左官工事仕上げ


今日も引き続き左官工事です。


しっかりと屋根と壁も出来上がりました。
壁のボードはまだ取り付けられていませんが。


屋根の雨樋も付きました。


この日が鈴木左官さんの仕事納めの日でした。


年内になんとかしたいとこのことで、夜10過ぎまで作業されていました。
ご苦労様です。_(__)_

床の左官工事


外壁、屋根がだいたい完了したところで、コンクリートミキサー車登場


そうです。今日から中の床部分の左官工事になります。


内部は既に鉄筋が貼られていました。
この上にコンクリートが流し込まれます。
ここは建物正面に向かって右手の冷蔵室と冷凍室の部分です。


こっちは建物中央の醪(もろみ)部屋。一番奥は休憩室です。
左奥は酒造場です。

屋根瓦終盤・左官屋さん再登場


壁も内側のボードはだいたい張り終わったようです。
屋根瓦も仕上げ? というか固定作業に入っています。


コンクリートも来ました。


瓦と壁が出来てくると建物らしくなりますね。


今日からまた左官屋さん登場です。
今度は建物の中の床の部分を作ってもらいます。

石垣先生来店


壁もできあがってきました。


サッシも到着〜


そしてなんと、研修でお世話になった山形県工業技術センターの石垣先生がお見えになられました。

どうなってるのかちょっと見に来たとのことです。(^^;)


この時点でこの部分は麹室に使用を考えていたのでこのようになっていますが、手前の壁は後から取り除かれて右側の壁のみ作ることにしました。

このスペースでは200Lタンクがその間隔を通れないことが判明したのと、麹室を作るならあとから壁を作っても遅くはないからです。


瓦は中央部分(一番高いところ)に取りかかっています。


職人さんの詰め所も出来上がりました。


職人さんが作業中。

柱どんどん追加。瓦も登場

1_20070605-DSC_3260.jpg
屋根にシートを貼り始めました。
だんだん形になってきましたね。

1_20070605-DSC_3263.jpg
こんな感じで丁寧にシートを貼っていきます。

1_20070605-DSC_3266.jpg
梁は結構太いです。アングルなどもきちんとしています。

1_20070605-DSC_3267.jpg
だいたい出来上がってきたのかな?

1_20070605-DSC_3273.jpg
瓦が到着しました。
はしごのようなレールで瓦を上に運びます。

1_20070605-DSC_3274.jpg
これって便利ですよね〜。

上棟式

今日は屋根まで一気に完成させて上棟式を行います。
大工さんがんばって〜。


カメラを用意したときには、すでに柱はあらかた終わって、屋根の組み立てに入っていました。



あっという間に屋根も完成。(^^;)
間の画像を省いているのでそう思えるだけですが。
でも実際にどんどん組み上がっていきました。



破魔矢が立てられました。
いよいよ上棟式ですね。


近所の方や中学生(となりが中学校なので)も集まってきました。


四隅に塩や米をまきます。
その後、棟梁と大工さんがかけごえとともに釘を打ちます。
ちょっとかっこいいです。> 棟梁


建設会社の社長や部長、大工さんたちとみんなで屋根の上に登ります。
屋根は結構急なのでちょっと怖いです。


この後、餅と五円玉をまきます。
餅まきはたのしかったのですが、夢中になって撮影を忘れてしまいました。(^^;)


山居倉庫店のスタッフ石橋も子供連れで参加。
ただいま産休中で、もうすぐ兄弟が増えます。
お兄ちゃん面倒見てね。

時間が早くはじまってしまって、餅撒きには間に合いませんでした。
ごめんね。

柱を立て始めました

いよいよ基礎に柱を組んでいきます。
建物らしくなっていきます。


どんよりした天候の中、大型のクレーンが登場


材木は全て機械で正確に切られているので、それを積み木のように組み立てていきます。


現場で木を削ったりなんてことはほとんどないようです。


うぃ〜〜ん、おーらいおーらい


もういっちょー。


柱だけでなく、梁も出来てきました。
出来上がっているのを組み付けていくのでどんどん出来上がっていきますね。

足場構築

配管作業と並行して足場が組まれていきます。


パイプとジョイントを組み合わせていくのですが、慣れた手つきでどんどん組まれていきます。作業が早いです!



外枠はほぼ終わり、明日には足場が全て完成しそうです。


配管工事も順調です。

配管作業

基礎の外枠が出来上がりました。


今日は排水などの水道工事の配管作業です。


ポンプで溜まった水を吸い出しながら行います。
これらのパイプを地下に埋め込んでいきます。

醸造室にも排水溝が必要ですし、冷蔵室と冷凍室もあるのでそちらにも敷設します。


午後からは足場を組むようです。
足場の材料が搬入されてきました。

基礎工事 型枠取り外し

カメラの露出を誤っていたようで、真っ白く画像が飛んでいます。
ご勘弁を。_(__)_

固まったので型枠を取り外します。見事な基礎が出来上がっています。



基礎の外枠が出来上がりました。(^^)
綺麗ですね。中のコンクリートはまだです。

枠が出来上がったので、いよいよ建物の建築にとりかかります。

基礎工事 基礎の壁部分

今日も基礎の工事です。


基礎の下の部分ができたので、型をはめて今度は上の部分に取りかかります。



左官屋さんは酒田の鈴木左官さんです。(^^)
丁寧な仕事でたいへん信頼できる左官屋さんです。


このように型をつくって、中に鉄筋を入れてコンクリートを流し込みます。
最近のコンクリートは以前に比べて乾くのが随分早いのだとか。
雨が降っていて硬化していくのだそうです。

基礎工事 生コン

今日はコンクリートを型に流し込みます。


鉄筋を敷設したあとに木でコンクリートを流し込む型(木枠)が作られていました。



コンクリートミキサー車からオレンジの大きい器にコンクリートが流しこまれます。


それをクレーンで吊して運びます。
いまの建築は重機や工作機械など、ずいぶん機械化が進んでいるのですね。
それを大きなクレーンでつり上げて移動させます。


建築するのは小屋のような小さな建物(^^;)ですが、それでも建物にはかわりがないので、結構おおがかりになっています。

基礎工事 鉄筋登場


青いトラックに載せられているのは基礎に使う鉄筋です。


一通り敷地の土を掘り起こした後に、鉄筋を敷設していきます。


仕事とはいえ、雨風のなか頭が下がります。
左官屋さんご苦労様です。

基礎工事 掘り起こし

生憎の雨ですが、基礎工事は着々と進んでいます。

地面を掘る作業は順調です。
どんな建物になるのかはお楽しみ。