上喜元正一社長 上機嫌の巻

今日はひさしぶりに酒田醗酵杜氏と私と二人で、庄内を...、いや山形を...、いやいやもはや日本を代表する名杜氏の一人、上喜元の正一社長にお邪魔しました。

blog2008_20080602-DSC_9771.jpg

正一さん今日はとても上喜元...じゃなくて上機嫌です。
その理由は...

blog2008_20080602-DSC_9767.jpg
これと、

blog2008_20080602-DSC_9773.jpg
これ!

カップは賀茂鶴主催の選抜品評会のカップです。
今年は上喜元が一位になりました!
たしか平成9年には初孫が一位、上喜元が四位になった年がありましたが、それ以来になると思います。

今年は初孫は二位でしたので、酒田の蔵元がワンツーフィニッシュです。
すごいですね!!

上喜元は全国新酒鑑評会でも金賞受賞。
今年で八年連続でここ十年の連続受賞記録では全国二位の成績です。

社長(杜氏)がにこにこなのも無理はないのです。(^^;)

blog2008_20080602-DSC_9777.jpg
今までに受賞した賞状がずらーーーーっと。
もう飾るところないのでは? > 正一社長

blog2008_20080602-DSC_9780.jpg
今日は洗米機の見学に来たのでした。
これは手動式の洗米機。

blog2008_20080602-DSC_9784.jpg
こっちはバブルで洗うタイプの最新式。
とても参考になる話が聞けました。ありがとうございます。

blog2008_20080602-DSC_9786.jpg
空瓶を固定するキャスター付きの台。ふむーなるほど。
うちも酒造場なんでいろいろ参考になります。

blog2008_20080602-DSC_9789.jpg
こちらは瓶詰めラインです。
蔵の方もみな顔なじみです。

blog2008_20080602-DSC_9794.jpg
今日は新しい瓶の洗浄機も見せてもらいました。

貴重なお時間、お知恵頂戴ありがとうございました。(^^)

上喜元金賞受賞酒はこちらで購入可能です。

20080606-kinsyou.jpg

どぶろく仕込み体験 蒸米

今日は蒸しです。

blog2008_20080602-DSC_9651.jpg
張り込んだ米を蒸します。
やけどに注意。

blog2008_20080602-DSC_9661.jpg
放冷して、

blog2008_20080602-DSC_9662.jpg
醪に加えます。

blog2008_20080602-DSC_9666.jpg
いよいよ醸しです。

細かい手順は企業秘密で省略。
単に手抜きとも言う...。(^^;)

どぶろく仕込み体験 洗米

今日は洗米を教えてもらいました。
先生はもちろん杜氏です。

blog2008_20080602-DSC_9641.jpg
今回は勉強ということで、手洗いです。
まず杜氏が見本を

blog2008_20080602-DSC_9646.jpg
参考にしながら、今度は私。
なかなか難しいものです。
そういえば、蔵元に長いこと修行に行きましたが、手洗いは体験したことなかったです。

冬場に手洗いやった蔵人の手を気の毒なほどぼろぼろになっていました...。

出羽桜 山形工場訪問

この間お邪魔したときは、石沢杜氏がお留守だったので技術センターの帰りに今日も寄ってみました。技術センターと山形工場は目と鼻の先です。

山形工場に行くなら、その前に私の酒造りの師匠であり今は同業仲間の「酒の郷 吉田酒店」の健一さんに連絡せねば!

ということで携帯に電話したところ繋がらず...。

うーん、仕方ないとりあえず寄ってみるか。と蔵元に行ったところ、見慣れた車が...。

あれー?? 健一さんここに居たの? (^^;)
ということで、またも手間が省けたのでした。

blog2008_20080531-DSC_9299.jpg

いつもの休憩スペースで世間話を。

久しぶりにお会いしましたが杜氏は相変わらずお元気でした。
山形工場にいらした方々のその後の話などうかがいましたが、みなさんがんばられているようです。

西田さんも相変わらず優しい方で、10年前とほとんど変わってないような...???

