤原先生。

続きを読む

酒田商工会議所青年部オリジナルどぶろく 稲刈り

田植えに続き、今回は稲刈りです。

植えた稲がちゃんと育っているでしょうか? (^^;)今回もたくさんの方が参加して下さいました。

DSC_0568.jpg
黄色い長靴は、今回も気合いが入っている小野木会長。

さぁ稲刈りがんばりましょう!

続きを読む

精米所へ米運搬

今年の新米、どぶろく用に契約栽培した米ですが、稲刈りも終わり精米所へ運搬となりました。

最初が配達用のバンで行う予定だったのですが、量が多く何度も往復しなければいけないのです。
これはたいへんということで、お願いしたのが義父のトラック。

運送業を営んでいるので、リフト付きのトラックを所有しています。
米も一度で全部積んで走ることができます。

DSC_0549.jpg
全部積み終わって、走り出したらもう夕暮れでした。

続きを読む

1

全ての記事のインデックス

ホーム > アーカイブ > 2008年10月 アーカイブ

検索
フィード
リンク

このページのトップへ戻る