ホーム > アーカイブ > 2007年2月 アーカイブ

2007年2月 アーカイブ

上喜元 蔵見学

久しぶりに上喜元に行きました。当店からは車で10分くらいの距離ですが、年末年始は忙しくて蔵に行くなんてとても無理で、なかなか蔵に酒造りの手伝いもいけませんでした。やっと時間ができてきたのでちょっと行ってきました。

蔵人もみんな顔なじみの方ばかりです。一人で蔵をうろうろしていても誰も気に留めません。(^^;) もちろん無断で入れないところ(麹室とか)はちゃんと断ってから入っています。蔵の空気はどこか懐かしい感じ。「今日は手伝っていくの?」とか、「おーひさしぶり」とか、みなさんに声をかけていただきました。

以前、蔵の隣が火事になったときは、一番に駆けつけ、母と私で麹室から消火の水を汲み出したりしたのですが、3年ほど前、麹室も改築されました。

20070217-DSC_3811.jpg

分析用の機械やいろいろな新しい機器、フィルター等も入っており、酒田の旧市街地に唯一残った蔵元で、敷地面積は狭いのですが、さらに蔵の中が狭くなっていました。(^^;)

続きを読む

出羽桜 山形工場 蔵見学

結婚して子供が生まれてからなかなか長期間の造りの研修にいけませんでした。

以前は一週間くらいの単位で、よくお邪魔していました。

出羽桜山形工場は、この仕事を始めるにあたって、長期間酒造りについて勉強させていただいた、私の原点ともよべる工場です。

今回は妻も連れてお邪魔 することにしました。


20070420-DSC_4037.jpg

最初に私達を出迎えてくれたのは、昭仁さん。

続きを読む

申請手続き

20070609-DSC_3913.jpg
免許の申請手続きについて税務署の担当官の方がお見えになられました。
どぶろく酒造に必要な保健所の許可証も来ました。

続きを読む

駐車場完成

20070609-DSC_3801.jpg
駐車場の枠線が出来上がりました。

店舗前の駐車場は狭くて4台ほどしか車が置けませんでしたが、これで随分広くなりました。

スタッフの通勤の車や配達の車は店舗側でなく全てこちら側に置くことにしました。

竣工式


今日は神主さんに来ていただいて竣工式となりました。
建設会社の菅原工務所社長もお見えになりました。

続きを読む

甑(こしき)始動!


本日は快晴!
駐車場のアスファルトも完成しました。

建物の中では...

続きを読む

舗装工事


アスファルトを敷いていきます。
この作業は人海戦術。

続きを読む

酒造場ほぼ完成


なんとか1月いっぱいで建築工事が完了しました。
神棚を設置しました。
松尾様(お酒の神様)のお札も用意しないと。(^^;)

続きを読む

1

全ての記事のインデックス

ホーム > アーカイブ > 2007年2月 アーカイブ

検索
フィード
リンク

このページのトップへ戻る