今年はまた手取川の吉田さんが修行に来られたようです。
なかなかのナイスガイでした。

私が10年ほど前にお邪魔したときは、ちょうど行成さんがいらしたんですよね。

ということで話は尽きませんでしたが、そろそろ出ないと保育園に子供を迎えに行く時間に間に合わなくなるので、おいとましました。
すみません。手ぶらで突然お邪魔してお茶ごちそうになっちゃって。(^^;)

ということでみなさんと記念撮影。

blog2008_20080531-DSC_9301.jpg
西田さん、私のこと忘れないでね。(^^;)
石沢杜氏、どうかお身体気をつけて。山居店だけでなく本店にも寄ってください。
健一君! 酒田に早く遊びに来てね!! ツケが溜まってますよ。
あと、お互いお仕事がんばりましょう。(^^)

酵母を取りに山形へ

ということで、今日は妻と山形県工業技術センターに酵母を取りにお邪魔しました。

ここは山形のものづくりの総本山とも呼べる県の研究施設です。

酒造りでも県を代表する施設で、山形県の酒造業界に携わっている人間にとっては聖地とも呼べるところです。

今日は新しく発表された、発泡性清酒酵母の会議もあるので、酒田の蔵元も来ているようです。市販ももうすぐのようですね。> 発泡性清酒

中に入っていくと、受付のところでこちらをじっと見ている男性が。

あら?

工藤先生でした。お久しぶりですー。
ということで、手っ取り早く酵母を取りに実験棟に行くことになりました。
blog2008_20080531-DSC_9276.jpg
ここがTウィルスを培養しているアンブレラの秘密工場...なわけありません。

blog2008_20080531-DSC_9278.jpg
小関先生とは何度かお会いしたことがありますし、石垣先生ともお会いしていますが、工藤先生は初対面なのでした。

blog2008_20080531-DSC_9280.jpg
これが酵母です。
といっても、このブログでも何度も紹介していますから、かなり見慣れていますよね!? (^^;)

ということで無事に受け取り完了。

その後、工藤先生がブログのねたに...と、その話題の新酵母を使った発泡性清酒の醸造施設を見せてくださいました。
たまにこのブログをチェックされているようです...。(^^;)

blog2008_20080531-DSC_9286.jpg
耐圧の密閉タンクを使いますが、これは各蔵に順番に貸し出しもされたようです。
うちも借りようかな〜。(うそ)

blog2008_20080531-DSC_9287.jpg
充填に使う機械です。圧力あるのでかなり時間がかかるそうです。

blog2008_20080531-DSC_9293.jpg
忙しい時期が終わったので、こころなしかリラックスされているようにみえます。
見学させていただき、どうもありがとうございました。> 工藤先生

blog2008_20080531-DSC_9296.jpg
酵母が入ったダンボールを持って技術センターの前で記念撮影。
誰も居なかったのでいいですが、知らない人が見たらただの変な人です。

ということで、もしよかったら工藤先生コメント下さいね〜

どぶろく仕込み手伝い

いよいよ今年最後の仕込みになりました。

最後の仕込みは勉強のため私が手伝うことになりました。
何事も体験ということで、まずは水汲みから。

blog2008_20080531-DSC_9262.jpg

水はいつものように鳥海山まで汲みに行きます。
満載するとステアリングが軽くなるんですよね〜。(^^;)
(後ろが沈むので)

新潟から自転車で...!!!

お客様愛車コーナーの二回目はこちら!

いつもご利用いただいているTさん。

ご自宅は横浜ですが、航海士の方なのであちこちの港に行かれています。
初めて当店にいらしたのは、もう8年以上前のことになります。

酒田港に海王丸が入港したときに、港から自転車で来店されたのでした。
その後もずーっとご愛顧いただいております。

Tさんから電話がありました。
「明日非番なので、ひさしぶりにそちらに行こうと思いますが、何時から営業していますか?」

私「9時ですよ」

Tさん「わかりました」

私「今どちらの港なんですか?」

Tさん「新潟港です」

私「おお、結構近いですね。」

そして10時過ぎに来店。

Tさんをみるとこの格好。
blog2008_20080529-20080529-DSC_9256.jpg

なんと! 朝4時に新潟港を出られて、今自転車で着いたとか。

新潟から酒田までは150kmはあります。

ひえー!!なんてことでしょう。
しかもこの日は台風の影響でかなりの強風。

案の定湯野浜あたりは風が厳しくて10km/hくらいしかスピードが出なかったとのことでした。

それにしても...うーんすごい体力です。
Tさんの旧友のスペイン縦断巡礼の旅をしたOさんを思い出します。
blog2008_20080529-20080529-DSC_9253.jpg
8年ぶりにお会いしたTさんは相変わらず「海の男」でした。

あのときはどぶろくの醸造施設もありませんでしたし、冷蔵室も一つ増えましたからね。

blog2008_20080529-20080529-DSC_9257.jpg
いろいろご覧頂いたのですが、時間もあまりないとのことで、また自転車で出発されました。

blog2008_20080529-20080529-DSC_9259.jpg
帰りは、酒田でお寿司を食べて電車で新潟に戻られるそうです。
気をつけてー。

海の男は颯爽と自転車で去っていくのでした。

当店のきき酒チャンピオン古屋スタッフ
「かっこいい人だ...」
と感心しておりました。(^^;)

おどごのながのおどごなのです。> Tさん
(男の中の男)
機会がありましたら是非またおいで下さい。

あ、車種とか聞くの忘れた。(^^;)
見てたら教えてください。> Tさん

画像はWB間違って撮影したので色合い変になっちゃいました。
ごめんなさい。

お客様愛車コーナーは動力付き、車輪の数、年式、程度、価格、関係なしに掲載いたします。(^^;)
お気軽にどうぞー。

Renault megane


ご夫妻で何度かご来店いただいているTさん。
いつもありがとうございます。(^^)

Tさんの愛車はこちら
20080529-DSC_9219.jpg

ルノー メガーヌです。

20080529-DSC_9216.jpg
こちらは1.6LのRHDだそうですが、都内でもみかけることはほとんど無いそうです。

あれー? メガーヌってこんなにかっこよかったっけ?

ルノーというと、もう少し違ったデザインだったような...と思ったところ、Tさんいわく、前後のバンパー変えていて、ブラックアウトされている部分もボディ同色に塗ったとか。

うーん、センスいいですね。とても自然な仕上がりです。

フェンダーアーチもしっかり感があるデザインなので、おフランスというよりも、どっちかというと、ドイチェーな車にも見えます。(真横から見るとピエヒがからんでいる会社の車に見えなくもない? ^^;)

最新のメガーヌのおけつは、なかなか強烈な個性がありますからね。あれからみると、かなり常識的な車です。

XMも所有されているフランス車が大好きなTさんです。

酒田商工会議所青年部オリジナルどぶろく造り開始

今年から酒田商工会議所青年部ではオリジナル製品作りということで、どぶろくを作ることになりました。

どぶろくの製品を造るだけでなく、米作りから始めてみよう! という試みです。

ということで、まずは田植えから行います。

20080517-DSC_9134.jpg
当日は「そんなに人が集まらないだろう」という予測を大きく裏切り、(数名程度しか来ないのでは? という予測 ^^;) 総勢16名の方の参加がありました。

天気は少し肌寒いのですが田植えにはちょうど良いかも。

半袖半ズボンの方は、小野木会長(肉の大商 専務)です。

やっぱり会長は気合いが違いますね!

池田屋酒店の吉伸社長、風が冷たいのになんとスクーターで登場。

20080517-DSC_9135.jpg
さて、いつもお世話に何っている、晴巳さんの田んぼへ到着。
道に迷わずなんとか誘導できました。(^^;)

20080517-DSC_9137.jpg
あぜ道をとぼとぼ歩く、酒田商工会議所青年部の勇姿(?)


20080517-DSC_9140.jpg
晴巳さんにご挨拶。
「よろしくお願いしまーす」

20080517-DSC_9143.jpg
田植えについて説明をうけます。
といってもはこのあたりは昭和40年代に全て機械化されているので、晴巳さんも手で植えたことなんてないとか。(^^;)

20080517-DSC_9151.jpg
今回は近所の年配の農家の方も応援にかけつけてくれました。
とりあえず苗を田に投げ入れます。

20080517-DSC_9153.jpg
会長は裸足で。

20080517-DSC_9155.jpg
長靴の人に、要らない靴下を履いて入る人と様々です。
守屋委員長は靴下派です。

20080517-DSC_9157.jpg
田植え開始〜!
児玉さん(エコー副社長)、頭にタオル巻いたスタイルかっこいいですねー。まるで農業の人です。はい。

20080517-DSC_9161.jpg
晴巳さんの近くの農家の方も手伝ってくださいました。
(赤い服の方)

20080517-DSC_9163.jpg
みんな一所懸命やっています...が!
あぜのところに何もせずに立っている者一名発見!
事務局の仁君ではありませんか。
働きなさい。

20080517-DSC_9166.jpg
こちらはもくもくと働く、庄内園芸緑化 渡部部長。
偉い偉い。

20080517-DSC_9171.jpg
一時間かかって、これだけ植えましたが、このたんぼの1/8程度です...。
晴巳さんの息子さんによると、機械だと30〜40分で田んぼ一枚終わってしまうそうです。

20080517-DSC_9173.jpg
休んでいると、近くの農家の方が田をならし始めました。
どうせなら、手植えする前に行う、目印を付ける作業も体験してみたらということでした。

20080517-DSC_9177.jpg
小野木会長がならします。

20080517-DSC_9180.jpg
この格子が円筒状になったものを田んぼにころがして、田んぼに格子の模様をつけていきます。
それにそって手植えするわけです。

20080517-DSC_9185.jpg
ほとんど文化財に近いような代物です。
(木製)

20080517-DSC_9186.jpg
もくもくとたんぼをならす人。

20080517-DSC_9188.jpg
もくもくと文化財を押す人(佐藤酒田米菓社長)

20080517-DSC_9191.jpg
目印を付けたからには...また作業再開です。(^^;)

20080517-DSC_9192.jpg
おーいちゃんとやれよー。
厳しい目でみる和島の順さん

二人で仲良くひなたぼっこは酒井鈴木工業の酒井常務、ミナモト電気の佐藤常務。

20080517-DSC_9194.jpg
うえ〜、やっと終わった〜。

20080517-DSC_9196.jpg
「あいつらよくやるよなぁ」と
水路で下を向いているのは斉藤工業所の勝さん。
輝磁の佐藤さんは爽やかな笑顔です。

20080517-DSC_9200.jpg
お昼は晴巳さんが手打ちのそばをごちそうして下さいました。
部落の公民館を借りて準備してくださっていました。
本当にありがとうございます。

20080517-DSC_9204.jpg
おにぎりに漬物に、孟宗汁に、そばを食べる前に腹がいっぱいになりそうです。

20080517-DSC_9210.jpg
これが手打ちそば!
晴巳さんは自分でそばを植えて、しかもそれでそば打ちをするのです。
美味しかったですよー。
ごちそうさまでした。(-人-)

20080517-DSC_9211.jpg
こちらは晴巳さんの息子さんとご近所の方々。

20080517-DSC_9213.jpg
すっかりくつろいでしまいました。
このまま泊まっていっても...などという声もちらほら。(^^;)

20080517-DSC_9215.jpg
本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
次回は稲刈り体験ですね。
今度はこちらがごちそう準備いたします。

神様ご来店

ということで、東北泉の神(じん)杜氏がいらっしゃいました。

会社の帰りについでに配達に寄ってくださったのでした。
(いつも面倒かけてすみません)

いろいろお話しして盛りあがったところで、隣のどぶろく工場へ。

20080517-DSC_8909.jpg
工場長と談笑中。

20080517-DSC_8910.jpg
「今年の鑑評会も期待していますよ」と
声をかけたところ、

「いや、ほんと今年は無理です。ごめんなさい。」と返答されていました。

その後、東北泉は今年の全国新酒鑑評会で金賞受賞となりました。

これでなんと7年連続。神さんが杜氏になられてからは5年連続金賞(なんと打率10割!)ですね。

事前にその話をしたときは「あ、今年はほんとにダメ。受賞はまずないです。」とおっしゃられていましたが。

いやーすごいものです。

ほんとにおめでとうございます。
今後も良酒、期待しております。

神杜氏渾身の金賞受賞酒はこちら

また気軽にお寄り下さい。 > 神杜氏